【森の妖精】森メタルって何?おすすめのバンド紹介
皆さんは「森メタル」という事情を知らなければ意味不明、でもなんだかちょっとかわいい気もする名前のジャンルをご存じでしょうか。
実際にこのような名前の音楽ジャンルが海外で認知されているというわけではなく、フィンランドが誇るフォークメタルの人気バンド、コルピクラーニの国内盤リリースの際に宣伝文句として生まれたというのが真相なのですね。
こちらの記事ではコルピクラーニをはじめとして「森に住んでそう」「森の中で撮影されたMVがある」といった森メタルの仲間と言えそうなバンドたちを紹介しています。
ネタ的な記事ではありますが、実際には優れた音楽性を持つバンドばかりですからぜひお楽しみください!
- 失笑必至!変な邦題にバカウケ、フィンランドの森よりコルピクラーニ
- フィンランドのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 奥深きフォークメタルの世界~おすすめの人気バンドまとめ
- 【圧倒的クサメロ】クサメタルの名曲まとめ
- 【ヘヴィメタルの聖地】フィンランドのおすすめアーティスト。注目の歌手・バンド。
- 海外のスカ。押さえておきたい代表的なバンドまとめ
- Helloween(ハロウィン)の名曲・人気曲
- 【クリスマスソング】インスタのストーリーにオススメの曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 華やかなイベントに彩りを!ゆとり世代におすすめのクリスマスソング
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- 【2025】海外の人気タルコアバンドまとめ【初心者向け】
【森の妖精】森メタルって何?おすすめのバンド紹介(11〜20)
Wirtshaus GaudiEQUILIBRIUM

ドイツが誇るエピック~フォーク~ペイガンメタルバンド、エクィリブリアム。
2001年にドイツで誕生した彼らの音楽は、伝統的なゲルマン旋律にフォークとシンフォニックブラックメタルが見事に融合。
彼らの世界観は、2005年のデビューアルバム『Turis Fratyr』で幅広く知られるようになりました。
リーダーのレネ・ベルティアウメさんが作り出す壮大なメロディと、フルートやバイオリンなどのフォーク楽器が生み出す森の響きは、まさに耳を捕らえて離しません。
ゲルマン神話をテーマにした楽曲たちは、その独自性でファンを魅了。
2010年には新たなボーカル、ロブセさんとドラマー、ハティさんの加入を経てさらなる音楽的進化を遂げています。
つまり、彼らの音楽は、ファンタジーの森を冒険するような夢心地を味わえるんです!
ぜひその耳で確かめてみてくださいね。
おわりに
冒頭でも触れたように、森メタルという呼称自体はコルピクラーニの宣伝文句として生まれたものであって音楽ジャンルとして存在しているものではないのですね。
とはいえネット上の愛好家たちの間では森メタルとして通じる音楽性やMVが確かに存在しますし、ネタとしてではありますが森っぽいメタルを探してみるのもおもしろいかもしれません!