RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

いきものがかりの人気曲ランキング【2025】

いきものがかりの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

いきものがかりの人気曲ランキング【2025】

1999年に活動を開始してから曲や歌声、そしてメンバーのあたたかい人柄は数多くの人々に愛されてきました。

彼らの曲はクセがなくシンプルなのに聴く人々の心をひきつける魅力がありますよね。

そんな彼らの今年最も多く聴かれた曲をランキング順でご紹介いたします。

いきものがかりの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

ありがとういきものがかり1

いきものがかり 『ありがとう』Music Video
ありがとういきものがかり

二人で歩むこれからの未来への、まっすぐな感謝の気持ちが込められた、いきものがかりの名曲!

何気ない日常の中にある幸せや、言葉にしなくともつないだ手から伝わる温かい思いが描かれた歌詞は、さまざまな経験を経て巡り合えた二人の心に深く響くはず。

本作は2010年5月にリリースされ、夫婦の絆を描いたNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として大きな話題を呼びました。

一度は愛に臆病になった心も、この人となら大丈夫だと確信できる。

そんなかけがえのないパートナーとの新たな一歩を、この曲と共に踏み出してみてはいかがでしょうか?

YELLいきものがかり2

いきものがかり 『YELL』Music Video
YELLいきものがかり

卒業ソングの定番として親しまれている、いきものがかりの感動的なナンバー。

別れをただ悲しいものとせず、それぞれの夢に向かうための新たな始まりだと捉えている歌詞に、思わず涙してしまいますよね。

翼がありながらも飛べずにいるような、未来への不安や葛藤を抱えながら、自分の弱さと向き合い明日へ向かう姿には誰もが心を揺さぶられます。

この楽曲は2009年9月に、明るくポップな『じょいふる』との両A面シングルとして発売され、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲にもなりました。

しっとりとした曲調ながらも力強い本作は、仲間との絆を胸に新たな一歩を踏み出す人の背中を押してくれる、心に響く1曲です。

じょいふるいきものがかり3

いきものがかり 『じょいふる』Music Video
じょいふるいきものがかり

カラオケで盛り上がりたいときの定番曲ですね!

全体の音域はG#3~D#5と少し広めですが、高い部分はごく1部で、基本的に中音域なので比較的歌いやすい音域だと思います。

高音を出すときのコツは、しっかりアクセントをすることです。

例えば、ダーツを的に向かって投げるとき、的を狙ってから助走をつけて投げませんか?

声を出すときもそのイメージで、息を吸ってから準備して勢いつけて声を出すと、しっかりアクセントになり気持ちよく声が出ます。

高音は、1部分ですが、同じメロディが何度も登場するので、その際に意識してしっかり声を出してみてください!

きっと楽しく歌えるはずです!

風が吹いているいきものがかり4

いきものがかり 『風が吹いている』Music Video
風が吹いているいきものがかり

変化の時代を生きるすべての人へ贈る、壮大なスケールの応援歌です。

いきものがかりの24枚目のシングルとして2012年7月に発売された本作は、NHKロンドンオリンピック・パラリンピック放送テーマソングに起用されました。

東日本大震災の翌年という時代背景のもと制作、希望と連帯への思いが込められています。

オリンピック中継をご覧になっていた方なら、心に深く刻まれている曲なんじゃないでしょうか。

力強くて温かい、勇気をくれるナンバーです。

気まぐれロマンティックいきものがかり5

いきものがかり 『気まぐれロマンティック』Music Video
気まぐれロマンティックいきものがかり

誰もが歌いたくなるような『気まぐれロマンティック』。

サビでは簡単な振付もあるので、カラオケで絶対に盛り上がりますし、聴いている側も楽しくなるような曲です!

曲全体の音域はA3~D5で最高音はサビで部分的に出てくるだけで全体的には無理なく歌える音域です!

Aメロは音も高くないので語るように軽く歌うと良さそうです。

Bメロからリズミカルになるのでしっかりテンポを刻みながら走らないように歌いましょう。

切るところは切るように落ち着いて歌うとちゃんとリズムにハマりますよ!

サビは振付があり曲に乗りやすいため、テンポが走らないように気を付けてください。

私が所属していたボイトレ教室のカラオケイベントのときに、この曲を歌ってくれた生徒さんがいたのですが、みんなサビで振付し始めてすごく盛り上がって楽しかったので、ぜひこの曲を覚えてみてください!

笑顔いきものがかり6

いきものがかり 『笑顔』Music Video
笑顔いきものがかり

笑顔をテーマにした心温まる楽曲です。

2013年7月にリリースされ、映画『劇場版ポケットモンスター』の主題歌として使用された1曲です。

いきものがかりの他の楽曲『ありがとう』とも共通するテーマを持ちながら、本作では時間の循環性や幸せの繰り返しに焦点を当て、独自の視点で描かれています。

オリコンチャートで2週連続TOP10入りを果たすなど、音楽的な成功を収めました。

大切な人との絆や、その人の笑顔を守るための強さがテーマとなっているので、カラオケで歌って周りの人を感動させたい方にぴったりの曲です。

茜色の約束いきものがかり7

いきものがかり 『茜色の約束』Music Video
茜色の約束いきものがかり

水野良樹さんが作詞作曲を手がけた本作は、死が二人を分かつまでという誓いをあえて「別れ」という言葉で表現し、限りある時間だからこそ大切にしたい想いを丁寧に紡いでいます。

吉岡聖恵さんの透明感あふれる歌声とストリングスが織りなす温もりが、秋の夕暮れの切なさと重なります。

2007年10月に発売された7作目のシングルで、au「LISMO!」のCMソングおよびテレビ神奈川『saku saku』のエンディングテーマに起用されました。

学生時代を思い出しながら聴きたくなる、秋の夜長にぴったりな1曲です。

続きを読む
続きを読む