【一般問題】日本全国 都道府県クイズ
日本全国のいろんなこと、各都道府県の特徴などのクイズを集めてみました。
自分が住んでいるところやなじみのある都道府県はなんとなく知っていても、遠く離れた場所の名産品や名所など、あまり知らないという方も多いのではないでしょうか?
この記事では3択形式で都道府県にまつわる知識が得られる、知ると誰かに教えたくなるようなクイズ問題を出題しています。
ちょっと難しいかも?と思ってしまいそうですが3択なので気負わずに楽しんでみてくださいね。
- 【小学生向け】楽しくて身につく都道府県クイズ
- 【雑学】知って楽しい!県名クイズ集
- 【地理クイズ】知るとちょっと得する?地理の一般問題
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- 【面白い】世界・日本の地図クイズ・地理問題まとめ
- 小学生向けの日本一クイズ。「日本で最も〇〇なもの」を当てよう!
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!都道府県クイズ
- 【一般向け】日常で即使える!役立つ驚きの雑学&豆知識
- 【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!
- 一般常識クイズを出題!雑学から日本や世界にまつわる問題まで
- 全問正解を目指そう!知識が深まる常識3択クイズ
- みんなで一緒に盛り上がる4択クイズに挑戦しよう!
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
【一般問題】日本全国 都道府県クイズ(1〜10)
都道府県名に「川」が付くところはいくつあるでしょうか?

- 5つ
- 4つ
- 3つ
こたえを見る
3つ
正解は石川県、神奈川県、香川県の3つでした。
もっと他にもたくさんあるような気がしましたが3つだけなんですね。
more_horiz
日本で一番面積が小さい都道府県はどこ?

- 沖縄県
- 大阪府
- 香川県
こたえを見る
香川県
都会や観光地である都市圏が面積が小さい、というイメージではないでしょうか?
2位は大阪府、3位は東京都、大阪と東京は面積は小さいのに人口の多さのランキングでは上位ですよね。
more_horiz
日本を地方で分けた時、一番面積が広いのはどこ?

- 北海道地方
- 九州地方
- 東北地方
こたえを見る
北海道地方
地方で区分しても北海道が一番広い、やはり北海道は本当に広いんだなーと再認識しますよね。
二番目に広いのは東北地方、三番目が中部地方でした。
逆に一番面積が狭いのは四国地方です。
more_horiz
日本で一番高い山は富士山ですが二番目に高い北岳はどこにある?

- 北海道
- 長野県
- 山梨県
こたえを見る
山梨県
北岳は山梨県にある標高3,193メートルの山で南アルプス市に位置します。
登山者に親しまれる山で日本百名山にも選ばれています。
山に詳しい人や山梨に住んでいる方以外にはあまり知られていないのかもしれません。
more_horiz
日本で一番人口が多い都道府県はどこでしょうか?

- 北海道
- 東京都
- 福岡県
こたえを見る
東京都
土地の広さなどを考慮してしまいそうですが答えは日本の首都、東京都でした。
令和2年の国勢調査によるランキングでは1位が東京都、2位神奈川県、3位が大阪府でした。
more_horiz