04 Limited Sazabysの人気曲ランキング【2025】
メロディック・ハードコアシーンの一角を担う、若手4ピースバンド、04 Limited Sazabys。
ボーカルの少年のようなハイトーンボイスと駆け抜けるキャッチーなポップメロディ。
今回はそんな彼らに焦点を当てていきます。
これまでに再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。
ぜひチェックしてみてください。
04 Limited Sazabysの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
fade04 Limited Sazabys22位

ドラマの主題歌やCMソングに起用され、テレビで耳にしたことがある方も多いはず!
名古屋出身の4人組ロックバンド、04 Limited Sazabysです。
ベースボーカルのGENさんの特徴的なハイトーンボイスは、彼らの楽曲をより存在感のあるものにしています。
さらに、彼らの魅力といえば、日本語の歌詞でありながらも、発音される言葉が音として気持ちいいというところ。
聴いているとクセになって、ついつい歌ってみたくなるようなキャッチーさが巧妙に織り込まれています。
fiction04 Limited Sazabys23位

メジャーデビュー初のアルバム「CAVU」より。
フォーリミらしさである明るくキャッチーな楽曲とは少し違った雰囲気のキレの良いかっこよさのある楽曲です。
1度聴くと頭から離れないような、そしてつい体を動かしたくなるようなメロディー。
ライブではまちがいなく大盛り上がりする曲の1つではないでしょうか。
happiness04 Limited Sazabys24位

高校生の方であればフォーリミもきっと好きな人が多いはず。
カラオケでもチョイスすれば盛り上がるはずです。
フォーリミの楽曲の中でもオススメしたいのがこの曲『happiness』。
この曲は2017年にリリースされたシングル『Squall』に収録されています。
有村架純さんが出演されているコンタクトレンズのCMソングになっていたことでもきっとおなじみの1曲ですよね。
ボーカルGENさんのハイトーンボイスにちょっと歌うのをためらいそうですがさわやかでかっこいいナンバー、かっこよくキメちゃってください!
knife04 Limited Sazabys25位

とっても疾走感あふれる、ビートとサウンドがかっこいい1曲です。
またキャッチーな雰囲気のボーカルも注目ポイントの1つです。
そんなボーカルの雰囲気とは裏腹にキリッとかっこいい演奏に引き付けられます。
横ノリ感たっぷりなリフが心地よいです。
magnet04 Limited Sazabys26位

この曲はクローズドリムショットを用いたスタイリッシュなフレーズで始まり、重厚なビートが印象的なイントロに展開していきます。
イントロのあとはいきなりサビに突入、メロコアらしいアグレッシブなツービートが炸裂していますね。
このツービート、中級者になればある程度のテンポまでは楽に叩けるようになっておきたい定番ビートですね。
しかしこの曲はBPMが200を越えており、右手を8分音符で刻み続けるのは厳しいかもしれません。
そこで、裏技として2拍目と4拍目の頭のハイハットを叩かないようにするとかなり楽にツービートが叩けるようになりますよ。
またこの曲では手足のコンビネーションを活かしたフィルインが複数回登場しますので、そうしたフレーズも崩すことなくキレイに叩けるように練習しましょう!
midnight cruising04 Limited Sazabys27位

2014年2月にリリースされた「monolith」に収録されている曲です。
映像はライブ映像で、この曲にあった照明であると思います。
「Let all stars falling」という歌詞にぴったりの映像です。
milk04 Limited Sazabys28位

フォーリミの愛称で親しまれ、国内のロックフェスに多数出演するだけでなく、自身も『YON FES』という野外フェスを主催するメロディックパンクバンド04 Limited Sazabys。
疾走感のあるメロコアナンバーでリスナーの心をわしづかみにする彼らの隠れた名曲として紹介したいのが『milk』です。
2015年にリリースした1名目のアルバム『CAVU』に収録されているポップなミドルナンバー。
GENさんのハイトーンボイスを甘く聴かせるラブソングです!