ピンクフロイド(Pink Floyd)の名曲・人気曲
イギリス出身のロックバンド、ピンクフロイドの楽曲をご紹介します。
ピンクフロイドはサイケデリックロックやブルース、フォークなどを織り交ぜたスタイルで、プログレと呼ばれるようなジャンルで活動しています。
浮遊感のあるサウンドが非常に印象的ですね。
そんな彼らの結成のきっかけは建築学校に通っていたオリジナルメンバーの3人が現代音楽に関して熱い論争をしたことがきっかけだそうです。
それではこちらのプレイリストでピンクフロイドの楽曲をお楽しみください。
ピンクフロイド(Pink Floyd)の名曲・人気曲(31〜35)
A Saucerful of SecretsPink Floyd

ピンク・フロイドによって1968年にリリースされたアルバムのタイトル・トラック。
無言のボーカルを特徴としたアバンギャルドな作品で、Dave Gilmourによって非常に重要で、ピンク・フロイドを前進させたトラックと言われています。
Arnold LaynePink Floyd

ピンク・フロイドによって1967年にリリースされたデビュー・シングル。
Syd Barrettによって書かれたトラックで、ブルース・サウンドを特徴としています。
1967年4月のテレビ番組「Top Of The Pops」で披露されているトラックです。
BikePink Floyd

ピンク・フロイドによって1967年にリリースされたデビュー・アルバム「The Piper at the Gates of Dawn」に収録されているトラック。
Syd Barrettによって、彼のガールフレンドだったJenny Spiresのために書かれました。
P-ModelやPhishなどによってカバーされています。
One of These DaysPink Floyd

サイケデリックな雰囲気漂う楽曲が特徴的なイギリスのロックバンド、ピンクフロイドさんの代表曲の1つです。
1971年11月にリリースされたアルバム『Meddle』に収録されており、不気味なベースラインと風の音が印象的なインストゥルメンタル曲となっています。
曲中唯一のボーカルパートは「いつの日か、お前を細切れにしてやる」という脅迫的な一節で、これがさらに緊張感を高めているんです。
この曲は、批評家への怒りを表現しているとも言われていますが、聴く人それぞれの解釈ができる奥深さがあります。
プログレッシブロックに興味がある方や、実験的な音楽を楽しみたい方におすすめの1曲です。
Run Like HellPink Floyd

Roger WatersとDave Gilmourが一緒に書いた最後の曲のひとつ。
キャッチーなサウンドを特徴としたトラックで、1980年にシングル・リリースされました。
KittieやThe Disco Biscuitsなど、多くのアーティストによってカバーされています。