【心理テスト】本心が見えるかも?好きな人に試してほしい心理テスト
好きな人がどんな人なのか、気にならない人はいませんよね。
どんな人が好きで、どんなことを大切にしていて、どんな恋愛がしたいのか。
そして、自分と相性がいいのかどうかもわかっていると、アプローチの仕方が考えやすくなるのではないでしょうか。
そこで今回は、好きな人に試してほしい心理テストを紹介します!
恋愛傾向だけでなく、メンヘラ度や浮気度といった少しブラックなものも含まれていますので、関係性や距離感で選んでやってみてくださいね。
【心理テスト】本心が見えるかも?好きな人に試してほしい心理テスト(61〜70)
好きな性格のタイプがわかる心理テスト

自分の心の奥にある理想の性格タイプが分かる心理テストです。
遊園地で迷子になってしまった場面で、母親が見つけてくれたアトラクションをジェットコースターやメリーゴーランドなどから選びましょう。
直感的に選んだシチュエーションから、穏やかさや楽しさなど自分が無意識に求める性格の特徴が浮かび上がります。
遊園地と母親のイメージから、好きなものや頼りたいものが発見できるでしょう。
自分にとってどんな相手が心地よい存在なのかを再発見できる、自己理解に役立つテストです。
思いやりのある人かどうかがわかる心理テスト

自分が思いやりのある人かどうかが分かる心理テストを紹介します。
背景が白のシンプルなイラストが表示されるので、加湿器や栗などから直感で思い浮かんだものを選択しましょう。
選んだ答えによって思いやりの強さが診断されます。
選んだもののかたちや角度から連想されるイメージと性格の特徴が結びついている点がポイント。
誰かを支えていたい気持ちや厳しい目線を持つ気持ちなど、自分の本当の気持ちに向き合うきっかけにもなるでしょう。
恋に落ちるタイミングがわかる心理テスト

恋人とドライブに出かけている場面で、相手に運転を代わってほしいと思うタイミングを答えることで自分の恋愛観が分かる心理テストです。
高速道路や駐車、都会などの選択肢から、恋人との実際のお出かけをイメージして答えましょう。
ハイスピードで恋に落ちるひとめぼれタイプや、告白されても冷静な相手を見極めるタイプなどの恋愛傾向が分かりますよ。
ハンドルを持っている状態を自分の感情の操作とリンクさせた問いに、どう答えるかで自分の恋に落ちるタイミングが分かります。
好きな人と一緒に取り組んだり、大人数の心理テストでも活躍する診断です。
恋のお疲れ度がわかる心理テスト

「最近恋愛に疲れてしまっている……」という方にトライしてほしいのは、恋のお疲れ度が分かる心理テストです。
黒いシルエットが何に見えるかを子供の帽子や呼び出しベルなどから選びます。
選んだ答えによってお疲れ度がパーセンテージで表示されるので、直感的に自分の精神状況が分かるでしょう。
自分が求めているものや考えていることがイメージ化されやすいことから、自分の現状に向き合うヒントが見つかるかもしれません。
現在の恋愛に悩む方や不安を抱える方の自己理解につながるテストです。
恋人に愛想がつきる瞬間がわかる心理テスト

恋人やパートナーと過ごす日々に限界を感じる瞬間が分かるテストを紹介します。
夏が本番を迎えるころ、恋人と過ごす休日のイベントを直感で選びます。
アーティストのライブや花火大会、海水浴場などから実施あの場面をイメージして答えましょう。
音楽や芸術に興味を持つ人とそうでない人、さっぱりとした関係でいたい人と独占欲の強い人などの相性が具体的に解説されています。
恋愛で特に重視する価値観や、相手に求める態度が明らかになり、自分にとっての理想の関係性を見つけるきっかけにもなるでしょう。
恋愛の価値観を見直したい方にオススメのテストです。
最初に見えたもので浮気度がわかる心理テスト

最初に目に入ったもので自分の浮気度が分かる心理テストを紹介します。
1枚のイラストを見て、キスしているカップルやカギ、時計などから直感に合うものを選びましょう。
選んだ項目に合わせて浮気度がパーセンテージで表示されるとともに、自分の性格の特徴や恋愛観が診断されます。
好きな人に誠実なタイプや、恋愛に情熱的なタイプなどの浮気の傾向が分かるでしょう。
自分の浮気度を理解することで、普段の生活を見つめ直すきっかけにもなるテストです。
本当に好きなタイプがわかる心理テスト

「本当に好きなタイプってどんな人?」と考えている方におすすめの心理テストです。
ふしぎな湖に訪れたとき、水面に映った動物は何かなどの質問に答えることで、自分の恋愛傾向や理想のパートナー像が明らかになります。
好きな人に求める性格や見た目のタイプが詳しく解説されているのがポイント。
彫りが深く身長が高い人や、丸顔で目が大きい人など具体的な好みが分かるので、これから恋愛を始めたい方にもオススメです。
深層心理に基づいた結果が、恋愛に対する新しい視点を提供してくれるかもしれませんよ。