パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ
結婚式の二次会や忘年会、新年会などのパーティゲームで盛り上がる出し物のうち人気なのがクイズ!
しかし、定番の出し物だからこそ飽きられてしまったり、「参加者に楽しんでもらえないかも……」と悩みを抱える方もおられるでしょう。
そこでこの記事では、さまざまなクイズを紹介していきますね!
定番のクイズから、ちょっと変わったおもしろいクイズまで、たくさんピックアップしました。
みんなで大笑いできるような楽しいクイズまでありますよ!
また、余裕がある場合は今回紹介したクイズをアレンジしてもおもしろいと思います。
オススメ順に紹介していきますので、ぜひ最後までお楽しみください。
- 宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ
- 余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
- 会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 【楽しい!】クリスマスパーティーで盛りあがるクイズ
- 子供から大人まで楽しめる2択クイズで盛り上がろう!
- 【アイデア集】忘年会で盛りあがる面白いクイズ
- 宴会を盛り上げるチーム対抗のゲームのアイデア
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ(41〜50)
トリビアクイズ

一時期「トリビアの泉」という番組がはやりましたよね。
ちょっとした豆知識を披露、納得すると「へぇー」と鳴るボタンを押す、というもの。
そのトリビア、豆知識をクイズにしてしまいましょう!
もっともらしいことを問題にして、ウソか本当か、◯か×かで答える、というのもいいですね。
みんなが知らないようなマニアックな豆知識をたくさん用意しましょう!
パズルを使ったクイズ
パズルとクイズを組み合わせた画期的なゲームはいかがでしょうか?
用意するものは市販されている真っ白なジグソーパズルとマジックペン。
準備としては、あらかじめ完成させた状態のパズルにマジックペンでクイズの問題文を書いておきましょう。
そして当日の進行は以下のようにおこないます。
まずは、バラバラの状態のパズルを各卓に配り、同じテーブルに座っているゲストにパズルを完成させてもらいます。
そして完成したパズルに書かれているクイズに最も早く回答できたチームの勝利です。
パズルのピースが多いと時間がかかりすぎてしまうので、数分で完成させられる程度のピース数にするのがポイントです。
お菓子の人気キャラの名前当てクイズ

誰もが知っている有名なお菓子って、パッケージに記載されているキャラクターも人気だったりしますよね。
とはいえキャラクター名が記載されているわけでもなく、何となくの名前で呼んでいる方も多いでしょう。
例を挙げれば湖池屋のカラムーチョはからさのあまり「ヒー」と叫んでいる「ヒーおばあちゃん」が有名ですが、実は「森田トミ」さんという本名があるのですよ!
そんなふうにお菓子の人気キャラクターの本名を当てるクイズを企画すれば、老若男女を問わず歓迎会などでも間違いなく盛り上がることでしょう。
せっかくなので、正解者にはぜひ該当のお菓子をプレゼントしてあげてくださいね!
新郎新婦クイズ

やはり、主役2人をテーマにしたクイズ大会が大定番!
新郎新婦にまつわる問題で盛り上がってみましょう。
2人の出会いや趣味、プロポーズの言葉をお客さんが答える形式と、新郎VS新婦でお互いがお互いのことをどれぐらい知っているか答え合う形式、2パターンが考えられます。
とくに、新郎の友人と新婦の友人が共通ではない二次会で、会場全体のアイスブレイク的な意味合いでオススメです。
豪華な景品もぜひ準備したいところですね!
絵描き歌クイズ

絵描き歌を聴きながら正しい絵を完成させる、絵描き歌クイズです。
耳にしながら手を動かすだけで、はじめて描く絵もきれいに完成させられるのが絵描き歌の特徴ですが、歌詞のとらえ方によっては予想外のおもしろい絵ができあがることも!
理解力や想像力、絵のセンスが試されますね。
見た目の印象からはわからない部分が垣間見え、「真面目そうだと思っていたけれど、意外にユニークな人なのかも……」などといった発見につながるかもしれません。