エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
今回はエレファントカシマシの人気曲をランキング形式で紹介させていただきます。
「今宵の月のように」や「幸せよ、この指にとまれ」など、人間味あふれる楽曲が魅力的な彼ら。
ボーカル、宮本浩次が歌う言葉は自分に正直に生きることの大切さを教えてくれます。
- エレファントカシマシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- 宮本浩次の人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 大月みやこの人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】マカロニえんぴつの楽曲ランキング。共感を呼ぶ歌詞に注目!
- 槇原敬之の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【みんなのうた】時代を越えて愛され続ける懐かしの名曲・人気曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】(61〜70)
DJ In My Lifeエレファントカシマシ64位

2004年9月29日発売のアルバムに収録。
エレカシにしては珍しいゆったりしたリズム。
みんさいの言葉が頭に残って曲を聴き終わった後でも頭のなかで繰り返す。
宮本浩次の歌唱にもいつもの激しさはないが心に残る一曲。
コールアンドレスポンスエレファントカシマシ65位

エレファントカシマシの力強さと繊細さが融合した名曲です。
2000年にリリースされた24枚目のシングルで、テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」のオープニングテーマに起用されました。
宮本浩次さんの独特な声質と情熱的な歌唱が印象的で、生命の尊厳や社会と個人の関係性について深く考えさせられる歌詞が心に響きます。
軽快なギターサウンドと相まって、聴く者を元気づける一曲となっています。
日々の生活に疲れを感じている時や、人生の岐路に立たされた時にぜひ聴いてみてください。
きっと新たな視点や勇気を与えてくれるはずです。
ロック屋(五月雨東京)エレファントカシマシ66位

エレカシが2003年にリリースしたシングル曲で、ゴーイングマイウェイを貫けというザ・ロックンロールなナンバー。
雨に打たれても己の信念で立ち向かうメッセージ。
迷い悩みながらも日々を突き進む歌詞で、新社会人の方や新学期を過ごしている学生さんはとくに共感しちゃうと思います。
宮本さんらしい生命力にあふれた熱々なボーカルもまた最高なんですよね!
どうにもこうにもならない気分のときはシャウトしちゃいましょう!
理不尽なことも多い世の中、「さあ、頑張ろう」と気持ちを奮い立たせてくれる力強い1曲です。
平成理想主義エレファントカシマシ67位

2004年9月29日発売のアルバム「風」に収録。
アルバムの1曲目に収録され強烈なインパクトを与えます。
9分を超える長い曲だが、ライブでも演奏されます。
曲の展開が巧みで、緩急を使い分けており、長い曲にもかかわらず聴く人を飽きさせないです。
RESTARTエレファントカシマシ68位

エレファントカシマシが30周年を記念して贈る本作は、バンドの新たな出発を告げる力強い一曲です。
フジテレビのドラマ主題歌として使用された本作は、宮本浩次さんの圧倒的な歌唱力と、バンドの骨太なサウンドが見事に融合しています。
人生の再出発や挑戦への意志を歌った歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
2017年にリリースされた本作は、エレカシの50枚目のシングルとなりました。
ミュージックビデオでは宮本さんがサラリーマン役を演じ、夢を追い続けることの大切さを伝えています。
仕事や人生に悩む人々に、勇気と希望を与えてくれる一曲だと思います。
化ケモノ青年エレファントカシマシ69位

この曲の歌詞は作曲段階で入れた仮歌がそのまま採用されたそうです。
思いつきで歌った歌詞がそのまま採用されたということで、ボーカルの宮本さんは「その場のテンションが反映されている」とインタビューでもおっしゃっています。
このような曲の作り方も初期衝動が表されていて、いいのでなはいかと感じました。
遠い浜辺エレファントカシマシ70位

遠い町への憧れと、日常の悩みを優しく歌い上げた一曲です。
1997年にリリースされたエレファントカシマシの楽曲は、宮本浩次さんの力強い歌声と、バンドの熱いサウンドが魅力的。
心が傷ついたときに遠くへ旅立ちたくなる気持ちを、繊細に表現しています。
本作は、エレファントカシマシのライブでも定番の人気曲として知られています。
日々の生活に疲れを感じている人や、新しい一歩を踏み出したい人にオススメです。
この曲を聴いて、心のリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか。