RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

母の日に贈りたい!手作りメッセージカードのアイデア

5月の第2日曜日は母の日。

日頃の感謝の気持ちを伝えるべく、毎年お花やプレゼントを贈ったり、料理を作ったりと、いろいろ準備している方は多いでしょう。

プレゼントがなくても気持ちを伝えたい!

という方は、メッセージカードを贈ってみるのはいかがでしょうか?

この記事では、手作りのメッセージカードのアイデアをたっぷりと紹介します。

もちろん、プレゼントやお花に添えて一緒に渡してもOK!

口では恥ずかしくて伝えられないという方も、メッセージカードなら気持ちを伝えられるのではないでしょうか!

母の日に贈りたい!手作りメッセージカードのアイデア(21〜30)

手形アートカード

@ai_paint_diy

母の日に手形アートのプレゼント#母の日サプライズ#母の日メッセージカード#母の日カード#母の日プレゼント

♬ 陽キャJKに憧れる陰キャJKの歌 – 音莉飴

もらって嬉しい!

手形アートカードのアイデアをご紹介しますね。

手形アートは家族の思い出を形に残せるので嬉しいですよね。

手形は子供が特有の形を残すため、成長を感じられるでしょう。

子供が成長してから手形を見ると感慨深いものになること、間違いなし。

リボンやかわいい折り紙を活用することで、雰囲気をアレンジできるのもおもしろいですよね!

子供の成長を、毎日そばで見守っているお母さんへ送るプレゼントにぴったりですね!

パンダのメッセージカード

パンダとカーネーションの母の日メッセージカードをつくるよ!詳しい作り方はコメント欄をクリック! #Shorts #折り紙 #おもちゃ箱 #母の日 #パンダ #メッセージカード #カーネーション
パンダのメッセージカード

ゆるい雰囲気がいやされる!

パンダのメッセージカードのアイデアをご紹介します。

のんびりとした雰囲気のモチーフやキャラクターを見ていると親しみやすさや、いやしを感じますよね。

柔らかいデザインやユニークな特徴を持つキャラクターは、見る人にリラックスした気持ちを与え、心を和ませるでしょう。

折り紙でつくったパンダに表情を描いて、メッセージカードをデコレーションしてみるのはいかがでしょうか?

喜んでもらえると良いですね。

切り絵カード

【母の日ギフト】おうち時間で母の日の切り絵を作ろう![佐川綾野の切り絵教室]
切り絵カード

初心者にもオススメしたい!

切り絵カードのアイデアをご紹介しますね。

切り絵は、紙を使って模様や絵をハサミやカッターで切り抜いてつくるアート作品ですよね。

切り抜いた部分が空間として残り、独特のデザインや立体感を楽しめるのが魅力です。

シンプルなものから複雑な作品まで幅広いので、好きなデザインを選びながら手軽に始められるアートですよ!

くり抜いた紙に、柄の入った紙を組み合わせることで、作品の雰囲気を変えられるのもおもしろいですよね。

くるくるバラの花束型カード

100均でくるくるバラ🌹のメッセージカード
くるくるバラの花束型カード

感謝の気持ちを伝える場面では、お花のプレゼントは定番ですよね。

そのお花が束になっていれば、感謝の気持ちもより強調されるかと思います。

そんな愛にあふれた花束をモチーフにしたメッセージカードです。

まず画用紙を円と三角形を組み合わせたような形にカット、厚紙や別の画用紙と重ねてメッセージを書く部分を作ります。

小さい円形にカットした紙に渦巻の切込みを入れ、それを巻きつけていくことでバラを作っていき、それらをメッセージ部分の円に取り付けていきます。

メッセージを記入し、包み紙にしまえば完成、華やかな見た目で感謝の気持ちが伝わるメッセージカードですね。

メッセージリース

【制作】メッセージリース(母の日・父の日)
メッセージリース

「手紙を書いて渡したい」、「プレゼントと一緒にメッセージカードを渡したい」という場面もあるでしょう。

そこで紹介したいのが「メッセージリース」です。

こちらは円形のメッセージカードに、折り紙で作った小さなカーネーションを貼っていくという内容。

見た目がユニークなだけでなく、しっかりと母の日らしさを演出してくれます。

ただし、一番大切なのはメッセージの中身です。

普段からの感謝の気持がしっかりと伝えられる、心からのメッセージを書いてみてくださいね。

毛糸で作るハートのカード

毛糸で作るハートのカードで、母の日のプレゼント
毛糸で作るハートのカード

ふんわりとした手触りと風合いが温かい、母の日にぴったりな毛糸でできたハートのカードを作ってみましょう。

好きな色の厚紙にハートの形を描きます。

この線に沿って、目打ちなどでいくつか穴を開けていきます。

この穴に、好きな色の毛糸を通していきましょう。

この穴通しのときの方向などはランダムでもOK。

むしろ、ランダムな方がラフで味が出ますね。

これで、もこもこの少し立体感のある、おしゃれなカードのできあがり!

ハートの周りにメッセージなどを添えると、よりスペシャル感のあるものが作れますね。

造花で作るメッセージカード

15分で出来る☆100均造花でメッセージカードの作り方|100均DIY|ダイソー|簡単手作りカード|How to make a message card with artificial flowers
造花で作るメッセージカード

造花を取り入れた、立体的で華やかな雰囲気のメッセージカードです。

台紙にはあとで立体的なものを貼り付けるので、紙を重ねたり縁をつけたりして丈夫にしておくのがオススメです。

台紙の半分にはメッセージを書く半紙を、もう半分に造花を取り付けます。

造花はそのまま貼り付けるのではなく、ちぎった花びらを貼り付けていく形にした方が、やさしい見た目に仕上がるかと思います。

ビーズや小さな花の形の紙なども取り入れて、造花やメッセージを目立たせるような見た目を意識しましょう。