マカロニえんぴつのカラオケで歌いやすい曲。人気の楽曲
特に若い世代から、男女を問わずに人気の高い4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。
カラオケでも歌いたい、チャレンジしたいという方も多いはず。
演奏力の高いバンドとしても有名なのですがボーカルのはっとりさん特有の歌い方に技術力を感じてしまってなかなか歌いにくそう、と感じる方も多いはず。
この記事ではマカロニえんぴつの楽曲の中でも比較的歌いやすいものをチョイスしてご紹介しています。
ご自身のキーに合わせて調節してみる他にもちょっとした歌い方のコツを習得してみて、そしてみんなの前で披露しちゃってください!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- RADWIMPSの歌いやすい曲|カラオケにおすすめの楽曲を厳選!
- 【カラオケ】Official髭男dismの歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 男女問わず、歌いやすいONE OK ROCKの人気曲まとめ!
マカロニえんぴつのカラオケで歌いやすい曲。人気の楽曲(1〜10)
洗濯機と君とラヂオマカロニえんぴつ

王道のロックソングである『洗濯機と君とラヂオ』もオススメです。
こちらは2017年にリリースされたアルバム『CHOSYOKU』に収録された1曲。
苦しい生活を送りつつも、彼女と過ごす日々に幸福感を感じている男性が描かれています。
ギターが疾走感を演出するロックらしい曲風なのですが、テンポ自体は速すぎないので、歌が得意ではない方でも歌いやすいはずです。
曲中のストーリーに合わせて、気持ちを表現するように歌ってみてください。
ブルーベリー・ナイツマカロニえんぴつ

大人の恋愛を描いた曲として紹介したいのが『ブルーベリー・ナイツ』です。
こちらは2019年にリリースされたミニアルバム『LiKE』の先行シングル。
本当は愛していないけれど寂しさから相手にすがってしまう女性の心境が歌われています。
女性視点の曲なので、女性らしい言い回しや発声をするパートが多いのが特徴です。
セリフのようなカ所もあるので、表現力をいかしたい方にもオススメですよ。
全体的にはロングトーンが多いので、加点も狙いやすそうです。
愛の手マカロニえんぴつ

インディーズ2ndミニアルバム『エイチビー』に収録されている楽曲『愛の手』。
サビが来るたびに空気感が変わるロックアンサンブルとセンチメンタルなリリックは、情景が見えるようなエモーショナルさがありますよね。
全体的な音域はそこまで広くありませんが、抑揚が大きいためカラオケで歌う際には一本調子にならないよう注意しましょう。
メロディそのものはキャッチーで覚えやすいため、ぜひレパートリーに入れて練習してみてほしいナンバーです。
マカロニえんぴつのカラオケで歌いやすい曲。人気の楽曲(11〜20)
忘レナ唄マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつの楽曲が聴く人の心をつかんでいます。
夢や希望、そして挫折を乗り越える力強さを歌った本作は、多くの人の共感を呼んでいるんです。
アニメ『忘却バッテリー』のエンディングテーマとして2024年4月に配信された本作。
若者の成長や葛藤を描いたアニメの世界観にぴったりですよね。
はっとりさんの歌声が、青春の一瞬を切り取ったかのような歌詞を優しく包み込みます。
キャチーなメロディでカラオケで歌いやすいのでおすすめですよ。
みんなで歌えば、きっと心に残る思い出になることでしょう。
リンジュー・ラブマカロニえんぴつ

テレビドラマ『100万回 言えばよかった』の主題歌として起用された楽曲『リンジュー・ラブ』。
1stEP『wheel of life』に収録されている楽曲で、別れを描いたリアルな心情の描写がセンチメンタルですよね。
音域も狭くキーも高くないため歌いやすいですが、終盤で転調したりファルセットを使った高音が登場したりするため、音程に注意して歌いましょう。
後半に向けて徐々に盛り上がっていくアンサンブルがカラオケで歌っていても気持ちいい、エモーショナルなロックチューンです。
Supernovaマカロニえんぴつ

ポップロックの枠を超えたエモーショナルな表現が光る1曲です。
マカロニえんぴつの魅力が詰まった本作は、理想と現実のギャップや自己成長をテーマにしています。
聴く人に前向きなメッセージを届ける歌詞と、キャッチーなメロディが印象的です。
2019年8月に配信限定シングルとしてリリースされ、テレビ東京系列のドラマのオープニングテーマに起用されました。
ライブでの定番曲としても人気が高く、バンドの知名度向上に大きく貢献しています。
自分を見失わずに生きることの大切さを感じたい方にぴったりな楽曲です。
高すぎないキーなので、カラオケでチャレンジしやすい曲です。
星が泳ぐマカロニえんぴつ

メジャー2ndシングル『たましいの居場所』に収録されている楽曲『星が泳ぐ』。
テレビアニメ『サマータイムレンダ』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲で、浮遊感のあるサウンドで彩られたイントロからタイトなアンサンブルのAメロに進行していくアレンジが印象的ですよね。
全体的にキーが低く、音域も広くないため歌いやすいのではないでしょうか。
ただし、アンサンブルが目まぐるしく展開するためリズムから遅れたりしないよう注意しましょう。