女子会やカラオケパーティーで、この曲をかけたら一気に場が華やぐ、そんな経験はありませんか?
ゆとり世代の女性なら懐かしさと同時に心が弾む、あの頃一緒に口ずさんだ曲たちがきっとあるはずです。
今回の記事では、ゆとり世代の女性が集まったときに盛り上がること間違いなしの楽曲をご紹介しています。
懐かしのヒット曲から、思わず歌い出したくなる定番ナンバーまで、カラオケでの選曲や盛り上がるシーンづくりにぜひお役立てください!
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
- カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
- ゆとり世代が懐かしむボカロの名曲。カラオケで盛り上がる曲
- ゆとり世代が青春を過ごした可愛い曲を振り返りますNEW!
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- ゆとり世代がエモいと感じる曲。懐かしさが込み上げる青春の名曲NEW!
ゆとり世代女性が盛り上がる曲!みんなで歌って楽しめる人気曲(1〜10)
恋するフォーチュンクッキーNEW!AKB48

2013年8月にリリースされたAKB48の代表曲は、80年代ディスコをベースにしたアップテンポなサウンドと覚えやすい振り付けで大ヒットを記録しました。
初週約133万枚というセールスを誇り、老若男女が一緒に踊る映像が全国各地で話題になりましたよね。
歌詞はツイてない日々も前向きに変えていこうというメッセージが込められ、サビの掛け声も一体感を生み出してくれます。
パパイヤ鈴木さんによる簡単な振り付けはカラオケでも踊りやすく、誰もが歌える音域とキャッチーなメロディーでみんなで盛り上がれるはず。
知名度抜群なので選曲に迷ったときにもオススメです。
紅蓮華NEW!LiSA

アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして社会現象を巻き起こした、LiSAさんが歌う大ヒット曲。
2019年にリリースされたこの作品は、疾走感あふれるロックサウンドに和のテイストが融合した、圧巻の仕上がりです。
過酷な運命に立ち向かい、大切なものを守るために進み続ける主人公の不屈の精神が歌詞に込められていて、聴く人の背中を押してくれます。
紅白歌合戦にも出演し、幅広い世代から支持を集めました。
ハイトーンボイスと力強いメロディーが印象的で、歌い切ったときの達成感はバツグン!
友達とのカラオケで一緒に盛り上がりたいときや、エネルギッシュに歌い上げたい気分のときにぴったりな1曲です。
ポリリズムNEW!Perfume

2007年9月にリリースされた、Perfumeの代表作ともいえるナンバー。
NHKと公共広告機構の環境キャンペーンCMに起用され、お茶の間に広く浸透したことでブレイクのきっかけとなった曲です。
リサイクルや地球環境への想いと恋愛感情を重ねた歌詞は、キャッチーでありながら深いメッセージ性があり、中田ヤスタカさんによる多重リズムを駆使した革新的なサウンドが耳に残ります。
2011年には映画『カーズ2』の挿入歌にも採用され、国内外で幅広く愛される一曲に。
女子会やカラオケでは、みんなで声を合わせて盛り上がれる鉄板ソングですよね。
懐かしさと同時に今聴いても色あせない先進性があり、ゆとり世代女性なら一度は口ずさんだことがあるのではないでしょうか。
明日もNEW!SHISHAMO

平日の仕事や勉強で疲れた心を吹き飛ばしてくれる、元気いっぱいのロックナンバー。
SHISHAMOが2017年2月にリリースしたアルバム『SHISHAMO 4』に収録されている本作は、NTTドコモのCMソングとして広く知られています。
日々がんばる人々への応援歌として、多くの共感を呼んでいる楽曲です。
週末に自分を支えてくれる存在に会いに行く、そんな前向きな気持ちが詰まった歌詞は、毎日を一生懸命に過ごしている女性にぴったり。
サビの転調が爽快で、カラオケでみんなと歌えばきっと盛り上がることまちがいなしです。
女子会でワイワイ楽しみたいとき、ぜひ選んでみてください。
タマシイレボリューションNEW!Superfly

2010年6月に配信限定シングルとしてリリースされ、NHKの2010年度サッカーテーマソングに採用された楽曲です。
後にシングル『Wildflower & Cover Songs:Complete Best ‘TRACK 3’』でCDリリース、アルバム『Mind Travel』にも収録されています。
越智志帆さんが単独で作詞作曲を手掛けた、アップテンポなポップロック!
逆境を恐れず未知の世界へ挑戦する姿勢を描いた歌詞は、究極のポジティブソングとして聴く者の心を鼓舞します。
力強いメロディとエネルギッシュなサウンドで、カラオケでみんなと一緒に盛り上がりたいときにぴったりの一曲です!
CHE.R.RYNEW!YUI

片想いのドキドキ感を現代的な表現で綴った、YUIさんのメジャー8枚目のシングル曲です。
2007年3月にリリースされ、au by KDDI「LISMO!」のCMソングとして広く知られるようになりました。
携帯メールの絵文字や返信のタイミングなど、当時の若者のコミュニケーションをリアルに描いた歌詞は、駆け引きなんてできないくらい相手を想う純粋な気持ちがあふれています。
甘酸っぱい恋の始まりを歌ったメッセージは、聴いているだけで青春時代のときめきがよみがえるはず。
アコースティックギターの軽やかなサウンドと、YUIさんの透明感ある歌声が春の爽やかさを演出する本作は、女子会やカラオケで盛り上がること間違いなしのポップナンバーです。
じょいふるNEW!いきものがかり

カラオケで盛り上がりたいときは、本作がおすすめです。
2009年9月に両A面シングルとしてリリースされ、ポッキーのCMソングに起用されて大ヒットしました。
ホーンセクションが軽快に響くアップテンポなサウンドに、吉岡聖恵さんの明るい歌声が重なり、聴いているだけで笑顔になれる仕上がりです。
サビのフレーズは、手拍子と一緒にみんなで叫べば会場が一体に。
コンパクトな尺ながら、踊れるビートと反復性の高いメロディーが心地よく、歌の難易度も高くないので気軽に楽しめます。
女子会やパーティーで、とにかく弾けたいときにぴったりな一曲です!





