ゴールデンボンバーのラブソング・人気曲ランキング【2025】
ゴールデンボンバーといえば、ヴィジュアル系エアバンドという新しいジャンルを確立し、大人気ですよね!
ユーモアを織り交ぜた楽曲や、時事ネタを盛り込んだ楽曲たちは幅広いリスナーを楽しませており、カラオケの人気ランキングでも上位に入っていますね!
そんな彼らの楽曲の中には、切なさや哀愁がただようラブソングがありますよね。
代表曲「女々しくて」もその一つですが、ほかにどんな曲があるのでしょうか?
この記事では、彼らのラブソングをランキングにしましたので、ぜひチェックしてくださいね!
ゴールデンボンバーのラブソング・人気曲ランキング【2025】
ごめんね、愛してるゴールデンボンバー1位

失恋の痛みと後悔が詰まった、ゴールデンボンバーの胸を打つ楽曲です。
別れの瞬間の複雑な感情や、その後の心の動きが細やかに描かれており、聴く人の心に深く響きます。
2010年1月にリリースされたこの曲は、バンドの3rdシングルとして多くのファンの心を掴みました。
恋の終わりを経験した人や、大切な人との別れを乗り越えようとしている人にぴったりの1曲。
ゴールデンボンバーの個性的な世界観とともに、失恋の痛みを癒やし、前に進む勇気をくれる、そんな温かみのある曲になっています。
女々しくてゴールデンボンバー2位

一度聴いたら耳から離れられないキャッチーなメロディと独創的なパフォーマンスで若い世代を中心に人気を獲得しているアーティストであるゴールデンボンバーの失恋ソング。
比較的ピッチは高いですが、ノリがいい楽曲なので、音程を気にせず熱唱できます。
さよなら、さよなら、さよならゴールデンボンバー3位

ゴールデンボンバーが2015年にリリースした2枚目のアルバム、『ノーミュージック・ノーウエポン』のエンディングを飾る楽曲。
お笑い要素はない、正統派バラードで別れた恋人をどうにかして忘れようとするけれど、どうしても忘れられないという切ない思いを歌い上げています。
元カレ殺スゴールデンボンバー4位

なんともショッキングなタイトル、ゴールデンボンバーの『元カレ殺ス』。
ストーカーソング、行き過ぎた愛の歌と言えば相手のことを歌っている、思っている曲というものが主流でほとんどなのですが、この曲のターゲットは大好きな彼女の「元カレ」。
彼女が好きすぎるあまりに彼女を飛び越えて、過去に彼女を傷付けたであろう元カレを憎む気持ちが歌われています。
ここまで思われているのもうれしいのかどうなのか、というところですがじっくりと聴くとやはりちょっと「怖いなこの人」と思います。
元カレ殺す。ゴールデンボンバー5位

金爆の愛称で知られ、メンバーそれぞれが音楽活動?以外にも幅広く活躍しているビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーの楽曲。
4thシングル『トラウマキャバ嬢』のカップリングとして収録されているナンバーで、ボーカル鬼龍院翔さんが自負する女々しさ全開の歌詞とポップなメロディーがクセになりますよね。
多くの男性であれば経験があるであろう元カレの話にもだえる様は、聞きたくないけど聞きたい複雑な男心と素直な心情を描いています。
心が病みながらも共感してしまう、男性であれば一度は聴いてほしいナンバーです。
死 ん だ 妻 に 似 て い るゴールデンボンバー6位

愛する人を失った喪失感と新たな出会いへの戸惑いを描いた、ゴールデンボンバーの楽曲。
2015年5月にリリースされた本作は、ホラーとコメディの要素を巧みに融合させた独特の世界観が魅力です。
親しみやすいメロディに、ユニークでインパクトのある歌詞が印象的で、恋愛のもつれや心理的な葛藤を鮮やかに表現しています。
切ない恋愛ソングが好きな方にオススメの、ユーモアあふれる珠玉のラブソングですよ。