メインキャラもサブキャラも名言ばかり!ワンピースを彩る名言
1997年から週刊少年ジャンプにて連載が開始し、幅広い世代を魅了し続けている漫画作品として知られている『ONE PIECE』。
世界的にも絶大な人気を誇っていることから、誰もが知っているのではないでしょうか。
その複雑かつ奥行きのあるストーリーはもちろん、それを彩る名言の数々も忘れてはいけないファクターです。
そこで今回は、ワンピースの名言をご紹介します!
個性的なキャラクターたちによる名言の数々を、ぜひ楽しんでみてくださいね!
- メインキャラだけじゃない!アニメ作品に深みを持たせる短い名言
- キャラクターそれぞれの個性が垣間見える!ヒロアカの名言
- 誰もが知るバスケットボール漫画の金字塔!スラムダンクの名言
- 呪術廻戦の心に刺さる名言。アニメや映画で注目を集めた名セリフたち
- 『鬼滅の刃』において絶大な人気を誇る、煉獄杏寿郎の名言
- キュートなルックスから飛び出す真理の数々!コジコジの名言
- 世界中で人気!ONE PIECEに関する雑学&豆知識
- 意表をつくものからシニカルなものまで!一言で笑える面白い言葉
- 仲間を想う心を熱くする名言。信頼と絆の言葉に力をもらえます
- 心に響くジブリ名言!落ち込んだ時に頑張れるパワーをもらえる言葉
- 珠玉の名言たちが気づきをくれる。心を震わせる感動する言葉
- 実写映画化もされたダークファンタジー!進撃の巨人に登場する名言
- 【子供向け】ONE PIECEの雑学&豆知識クイズ
メインキャラもサブキャラも名言ばかり!ワンピースを彩る名言(11〜20)
存在することは罪にはならねェ!!!フランキー
何か失敗をしたり、誰かに否定的な声を浴びせられたとき、「私なんか」と自分を卑下してしまう方には、こちらの言葉を贈ります。
こちらは「鉄人」の異名を持つ麦わらの一味の船大工、フランキーの言葉です。
存在していることが罪になる人なんていません。
そこにいるからこそできることがあり、誰かの助けになり、と誰にでも存在意義はあるんです。
だから、自分を卑下したり、存在を否定することはしないでください。
困ったときは、フランキーのような言葉をかけてくれる人、あなたを心の底から思ってくれる人に悩みを打ち明けてみましょう。
おれがなるって決めたんだからその為に戦って死ぬんなら別にいいモンキー・D・ルフィ『ONE PIECE』

幅広い年齢から大人気の漫画『ONE PIECE』は海賊王になることを目指した、モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険していく物語です。
そんな漫画の物語の中で「おれがなるって決めたんだからその為に戦って死ぬんなら別にいい」というモンキー・D・ルフィが言うセリフがあります。
このセリフが旅を始めたばかりの頃に仲間になることを拒んだコビーに対して言ったセリフです。
他人から強制されたものでなく自分自身で選んで決断し進んでいくというモンキー・D・ルフィの気持ちの揺るぎない強さが感じられる言葉になっています。
どんな理由があろうと!おれは友達を傷つける奴は許さない!シャンクス

『週刊少年ジャンプ』誌上において1997年から連載がスタートし、世界中にファンを持っている大人気漫画『ONE PIECE』。
その中でも作品の初期から存在感を放っている海賊であるシャンクスの名言が「どんな理由があろうと!おれは友達を傷つける奴は許さない!」です。
普段どれだけのことをされても笑って済ませてしまうシャンクスだからこそ、その本気度が分かるセリフですよね。
大切な友達がいる人であれば心から共感してしまうであろう、熱い名言です。
誰にでもできる事とできねェ事がある。お前にできねェ事はおれがやる。おれにできねェ事をお前がやれサンジ

大人気漫画『ONE PIECE』において、主人公のクルーとして活躍する料理人、サンジ。
「誰にでもできる事とできねェ事がある お前にできねェ事はおれがやる おれにできねェ事をお前がやれ」という名言は、同じくクルーであるウソップに対してのセリフです。
お互いの長所を活かし、短所を認めて補い合うことこそ仲間だということを説いてくれていますよね。
リアルな世界においても、組織やグループの中心に据えておきたい考え方を教えてくれている名言です。
おわりに
今回はワンピースの名言をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ストーリーにおいて重要な言葉はもちろん、人生において教訓となる言葉も多いですよね。
ファンの方はもちろん、まだあまり詳しくないという方も、この記事をきっかけに興味を持っていただけたら幸いです。





