ピアノの音色が魅力の卒業ソング!弾き語りにもオススメの邦楽を紹介
これまで過ごした仲間たちとの別れや卒業後に進む道への期待や不安など、卒業ソングにはさまざまな気持ちを歌った曲がありますよね。
自分の気持ちに合う卒業ソングを探して聴いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな卒業ソングですが、この記事ではあえて歌詞ではなく、ピアノの音色に注目した曲を紹介していきます!
弾き語りや合唱などにもオススメの、ピアノが魅力的なJ-POP。
ぜひじっくりと聴いたり実際に弾いてみたりして、曲の世界に浸ってみてくださいね。
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【ピアノ】卒園式の入場曲にオススメの曲をご紹介|J-POPから定番の卒園ソングまで
- 【ピアノ×J-POP】涙腺崩壊!感動する楽曲をピックアップ
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【本日のピアノ】繊細な音色で紡がれる珠玉の名曲・人気曲
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 【J-POP】ピアノの音色が印象的&綺麗な曲を聞きたい!おすすめのピアノカバーの曲
- 【ピアノ発表会】中学生の演奏にピッタリ!聴き映えする曲を厳選
- 名作が勢ぞろい|春を感じさせるピアノ曲
ピアノの音色が魅力の卒業ソング!弾き語りにもオススメの邦楽を紹介(1〜10)
卒業コブクロ

多くの卒業ソングを歌うコブクロ。
そんな彼らが2020年にリリースし、卒業ソングのレパートリーに加わったのが『卒業』です。
オリコンシングルチャートでは第3位にランクインしました。
ミュージックビデオにはTikTokの企画で集まったユーザーによる動画素材が数多く使用されています。
ロングトーンや同音が続くシンプルなメロディと二人の美しいハーモニーが、合唱にもピッタリなんですよね。
そんな楽曲を支えるピアノも、合唱の伴奏のように力強くメロディアスなんです。
さくら(二〇一九)森山直太朗

卒業ソングといえば、2003年に大ヒットした森山直太朗さんの『さくら』です。
オリコンシングルチャートでは第1位を3週連続で獲得し、ミリオンセラーを達成しています。
『さくら』はさまざまなバージョンがあり最も知られている独唱バージョンの他にもミュージックビデオバージョン、バンドバージョン、合唱バージョンなどがあり、それぞれ違ったピアノが楽しめるんです。
さらに2019年に再録されたバージョンではコード進行も変更されていて、新たなサウンドが聴けるんですよね。
正解RADWIMPS

NHK『RADWIMPS 18祭』のために書き下ろされ、番組で披露されたのが『正解』です。
18歳の世代の思いをつづった楽曲で、集まった1000人の応募者との大合唱を収めたテイクがアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録されています。
番組終了後には卒業式で歌いたいという声が寄せられ、合唱バージョンも制作されました。
作詞、作曲を担当した野田洋次郎さんが演奏するピアノは、心に響く音色の名伴奏です。
ピアノの音色が魅力の卒業ソング!弾き語りにもオススメの邦楽を紹介(11〜20)
桜晴優里

『ドライフラワー』のヒットで知名度を獲得した優里さんの、初の卒業ソングが『桜晴』です。
2021年にリリースされた配信限定シングルで、卒業を迎えるファンから届けられたメールをきっかけにして制作されました。
両親や友達に向けた歌詞が感動的で、エモーショナルな優里さんの歌声を支えるピアノ伴奏もシンプルながらグッとくる演奏なんですよね。
さらにストリングスが入ってくると荘厳なサウンドに涙せずには聴けない名曲です。
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

ピアノ弾き語りの女性アーティストといえば、アンジェラ・アキさんを思い浮かべる人も多いと思います。
そんな彼女の卒業ソングといえば『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』です。
2008年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートでは第3位にランクインしています。
NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として書き下ろされたので、合唱曲としても親しまれているんですよね。
ダイナミックな演奏が持ち味のアンジェラさんらしいピアノ伴奏で、中間部のリズミカルなパートはまた違ったサウンドを楽しめます。
未来へKiroro

ピアノ伴奏の名曲をたくさん歌っているKiroroの卒業ソングといえば、1998年リリースのシングル『未来へ』です。
オリコンシングルチャートでは第4位にランクインし、中学校や高校の音楽教科書にも掲載されています。
合唱コンクールや卒業式、結婚式の定番曲としてもよく知られていますよね。
金城綾乃さんの奏でるピアノはシンプルな伴奏ですが、確かなテクニックが感じられる演奏なんですよね。
2006年にはリミックスバージョンもリリースされているので聴き比べてみてください!
青春フォトグラフLittle Glee Monster

ゴスペル風のファンキーなピアノが聴きたいなら、Little Glee Monsterの歌う『青春フォトグラフ』がオススメです。
2015年にリリースされたシングルで卒業の切なさを明るくノリノリで表現した、彼女たちの魅力が詰まった卒業ソングなんですよね。
リズミカルで歯切れのよいフレーズや、ブルージーなピアノサウンドがグッとくるんです。
思わず踊りだしてしまいそうなサウンドなので、しんみりしてしまう卒業式にはピッタリの1曲です!






