ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
ギターコードを覚え始めた初心初心者の方は、どんな曲を演奏するか迷うこともありますよね。
なるべく分かりやすくて、シンプルなコードで成立している曲をお探しの方も多いかと思います。
そこで、この記事ではギターのフレットを抑えるカポタストを使わずに弾ける簡単な曲を紹介していきますね!
ポップスやロック、バラードまで幅広く紹介しているので、お気に入りの1曲がきっと見つかりますよ。
「バレーコードが少なめの曲がいい」「展開がゆったりしている曲を探している」などテーマに合った曲を演奏してみてくださいね!
- 簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ
- 【ギター】コード進行が簡単!弾き語りにオススメな邦楽まとめ
- 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 【初心者】まずはこの曲から!ジャズ初心者のための練習曲まとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲(1〜10)
ドライフラワー優里

聴いているだけで心が震える歌声と楽曲で、その存在感を増し続けている男性シンガーソングライター、優里さん。
メジャー2作目の配信限定シングル曲『ドライフラワー』は、5億回を超えるストリーミング再生回数を誇る大ヒットナンバーです。
D/F#、D#dim、B7といった押さえ方が難しいコードが登場しますが、前後のコードが簡単なためまずそれぞれのコードフォームをしっかり身につけましょう。
楽曲自体もゆったりとしたテンポのため、落ち着いて練習すれば初心者ギタリストの方にも弾きやすいですよ。
踊り子Vaundy

現役美大生シンガーソングライターとして注目を集め、そのモダンかつアーバンな音楽センスでJ-POPシーンを席巻しているVaundyさん。
13作目の配信限定シングル曲『踊り子』は、ベースラインをフィーチャーしたシンプルなアンサンブルがメロディーやコーラスワークのキャッチーさを引き立てていますよね。
B7やバレーコードのCmなどがところどころに登場しますが、コードチェンジがかなりゆったりしているため初心者ギタリストの方でも弾きやすいですよ。
まずはコードフォームに慣れて、自信を持って演奏できるよう反復練習しましょう。
赤いスイートピー松田聖子

1980年代のアイドルブームの象徴として活躍し、現在もシンガーソングライターとして精力的に活動している松田聖子さん。
リリース以降カバーするアーティストが絶えない8thシングル曲『赤いスイートピー』は、数ある松田聖子さんの代表曲の中でも特に人気が高いことで知られていますよね。
C#m7-5やB7といった初心者ギタリストの方には難しいであろうコードも登場しますが、全体的にはシンプルかつテンポもゆったりしているため挑戦しやすいですよ。
往年の名曲のためレパートリーに入れておいて損はない、昭和のアイドルソングの鉄板曲です。
ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲(11〜20)
今宵の月のようにエレファントカシマシ

ボーカルを務める宮本浩次さんのインパクトがトレードマークになっている4人組ロックバンド、エレファントカシマシ。
テレビドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として書き下ろされた15thシングル曲『今宵の月のように』は、リリース以来エレファントカシマシの代表曲として幅広い世代に知られていますよね。
バレーコードが多い上にB7やG/Fといった押さえ方が難しいコードが多数登場しますが、コードチェンジがゆったりしているため初心者ギタリストの方は一つずつ確実にコードを覚えていきましょう。
誰もが知る有名曲のため弾き語りができると楽しい、オススメの練習曲です。
あなたにMONGOL800

地元である沖縄県を拠点に活動しながらも、2000年代にブームとなった青春パンクの代表格として知られているロックバンド、MONGOL800。
ライオン『トップ』のCMソングとして起用された『あなたに』は、シングル曲でないにもかかわらず数多くのアーティストによるカバーが存在するキャッチーなロックチューンです。
シンプルで基本的なコードしか登場せず、バレーコードも5弦ルートのBmのみのため、簡単に覚えて演奏できますよ。
ただし、疾走感のある楽曲であることからコードが目まぐるしくチェンジするため、リズムから遅れないよう気をつけてくださいね。
日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

爽やかなギターリフと心躍るメロディーが印象的な1曲。
本作は1995年10月に発売されたアルバム『THE HIGH-LOWS』に収録後、2004年2月にシングルとしても発売されました。
フジテレビ系『ダウンタウンのごっつええ感じ』のエンディングテーマをはじめ、ホンダのCMソング、映画『ゼブラーマン』の主題歌など、数々のタイアップ作品としても知られています。
オリジナルが3コードで構成されているため、ギター初心者でもしっかり再現できるナンバーです。
ヒカリヘmiwa

キュートな歌声で紡がれる爽やかなメロディーで人気を博しているシンガーソングライター、miwaさん。
テレビドラマ『リッチマン、プアウーマン』の主題歌として書き下ろされた9thシングル曲『ヒカリヘ』は、透明感のあるアンサンブルが印象的なアッパーチューンです。
楽曲自体はアップテンポですがコードチェンジがゆったりしており、さらにシンプルな押さえ方のコードしか登場しないため初心者ギタリストの方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。
慣れてきたらオープニングのアルペジオにも挑戦してみてほしい、疾走感が心地いいナンバーです。