RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

いきものがかりの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】

今回はいきものがかりの泣ける人気曲を、ランキング形式でご紹介します。

キャッチーな音楽性と人の心を暖かくする歌詞で聴く人の心をわしづかみにしてきた彼女たち。

どんな時に聴いても素晴らしい楽曲の数々をお届けしたいと思います。

いきものがかりの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)

ラブソングはとまらないよいきものがかり8

いきものがかり 『ラブソングはとまらないよ』Music Video
ラブソングはとまらないよいきものがかり

遠距離恋愛中の恋人たちの複雑な心情を描いた切ない恋愛ソングです。

「会えない時間が長いと不安になるけれど、それを乗り越えるたびに絆が深まる」という歌詞に共感する人も多いのではないでしょうか。

好きな人への思いを素直に伝えられないもどかしさや、寂しさを乗り越えて成長する様子が爽やかなメロディとともにつづられています。

2014年7月にリリースされたこの曲は、カルピス『カルピスウォーター』のCMソングとしても起用されました。

遠距離恋愛中の方はもちろん、大切な人との絆を感じたい方にもオススメの1曲です。

風が吹いているいきものがかり9

いきものがかり 『風が吹いている MUSIC VIDEO (Short ver.)』
風が吹いているいきものがかり

運動会のために準備や練習を頑張ってきたことをたたえる曲は『風が吹いている』です。

こちらは2000年代からJ-POPシーンをけん引した音楽ユニット・いきものがかりが2012年にリリースしており、NHK『ロンドンオリンピック・パラリンピック放送』テーマソングに起用されました。

ミドルテンポの楽曲に響く美しいストリングスが印象的です。

吉岡聖恵さんが歌唱するオーソドックスなメロディーラインが胸を打ちます。

リレーやダンスなど、あらゆる運動会のシーンに流したいハートフルな楽曲です。

茜色の約束いきものがかり10

いきものがかり 『茜色の約束』Music Video
茜色の約束いきものがかり

いきものがかりの7枚目のシングルとして2007年に発売されました。

au「LISMO!」のCMソングに起用された曲で、結婚式がテーマになっている曲です。

ボーカルの吉岡聖恵さんの兄の結婚式で披露された曲ということで結婚式ソングとして感動を与えてくれるナンバーになっています。

いきものがかりの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】(11〜20)

いつだって僕らはいきものがかり11

いきものがかり 『いつだって僕らは』Music Video
いつだって僕らはいきものがかり

大切な友人との絆を優しく包み込むような温かなメロディが心に染みわたります。

前に進むことを恐れる気持ちに寄り添いながら、仲間とともに歩む勇気を与えてくれる応援ソングです。

支え合う仲間がいるからこそ、新しい一歩を踏み出せる、そんな友情の尊さが伝わってきます。

いきものがかりがユーキャンのキャンペーンCMソングとして2012年1月に発表した本作は、アルバム『NEWTRAL』にも収録され、多くの人々の心を揺さぶりました。

温かな歌声と前向きなメッセージは、大切な友人への感謝の気持ちを伝えたいときや、新たな挑戦に向かう仲間を応援したいときに、きっと背中を優しく押してくれることでしょう。

プラネタリウムいきものがかり12

いきものがかり – プラネタリウム (Ikimonogakari – Planetarium) 【Live Arr. Short Ver.】
プラネタリウムいきものがかり

人生の多くの門出に寄り添ってきた楽曲『プラネタリウム』は、卒業や別れというセンチメンタルな瞬間に心強い味方となってくれます。

吉岡さんの透き通る歌声は、別れの悲しさを優しく包み込み、同時に新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。

やさしいメロディと心に染みる歌詞で、聴く人の心に寄り添い続ける名曲です。

別れを経験した人なら誰もが共感する、いきものがかりの代表曲の一つであり、今聴いても色ああない感動を呼び起こします。

ハルウタいきものがかり13

いきものがかり 『ハルウタ』Music Video
ハルウタいきものがかり

春の爽やかさと切なさが同居する、いきものがかりの楽曲の中でも珠玉の1曲!

本作は、過去へのノスタルジーと未来での再会への強い願いを、透明感あふれる歌声で描き出しています。

2012年4月に発売された23枚目のシングルで、劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』の主題歌として物語を感動的に彩りました。

作者がコナンの世界観を意識し、主人公の境遇を歌詞に込めたというエピソードも、作品ファンにはたまりません。

本作はオリコン週間4位を記録し、後に名盤『I』にも収録されました。

出会いと別れの季節に、前へ進む勇気をくれる温かい応援歌として、多くの人の心に寄り添ってくれるはずです。