RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ

結婚式の二次会や忘年会、新年会などのパーティゲームで盛り上がる出し物のうち人気なのがクイズ!

しかし、定番の出し物だからこそ飽きられてしまったり、「参加者に楽しんでもらえないかも……」と悩みを抱える方もおられるでしょう。

そこでこの記事では、さまざまなクイズを紹介していきますね!

定番のクイズから、ちょっと変わったおもしろいクイズまで、たくさんピックアップしました。

みんなで大笑いできるような楽しいクイズまでありますよ!

また、余裕がある場合は今回紹介したクイズをアレンジしてもおもしろいと思います。

オススメ順に紹介していきますので、ぜひ最後までお楽しみください。

パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ(31〜40)

アンパンマンクイズ

記憶の天才せいや神解答! アンパンマンクイズ【しもふり切り抜き】#shorts
アンパンマンクイズ

やなせたかしさんの絵本を原作としたアニメ『それいけ!アンパンマン』にまつわるクイズを考えてみましょう。

長く続いている作品だからこそ、今は見ていないという人でも記憶から答えが思いつく場合もありそうですね。

登場するキャラクターにまつわるクイズだけでなく、物語の定番の流れなどさまざまな角度の問題を考えてみましょう。

映像をしっかりとイメージする、発言などを細かい部分まで思い出すなど、細かい記憶や注意力が試されますね。

謎かけクイズ

【謎かけクイズ】”天ぷら”とかけまして”授業参観に行った親”と解く、その心は?【霜降り明星】
謎かけクイズ

ダブルミーニングや見立てを利用した言葉を使った遊びの一種である「謎かけ」をモチーフにしたクイズです。

お決まりの「AとかけてBととく」という形から、それが何をあらわしているかを言い回しも含めてしっかりと考えてもらいます。

それぞれの言葉に共通するものも考えて、答えに気付いたときの爽快感を楽しんでもらいましょう。

わからない場合には、答えがどの形になるかをヒントとして提示して、穴を埋めてもらう形にするのもオススメですよ。

水平思考クイズ

超難問!FBI入社試験の水平思考ゲームが面白すぎた
水平思考クイズ

ひとつの概念にとらわれずにアイデアで答える水平思考クイズ。

別名「うみがめのスープ」とも呼ばれたりします。

答えを聞けば納得するような、うなるような問題がたくさんあります。

FBIの試験にも採用されているとも言われている、頭の柔軟さが試されるクイズです。

むずかしい問題をたくさんそろえて盛り上がりましょう。

考える時間も、脳の活性化につながりますよ。

ポケモン部分当てクイズ

ポケモンの1部分クイズやろうぜ【2ch】
ポケモン部分当てクイズ

このゲームはポケモンの一部のみで、キャラクターの名前を当てるゲームです。

ポケモンは「Pokémon GO」の人気などもあり、よりいっそう多くの方に親しまれているかと思います。

オーソドックスなキャラクターでしたら、見たことがある方が多いと思います。

大人から子供まで楽しんでいただけるのではないでしょうか。

イントロドン

正式版 2000年代 イントロクイズ 【J-POP ヒット曲】
イントロドン

音楽の頭の部分、イントロを数秒だけ聴いて曲のタイトルを当てる「イントロドン」です。

最近ではYouTubeにもたくさんの問題が用意されています。

年代別だったりジャンル別、アニソン縛りなどたくさんあるのでその集まりにぴったりな問題を用意してみましょう。

少し離れた場所にマイクを置いて答えがわかった人はマイクを取りに行って答える、という風にしてもいいかも。

パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ(41〜50)

パズルを使ったクイズ

パズルとクイズを組み合わせた画期的なゲームはいかがでしょうか?

用意するものは市販されている真っ白なジグソーパズルとマジックペン。

準備としては、あらかじめ完成させた状態のパズルにマジックペンでクイズの問題文を書いておきましょう。

そして当日の進行は以下のようにおこないます。

まずは、バラバラの状態のパズルを各卓に配り、同じテーブルに座っているゲストにパズルを完成させてもらいます。

そして完成したパズルに書かれているクイズに最も早く回答できたチームの勝利です。

パズルのピースが多いと時間がかかりすぎてしまうので、数分で完成させられる程度のピース数にするのがポイントです。

いじわるクイズ

【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ15選【第21弾】
いじわるクイズ

ひっかかると「きぃーーーー!!」となってしまう、いじわるクイズに挑戦してみては!

こんなの簡単じゃんと答えると、全く別の回答が。

あの「やってしまった感」が悔しくて、楽しいんですよね。

何のクイズにしようか迷ってしまうなら、とりあえず押さえておいて問題ないかと。

また、結婚式の二次会だと大人の集まりになりがちですが、時にはお子さんの多い場になることもあると思います。

そういうときに、いじわるクイズ大会がウケそうです。