C&Kの人気曲ランキング【2025】
C&KはCLIEVYとKEENによる2人組ボーカルユニットです。
ブラックミュージック、歌謡曲やフォークソングなどをミクスチャーしたサウンドや、カルチャーの垣根をこえていこうとするスタイルなどチャレンジ精神を感じるユニットです。
そんなC&Kの人気曲をランキングで紹介します。
C&Kの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
C&K IXC&K8位

「CKと遊ぼう」頭に入ってきます。
新しいのに何か懐かしい感じがします。
1970年代のディスコサウンドが底にあって「サタデーナイトフィーバー」とか思い出したりしました。
自分のユニット名をタイトルに入れてる遊び心もおもしろいです。
カラオケで歌えば盛り上がる事間違いなしの、オススメの1曲です。
へべれけ宣言C&K9位

C&Kの9作目のシングルナンバー。
昭和歌謡曲風なイントロで始まりますが、曲は南米ラテンな音楽へと変化します。
前作の『愛を浴びて、僕がいる』とは打って変わっての底抜けの明るいアッパーチューンナンバー。
タイトル通りに、酔っ払って気持ちのいい時にカラオケで歌うと、また一段と気持ちよくなる1曲です。
みんなで集まった飲み会のカラオケにオススメです。
ジャパンパン〜日本全国地元化計画〜C&K10位

一度聴いたら忘れられない中毒性のある曲です。
PVもダンスも個性的なので、完コピできたら自分が中心に盛り上がれることまちがいなしです。
日本をテーマにした曲なので、海外の方にもオススメできるパーティーソングです。
C&Kの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
梅雨明け宣言C&K11位
バラードで有名なC&Kですが、こんなファンキーなディスコナンバーがデビュー曲です。
南米の底抜けな明るいリズムに、底抜けに明るい歌詞が聴いたり、歌ったりしているだけで明るくなれます。
何をやってもうまくいかず、暗くなってしまいそうな時にはオススメの1曲です。
to di BoneC&K12位

to di Boneの意味は「骨まで〜」の意味で、良くも悪くも使えます。
この曲はラテンなサウンドが心地良く、ファンの間で人気の高い曲です。
ちょっと今までのC&Kとはちょっと違うニュアンスなサウンドでとても心地よいです。
乗りたい時にはオススメの1曲です。
ジャパンパン~日本全国地元化計画~C&K13位

C&Kの5作目のシングル曲。
今の王道のダンスナンバーではなく、ディスコサウンドです。
デジタルで流れていても、ラテン楽器の音が聞こえてきそうなサウンド。
何にも考えずにただ、歌って踊る。
悩みを抱えた時とか、いきたい方向がわからなくなった時にはオススメの1曲です。
パーティ☆キングC&K14位

C&Kの12作目のシングル曲。
C&Kではちょっと珍しい王道のダンスナンバー。
C&Kって本当にいろんなことができる器用なアーティストだなって思います。
ジャンルにとらわれない新しいサウンド。
これしかできないっていうアーティストが多い中、本当に貴重な存在だなって思います。