いきものがかりの人気曲ランキング【2025】
1999年に活動を開始してから曲や歌声、そしてメンバーのあたたかい人柄は数多くの人々に愛されてきました。
彼らの曲はクセがなくシンプルなのに聴く人々の心をひきつける魅力がありますよね。
そんな彼らの今年最も多く聴かれた曲をランキング順でご紹介いたします。
- いきものがかりの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりの名曲・人気曲
 - いきものがかりのカラオケ人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりのラブソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりの友情ソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりのCMソング・人気曲ランキング【2025】
 - いきものがかりの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
 
いきものがかりの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
風が吹いてるいきものがかり50位

NHKロンドンオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして、様々な名場面を彩ました。
また、いきものがかりで最も演奏時間の長い曲で、NHKのオリンピックテーマとしての気合の入り方が伺える要素となっています。
またいきものがかりのイメージを作った曲でもあり、ほかの曲のMVにもこの曲を歌う姿が挿入されていたりします。
いきものがかりの人気曲ランキング【2025】(51〜60)
あなたいきものがかり51位

いきものがかりが歌う大切な人や家族への愛情をまっすぐに伝えるあたたかい楽曲です。
日本テレビのキャンペーン企画『7daysTV~かぞくって なんだ?』の主題歌として書き下ろされました。
心を落ち着かせるようなおだやかな雰囲気と、結婚式の情景が思い浮かぶようなストリングスとベルの音色が取り入れられたサウンドが印象的です。
これからの道のりを歩んでいく大切な人への愛情と、これまでの歩みを支えてくれた家族への感謝が伝わってくるやさしい楽曲です。
Happy Smile Againいきものがかり52位

感動的なメッセージと心温まるメロディが特徴の本作は、多くの人々の心に寄り添う楽曲として知られています。
日常の中にある小さな幸せや、困難を乗り越える勇気を描いた歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
2008年12月にリリースされたこの曲は、JR西日本グループのCMソングとして使用され、多くの人々の記憶に刻まれました。
また、NHKドラマ8『キャットストリート』の主題歌としても起用され、幅広い世代から支持を集めています。
通勤や通学の途中、あるいは一日の終わりにほっと一息つきたいときに聴くのがおすすめです。
きっと心が温かくなり、明日への活力が湧いてくるはずですよ。
KIRA★KIRA★TRAINいきものがかり53位

1番では彼から彼女、2番では彼女から彼への想いが歌詞となっています。
故郷を離れる寂しさと、それでも未来を向いて頑張ろうと勇気をくれる曲です。
また、多くのライブツアーで演奏されている定番曲で、アルバム曲の中で最もライブでの演奏回数が多い隠れた名曲です。
KISS KISS BANG BANGいきものがかり54位

アサヒ飲料「十六茶」CMソングに起用されました。
いきものがかりの代表曲でもある「じょいふる」に通じるような明るいポップな曲となっており、水野良樹は「(CMに出演している)新垣結衣と子どもたちがダンスをしている姿をイメージしながら作った」と語っています。
Sweet! Sweet! Music!いきものがかり55位

ドラマ『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』の主題歌です。
ポップなメロディがいきものがかりらしく、とても前向きさを感じる歌になっていますね。
聴いていると元気が出てくる1曲です。
MVにはボーカルの吉岡聖恵さんが出演しています。
messageいきものがかり56位

「最近パートナーからの連絡や返事が遅くなったな……」という方に聴いてほしい曲は『message』です。
カラフルなポップスから壮大なバラードまで手がける音楽ユニット・いきものがかりが2008年にリリースしたアルバム『My song Your song』に収録されました。
モータウン・サウンドを思わせるノリノリなビートが軽やかに響きます。
吉岡聖恵さんのガーリーな歌唱がとってもキュート。
女性目線でパートナーを思って聴くもよし、男性目線で「こんな風に思ってくれてるのかな……」と彼女への思いを再熱させるのもよしのナンバーです。





