RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】

今回はエレファントカシマシの人気曲をランキング形式で紹介させていただきます。

「今宵の月のように」や「幸せよ、この指にとまれ」など、人間味あふれる楽曲が魅力的な彼ら。

ボーカル、宮本浩次が歌う言葉は自分に正直に生きることの大切さを教えてくれます。

エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】(51〜60)

約束エレファントカシマシ57

2012年4月25日発売の両A面シングルより。

エレキギターのみのイントロに、宮本浩次の抑えてはいるが熱い歌声が重なるように入ってきます。

いつも本気、常に全力の宮本浩次の生きざまを強烈に印象づける歌詞。

静かな曲調ではあるがたくさんの勇気を与えてくれるラブソングです。

せいので飛び出せ!エレファントカシマシ58

青空の下で自分らしく生きていこう!

と呼びかけてくれる、エレファントカシマシの前向きなロックナンバーです。

宮本浩次さんの力強い歌声とバンドの熱いサウンドが、聴く人の背中を押してくれます。

1997年9月にリリースされたアルバム『明日に向かって走れ-月夜の歌-』に収録された本作は、エレカシファンの間で長年愛され続けています。

新生活をスタートさせる人や、何かに挑戦しようとしている人に特におすすめ。

この曲を聴いて、勇気を出して一歩踏み出してみませんか?

恋人よエレファントカシマシ59

1997年にリリースされたアルバム『明日に向かって走れ-月夜の歌-』に収録された楽曲です。

エレファントカシマシのメンバーが紡ぎ出す情感たっぷりの音色と、宮本浩次さんの力強い歌声が心に響きます。

月の光を見上げながら、過去の優しさを思い出し、未来への希望を託す。

そんな人間の強さと脆さが描かれた歌詞が印象的です。

キーボードやハーモニカ、ストリングスが加わり、より深みのある楽曲に仕上がっています。

失恋や挫折を経験した後、前を向いて歩き出したいときにピッタリの1曲です。

悪魔メフィストエレファントカシマシ60

エレファントカシマシ「悪魔メフィスト」
悪魔メフィストエレファントカシマシ

2010年11月17日発売のアルバム「悪魔のささやき〜そして、心に火を灯す旅〜」収録。

アルバムの最後に締めの曲として収録。

タイトル通り、不気味な雰囲気で始まり、サビは2つの旋律がからむような構成になっている。

独特な雰囲気、シャウトするボーカルがかっこいい曲。

エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】(61〜70)

こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたいエレファントカシマシ61

アルバム『Starting Over』に収録されたエレファントカシマシの隠れた名曲です。

荒々しいイメージのある彼らですが、こんなふうに情けない男の姿も歌ってしまうのですね。

虚無感と悲しみにおぼれて途方に暮れる……誰もが一度は経験したことのある感情を歌い上げるその歌唱力は圧巻です。

東京の空エレファントカシマシ62

エレファントカシマシ「東京の空 with 近藤等則」(1994.09.15日比谷野外音楽堂)
東京の空エレファントカシマシ

1994年5月21日発売のアルバム「東京の空」に収録。

演奏時間12分という長い曲。

トランペットを演奏に使用している。

優しいメロディーのフレーズを大切にした曲。

曲の構成もしっかりしており、盛り上がりを意識したつくりになっており、12分を飽きさせないで聴かせます。

誰かのささやきエレファントカシマシ63

エレファントカシマシ「誰かのささやき」(1994.09.15日比谷野外音楽堂)
誰かのささやきエレファントカシマシ

1994年5月21日発売のアルバム「東京の空」に収録。

くじけそうな人に手を差しのべるような応援ソングです。

優しい非常にシンプルな歌詞はエレファントカシマシには珍しいです。

宮本浩次は激しさだけではなく、こういった優しさのこもった曲も作れるのだと証明した作品。