今回はエレファントカシマシの人気曲をランキング形式で紹介させていただきます。
「今宵の月のように」や「幸せよ、この指にとまれ」など、人間味あふれる楽曲が魅力的な彼ら。
ボーカル、宮本浩次が歌う言葉は自分に正直に生きることの大切さを教えてくれます。
- エレファントカシマシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- 宮本浩次の人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 大月みやこの人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】マカロニえんぴつの楽曲ランキング。共感を呼ぶ歌詞に注目!
- 槇原敬之の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【みんなのうた】時代を越えて愛され続ける懐かしの名曲・人気曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
俺たちの明日エレファントカシマシ1位

心に響く力強いロックサウンドと、仲間とともに歩む未来への思いを込めた名曲です。
ミュージックビデオにも映し出される友情と絆、新たな明日へと進もうとする勇気は、心の支えを求めるすべての人々の背中を優しく押してくれます。
宮本浩次さん率いるエレファントカシマシが2007年11月にリリースした本作は、ハウス食品ウコンの力のCMソングとして使用され、幅広い層に愛されることとなりました。
人生の岐路に立つとき、決意を新たにしたいとき、未来への希望が欲しいときに聴きたくなる1曲。
力強いメロディとともに前へと進む勇気が湧いてくる、心を温めてくれる応援ソングです。
悲しみの果てエレファントカシマシ2位

エレファントカシマシの代表曲といえば、この曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
悲しみの中にある希望を歌ったこの楽曲は、1996年4月にシングルとしてリリースされました。
宮本浩次さんの力強い歌声と、シンプルながらも心に響くメロディが特徴です。
アルバム『ココロに花を』にも収録されており、エレファントカシマシの音楽性をよく表した一曲といえるでしょう。
江崎グリコのCMソングにも起用された本作は、悩みを抱えている人や、前を向いて歩みを進めたい人にピッタリの楽曲です。
風に吹かれてエレファントカシマシ3位

別れの予感と人生の転換点を描いた青春ソングです。
エレファントカシマシの宮本浩次さんが胸の内に秘めた思いを、自然な歌詞の流れでつづっています。
太陽と月のコントラストを印象的に使い、どこまでも続く旅立ちの道のりを描き出した本作は、1997年11月に発売されたシングルです。
アルバム『明日に向かって走れ-月夜の歌-』からの選曲で、グリコアーモンドチョコレートのCMソングとしても心に残る作品となりました。
淡い恋の余韻に浸りたい時、新たな一歩を踏み出そうとしているとき、そして何気ない日常に感傷的な気分が訪れたときにぜひ聴いていただきたい1曲です。
今宵の月のようにエレファントカシマシ4位

仕事や育児を頑張る柳楽優弥さんと宮崎あおいさんの姿を描き、マクドナルドの月見メニューで彼らの1日にエールを送る様子を描いたCMです。
柳楽さんが出演しているCMでは月見バーガーが、宮崎さんが出演しているCMには月見スイーツが登場し、おふたりがそれぞれのメニューをおいしそうに味わっています。
BGMにはエレファントカシマシの代表曲『今宵の月のように』が流れており、それぞれのCMに描かれた心温まるストーリーをさらに感動的に彩っています。
四月の風エレファントカシマシ5位

いつもアツい男心を歌ってみんなに元気をくれる存在のバンド、エレファントカシマシ。
この曲『四月の風』はエレカシの楽曲の中ではちょっとさわやかで、ポップなイメージの1曲です。
この曲はエレカシが1996年の4月にリリースした『悲しみの果て』のカップリングとして収録、ファンの間でも人気の高いナンバーです。
タイトルにもある四月、スタートの月というイメージもありますし春なので何か新しい気持ちになれる、いったん今までの自分はリセットしてまた新たに始めたくなります。
桜の花、舞い上がる道をエレファントカシマシ6位

桜が舞い上がる情景を切り取った美しい叙情詩のような楽曲です。
エレファントカシマシが桜の曲に新しい風を吹き込み、前向きで力強いメッセージを届けています。
季節の移ろいと共に人生の再生や未来への希望を歌い上がる、繊細かつ壮大な世界観が魅力です。
本作は2008年3月に36枚目のシングルとしてリリースされ、東京新聞のCMソングとしても起用されました。
宮本浩次さんが約1年かけて作り上げ、亀田誠治さんがプロデュースを手掛けた渾身の1曲。
春の訪れを感じる季節に聴くのがぴったりで、新しい出発や人生の節目を迎える方へ贈る応援ソングとしてもおすすめです。
笑顔の未来へエレファントカシマシ7位

「自分とともに未来へ進んでいこう」と歌う、芯のあるラブナンバーです。
『今宵の月のように』の大ヒットで知られているエレファントカシマシの楽曲で、2008年に35枚目のシングルとしてリリースされました。
晴れやかなバンドサウンドをストリングスの音色で彩った、とても爽快感のある作品です。
ボーカル宮本さんのハスキーで力強い歌声がまた良いんですよね。
愛の歌であるとともに、明日を生きる勇気をくれるメッセージソングです。