RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲

カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲
最終更新:

カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲

カラオケで盛り上がりたい時や、多くの人が集まるイベントのBGMなどを選ぶ時、どんな楽曲を選びますか?

カラオケであれば一緒に行く相手や、イベントであれば雰囲気にも寄ってくる部分はありますが、みんなで楽しく盛り上がりたい時、その選曲は重要になってきますよね。

そこで今回は、ゆとり世代の男性におすすめしたい盛り上がる楽曲をリストアップしました。

どの楽曲もテンションを上げてくれるものばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲(1〜10)

よふかしのうたCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – よふかしのうた
よふかしのうたCreepy Nuts

夜の魅力と誘惑を巧みに描いたCreepy Nutsの楽曲。

2018年12月にリリースされ、2019年8月発売のミニアルバム『よふかしのうた』にも収録されているナンバーです。

オードリーのラジオ番組「オールナイトニッポン」の公式テーマソングとして制作され、ミュージックビデオにはオードリーの二人も出演しています。

ヒップホップを基調としながら、リリカルなラップとトラップの要素を融合させた新しい試みが光る一曲。

夜更かしへの憧れや背徳感を描いた歌詞は、若者の心に深く響くことでしょう。

カラオケで盛り上がりたい時や、夜のドライブのBGMとしてもピッタリな楽曲です。

U. S. A.DA PUMP

アメリカ文化への憧れをテーマにしたDA PUMPのこの楽曲は、ユーロビートのリズムとキャッチーなメロディーが特徴的です。

1992年にジョー・イエローさんが発表した同名曲のカバーで、2018年6月にリリースされました。

TBS系『王様のブランチ』のエンディングテーマにも起用された本作は、「いいねダンス」などの印象的な振り付けと相まって、SNSを中心に大きな話題を呼びました。

ダサかっこいいと評されるパフォーマンスは、カラオケやイベントのBGMとして盛り上がること間違いなしです。

ゆとり世代の男性はもちろん、世代を超えて楽しめる1曲となっていますよ。

FLY AGAINMAN WITH A MISSION

MAN WITH A MISSION「FLY AGAIN」 (Official Video)
FLY AGAINMAN WITH A MISSION

インディーズ時代から唯一リリースされたシングル『NEVER FXXKIN’ MIND THE RULES』に収録されている楽曲で、現在もライブの定番曲としてオーディエンスを熱狂させています。

全編英語詞でありながら、そのあふれ出るパワフルなサウンドは気持ちが乗らない日の気分をも上げてくれますよね。

2019年にはフジテレビのドラマ『ラジエーションハウス』で使用され、新たな注目を集めました。

バンドの代表曲として、カラオケでの盛り上がりはもちろん、友人との集まりやイベントのBGMとしてもオススメです。

ゆとり世代の男性が元気をもらえる、アグレッシブなロックチューンとなっています。

上海ハニーORANGE RANGE

夏の浜辺で恋の駆け引きを楽しむ男性の心情を描いた、ミクスチャー・ロックとJ-POPを融合させたサウンドが特徴的な楽曲。

晴れやかな情景描写から始まり、高揚感と期待、そして自信のなさやもどかしさなど、複雑な感情が表現されています。

2003年7月にリリースされ、ノンタイアップながら20万枚以上を売り上げるヒット曲となりました。

ライブでは観客との一体感を高める演出も。

カラオケで盛り上がりたい時や、夏のイベントのBGMとしてもぴったりの1曲です。

ORANGE RANGEの魅力が詰まった、爽快感あふれる楽曲をぜひ皆さんで楽しんでみてはいかがでしょうか。

PERFECT HUMANRADIO FISH

【LIVE】PERFECT HUMAN / RADIO FISH
PERFECT HUMANRADIO FISH

お笑いコンビ、オリエンタルラジオと4人のダンサーからなる6人組ユニット、RADIO FISHの楽曲。

自己肯定感溢れる歌詞と中毒性の高いリズムで、一躍社会現象となりました。

2015年12月の配信リリース後、音楽配信サイトで1位を獲得。

2016年5月には同名のアルバムも発売され、夏フェスやワンマンライブなど精力的に活動。

キャッチーなメロディーと特徴的なダンスは、カラオケで歌えば主役になれるほどのインパクト。

ゆとり世代の男性が友人とのカラオケで盛り上がりたい時にぴったりの、エネルギッシュでポジティブな1曲です。

Dragon NightSEKAI NO OWARI

ファンタジックな世界観と深いメッセージ性を兼ね備えた楽曲。

SEKAI NO OWARIの代表作として知られ、2014年12月にリリースされました。

アルバム『Tree』に収録されているほか、フジテレビ系列の朝の情報番組『めざましテレビ』のテーマソングにも起用されています。

神秘的な夜空を背景に、対立を超えた友情の可能性を歌い上げる本作は、カラオケで盛り上がりたい時やイベントのBGMとしてぴったり。

ゆとり世代の男性だけでなく、幅広い年代で楽しめる一曲です。

Happiness

ARASHI – Happiness [Official Music Video]
Happiness嵐

希望と前向きな気持ちをテーマにしたポジティブなメッセージが込められた、この楽曲。

2007年にリリースされ、テレビドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌として起用されました。

JALの「先得キャンペーン」のCMソングや、『24時間テレビ 愛は地球を救う45』のオープニングテーマとしても使用されているんですよ。

本作は、人生の旅を表現した歌詞と明るく希望に満ちた雰囲気が特徴的で、聴く人々に勇気や活力を与えてくれます。

アップテンポなリズムと力強いメッセージは、カラオケやイベントのBGMとしても最適。

みんなで楽しく盛り上がりたい時に、ぜひ選曲してみてくださいね。

続きを読む
続きを読む