back numberの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
これぞ王道、といえるback numberのラブソングをランキング形式でご紹介します。
ラブソングの中でも両思いの、ときめくようなシチュエーションをピックアップしております。
キュンキュンしながら聴いてみてください。
back numberの両思いソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
花束back number1位

甘酸っぱい恋心を描いたback numberの楽曲です。
恋人同士の会話を通して、若いカップルの不安定な関係性や心の揺れ動きを表現しています。
「これから2人でやっていけると思う?」という問いかけに、「とりあえずは一緒にいたい」とあいまいに返す様子は、多くの人の共感を呼ぶはず。
本作は2011年6月にリリースされ、TBS系『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマに起用されました。
恋愛経験者なら誰もが感じたことのある感情が描かれており、自身の経験と重ね合わせて聴くことができます。
片思い中の方はもちろん、恋愛に悩むすべての人にオススメの1曲です。
オールドファッションback number2位

切ない恋愛ソングで知られるback numberが、温かさと強さを兼ね備えた新たな境地を見せた楽曲です。
自己否定的な主人公が、正反対の魅力を持つパートナーとの関係を通じて描く、繊細で深い愛の物語が印象的。
2018年11月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』の主題歌として起用されました。
初動売上51,985枚を記録し、代表曲『クリスマスソング』の初動売上を大きく上回るヒットとなりました。
自分に自信が持てない人や、大切な人との日常を大切にしたい人にオススメです。
心に響く歌詞と美しいメロディで、きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。
瞬きback number3位

幸せの本質を深く見つめた、back numberの感動的な楽曲。
映画『8年越りの花嫁 奇跡の実話』の主題歌として2017年12月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで5位を記録する大ヒットとなりました。
大切な人のために傘を差してあげることこそが真の幸せだと歌う歌詞には、じんわりと心が温かくなりますよね。
遠く離れた恋人同士や、なかなか会えない状況にある方などは特に、「相手を守りたい」「そばにいてあげたい」という気持ちを強く抱くのではないでしょうか?
繋いだ手からback number4位

ロックバンドとしてのプライドを感じるパワフルなサウンドと伝わりやすいように工夫された歌詞の世界観が安心感を与える仕上がりとなっているバックナンバーの両思いソングです。
アーティスト像が気持ちよく楽しめる作品となっており、20代女性にもばっちりです。
日曜日back number5位

好きな人と一緒に過ごす何気ない日常に、この上ない幸福を感じている心温まる1曲。
年を重ねるにつれて求めるものが変わってしまったことを実感しながらも、大切な存在とともに歩むことが何よりも大事だと思う気持ちに共感してしまいます。
まさに「理想の恋愛像」が描かれた1曲です。
アイラブユーback number6位

2004年結成されたスリーピースのロックバンド、back number。
ストレートな歌詞が魅力のこのバンドが2022年にリリースした『アイラブユー』は、NHKの連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌にもなっているすてきなラブソングです。
この曲はストリングスを取り入れたサウンドが非常に魅力的で、そこにボーカルの清水依与吏さんの真っすぐな歌唱が絶妙にマッチしていて、聴いていると自然に目頭が熱くなってくるんですよ。
前向きだけどどこか切ない両思いソングを聴きたい人にはイチオシです!
クリスマスソングback number7位

back numberが歌うクリスマスソングとして非常に人気の高い1曲で、2015年に放送されたドラマ『5→9〜私に恋したお坊さん〜』の主題歌にも起用されていました。
ドラマを観ていた方はもちろん、そうでない方でもクリスマスの時期にどこかで耳にしたことがある方が多いと思います。
この曲はクリスマスを前に、意中の相手へ思いを打ち明けようとする男性の様子が描かれた1曲です。
キラキラと光る街の景色や甘い恋愛を歌ったクリスマスソングなどを俗っぽいと思いながらも、実はそれらをうらやんでいる男性の様子に共感できる方は少なくないかも。
一方で、サビ部分の相手の女性への思いを歌った歌詞は非常に素直につづられていて、この部分は男女問わずに片思い中の方なら共感できると思います。