お年寄りの暇つぶしに最適!脳も活性化するパズルゲームアプリ
スマートフォンの普及により、気軽に楽しめるゲームアプリが続々と登場しています。
特に最近は、パズルや脳トレなど、頭の体操にぴったりのアプリが注目を集めていますよね。
画面をタッチするだけの簡単な操作で、思考力や記憶力を楽しく鍛えられるのが魅力です。
今回は、お年寄りの方にもオススメの、暇つぶしにぴったりなゲームアプリをご紹介します。
ゲーム感覚で脳を活性化させながら、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
- お年寄りが夢中になる暇つぶしゲームアプリ。アクション・脳トレ・リラックス体験
- 【高齢者向け】スマホで楽しく脳トレ!無料ゲームまとめ
- 【高齢者向け】認知症予防になる!オススメの脳トレ
- 【高齢者向け】一人時間や暇つぶしに。脳トレから工作系まで一挙に紹介
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる脳トレレクリエーション
- 【高齢者向け】脳トレにオススメ!手作りパズルで楽しもう
- 【高齢者向け】脳トレに効果抜群!楽しい手遊びまとめ
- 【ひらめき力を伸ばそう】高齢者のための脳トレにおすすめ!
- 【高齢者向け】楽しい脳トレ!盛り上がる頭の体操
- 【高齢者向け】盛り上がる手遊び。脳トレにもなる
- 笑い声が響く!高齢者の方の脳トレに効果的な言葉遊び・クイズまとめ
- 室内で座ったままできる!バランス感覚を鍛える高齢者向けの楽しいゲーム集
- 楽しく脳トレ!高齢者向け記憶力ゲーム
- 【脳トレ効果抜群】高齢者が楽しめる面白い体操で認知症を予防しようNEW!
- 【高齢者向け】暇つぶしにピッタリ!教養と常識問題の雑学三択クイズ
パズルゲーム(6〜10)
スイカゲーム

上から落ちてくるさまざまなフルーツを組み合わせて、大きなスイカを目指す楽しいパズルゲームです。
遊び方は簡単で、同じ種類のフルーツをくっつけると、それがひとつ上のランクのフルーツに変化、最終的に大きなスイカを作ることが目標ですね。
ルールはシンプルですが、フルーツが積み重なっていくので、どこに落とすかをよく考えて進めていきましょう。
フルーツの置き方を考えて頭の体操にするとともに、かわいらしいカラフルなフルーツからいやしももらえそうなゲームですね。
ディズニーツムツム

ミッキーマウスやプーさんなど、おなじみのディズニーキャラクターたちが、かわいらしい「ツム」となって登場するパズルゲームです。
遊び方はとても簡単で、画面に出てくるツムを指でなぞってつなげるだけです。
たくさんのツムをつなげて、高得点を目指しましょう。
ゲームが進むにつれて、さまざまなディズニーキャラクターのツムが登場するので、コレクションする楽しみもありますね。
ちょっとした空き時間に、考えつつ指先を動かて、懐かしいディズニーの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
マッチファクトリー

3Dで描かれたカラフルなアイテムを組み合わせて消していく、工場をテーマにしたパズルゲームです。
同じアイテムを3つピックアップするという消し方で、全体のボリュームを減らしつつ、目的のものの消去を目指します。
ゲームが進むにつれて、アイテムの数も増えて全体のボリュームも増していくので、より戦略性が高まっていきますよ。
指でタップするだけのシンプルな操作、その中での考える要素ということで、手軽に脳の活性化につながるゲームですね。
Fill 一筆書きパズルゲーム

色のついたマスを出発点にして、同じマスを通らずにすべてのマスをたどることを目指していくパズルゲームです。
適当に動かして正解を探っていくのではなく、どのような順番で動くべきかを考えてから進めていくきましょう。
たどるマスが増えるほどに難易度も上がっていくので、まずは少ないマスから挑戦して徐々にパターンを身に着けていくのがオススメです。
マスをなぞるだけというシンプルなルールだからこそ、空いた時間に気軽に脳を鍛えていけるのではないでしょうか。
Put Number

空いているマスに数字が連なったブロックを置き、同じ数字を並べて消すことを目指していくパズルゲームです。
数字を使うパズルではあるものの、計算よりもブロックの置き方が重要なので、より多くを同時に消せる置き方を考えて進めていきましょう。
3つのブロックを使ったら次の3つが出現するという流れなので、これも予想しつつ配置していくのが重要ですね。
ブロックの形を変えて置くというシンプルな作業だからこそ、集中力がしっかりと向上していくようなゲームです。