小さな本体に121種類ものドラムパターンが収録されているエフェクターボードに組み込めるドラムマシン、Mooer Micro Drummer。
さまざまなシーンで使える便利なドラムマシンです。
- 【邦楽】ドラムがかっこいい曲まとめ【2025】
- プロドラマーが選ぶ。本当に見て欲しいトレーニング動画
- ドラムのイントロがかっこいい曲
- 【2025】ドラム初心者のための練習曲。簡単でかっこいいおすすめ曲
- ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- ピアノ伴奏パターン|伴奏付けや弾き語りに役立つアレンジをピックアップ
- 打楽器に挑戦!カホンで演奏したい曲まとめ
- エレキベース初心者のための練習曲
- 【リズム】16ビートが使われている邦楽人気曲まとめ【2025】
- YouTuberギタリストが選ぶ!ギターストロークの練習曲。邦楽ロック編
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- ミニピアノで奏でる名曲~クラシック・ポップス・映画音楽から厳選~
Mooer Micro Drummer

今大きな話題となっているMooerには、こんなドラムマシンもあります!
Mooer Micro Drummerは、超小型ドラムマシンです。
エフェクトボードに載せ、ペダルチェインの中に入れたまま使うことができる、ギタリスト/ベーシストのためのドラムマシンです。
グルーヴのキープ、リズム感のトレーニングなどの練習相手が必要になれば、そっとポケットに手を入れ、Micro Drummerを取り出すだけです。

特徴
- 11ジャンルを選択でき、各ジャンル11パターン、計121のドラムパターンを収録
- VOLUME、TONE、SPEEDコントロール
- タップテンポ機能も搭載
コントロール
- MODE:スタイル(ジャンル)とドラムパターンを選択します。
MODEノブを押すごとにスタイルとパターンの選択モードが切り替わります。
TAPボタンのLEDが赤く点灯している時はスタイル、青く点灯している時はパターンの選択となります。
選択できるスタイルは以下のとおりです。
PP:Pop; RC:Rock; MT:Metal; BL:Blues; RB:R&B; JZ:Jazz,FK:Funk; LT:Latin; RG:Reggae; PK:Punk; TP:Tempo (metronome)
- VOLUME:ドラムパターンの音量を調整します。
- SPEED:ドラムパターンのスピードを調整します。
- TONE:ドラムマシンの音色を調整します。
- TAP:ボタンをタップすることでドラムパターンのテンポを設定します。
- フットスイッチ:2つの役割があります。
1.Micro DrummerのON/OFFを切り替えるスイッチ2.Micro DrummerがON時、1秒間ホールド(長押し)するとタップテンポモードとなり、フットスイッチをタップしてドラムパターンのテンポを


中央のノブでリズムパターンを選択できます。
青LEDでジャンル、赤LEDでジャンルの中に収録されたパターンを選びます。
Baby Waterは小さな筐体を使ったエフェクターです。
ハードケースやギグバッグのポケットにも入れて持ち歩くことができます。





