秋が深まる11月にまつわる心理テストまとめ
秋が深まり、あちらこちらを紅葉が美しく染め上げる11月。
肌寒くなる日が増え、屋内で過ごす時間が増える方も多いでしょう。
そんなときは、心理テストで遊んでみませんか?
この記事では、11月にまつわる心理テストを紹介します。
あなたや周りの人の性格、恋愛のことがわかるテストの中から、11月の記念日に関連するものを集めてみました。
ちょっとした暇つぶしに、紅葉狩りの際のレクリエーションツールに、ぜひ活用してみてくださいね!
- 【一般向け】思わず誰かに話したくなる!11月の雑学&豆知識特集
- 12月に試したい心理テスト。恋愛から性格まで楽しく診断!
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- 【子供向け】11月の雑学クイズ&豆知識問題。楽しく知識を深めよう!
- 【大人向け】みんなで盛り上がれる心理テストまとめ
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 10月の運勢がわかる心理テスト|秋にちなんだ診断テストを厳選!
- 家族や友達、恋人と盛り上がる簡単な心理テスト
- 秋を待つ9月に関する雑学&豆知識まとめ
- 【女性向け】恋愛や性格のことがわかる心理テストまとめ
- 恋愛に関する心理テストまとめ。恋の悩みに寄り添う心理テスト
- あなたの恋愛観がわかる!恋愛に関する心理テストまとめ
- 大人の方におすすめ!恋愛にまつわる心理テストをやってみよう
秋が深まる11月にまつわる心理テストまとめ(1〜10)
灯台での待ち合わせからあなたの深層心理がわかる心理テスト
11月1日は灯台記念日ということで、灯台に関する心理テストをやってみましょう。
まず、海岸の先にある灯台にいるという光景を想像してください。
そこで誰と待ち合わせしているのか、灯台の明かりが消えてしまった理由は何か、待ち合わせの相手がなぜそこにいないのか、といった三つの質問に答えていきましょう。
これらの質問から、あなたが他人を信用するときの基準、あなたが信用を失う原因、あなたが他人を裏切るきっかけがわかります。
暗い部分に明かりを灯す灯台だからこそ、心理テストではあなたの深層心理を明らかにするのかもしれませんね!
服装の選び方から運命の人に出会う場所がわかる心理テスト

結婚したい、恋人がほしいという方は、どこでその運命の相手に出会うか気になりますよね。
こちらの心理テストでは、その日に着る服装をどのように選ぶかというところから、あなたが運命の相手とどこで出会うかが判明します。
選択肢は、気分で決める、その日の予定に合わせて決める、小物と合わせて決める、着回しのルールがあるからすでに決まっているの四つです。
11月29日は「いい服の日」なので、結果で出た場所に勝負服を着て繰り出してみましょう!
いつ恋人ができるのかがわかる心理テスト

「いい夫婦の日」もある11月には、11日に「恋人たちの日」というのもあります。
ステキな恋人がほしいなと思っている方は、この日にこちらの心理テストでいつ自分に恋人ができるのか、診断してみませんか?
「恋愛対象の年齢はいくつか」「人の好き嫌いがあるか」「今好きな人がいるか」などといった、選択肢のある7個の質問に答えていきます。
選択肢にはそれぞれ点数が割り振られているので、全て足し算しておいてくださいね。
最終的に算出された点数によって、あなたに恋人ができるだいたいの時期がわかるとともに、あなたがどのような人かというのも明らかになりますよ。
秋が深まる11月にまつわる心理テストまとめ(11〜20)
理想の夫婦像がわかる心理テスト

将来の自分がパートナーといい夫婦でいられるのか、夫婦の話題が耳に入ってくるほどに気になってきますよね。
そんな夫婦に対する理想像について、11月22日が「いい夫婦の日」ということにちなんで考えていく心理テストです。
イメージするのは、恋人との旅行のシーンで、島を観光する交通手段に何を選ぶのかという点から、それぞれが秘めた夫婦の理想像が見えてきます。
高めあう関係や、一定の距離感を保った関係、友達のように楽しく過ごしたいなど、それぞれの考えと結婚への姿勢がはっきりと判明しますよ。
選んだ和食から精神年齢がわかる心理テスト

和食は日本を代表する文化の一つ。
その和食を考える日として「いいにほんしょく」の語呂合わせから、11月24日は「和食の日」とされています。
そんな和食にちなんだ質問から、それぞれの性格や深層心理を探っていこうという診断です。
イメージするのは朝食の和食で、最初にどれに箸をつけるのかという想像から、それぞれの精神年齢が見えてきます。
実年齢とのギャップにも注目しつつ、それぞれの精神年齢における注意点などもしっかりとチェックしていきましょう。
あなたの性格に合うインコがわかる心理テスト

インコはペットとしても人気の鳥で、さまざまな種類がいるのも大きな特徴ですよね。
そんな多様なインコの中でも、自分にピッタリのインコの種類を探っていく、11月15日が「いいインコの日」ということにちなんだ診断です。
質問は、普段の性格や考え方を振り返るような内容で、答えの点数を合計することで、あなたにピッタリのインコが見えてきますよ。
インコは種類によって性格も異なることから、自分の性格とインコの性格の相性を見ていくような内容ですね。
恋の追っかけられ度がわかる心理テスト

海を照らして船の安全に役立っている灯台。
洋式の灯台が最初にできたのが1868年の11月1日ということにちなんで、11月1日は「灯台記念日」とされています。
そんな灯台もかかわってくる質問から、それぞれの性格の中でも、恋にまつわる姿勢や考え方を探っていく心理テストです。
イラストが何に見えるのかという質問ですが、灯台記念日の前提があると灯台にしか見えないので、出題の際はその前提は話さずに、フラットな状態で答えてもらいましょう。
ここでわかるのは恋の追いかけられ度で、周りからどのような印象を持たれるタイプなのかがはっきりと見えてきますよ。






