いきものがかりの名曲・人気曲
大人気の3人組音楽ユニット、いきものがかりの楽曲をご紹介します。
まっすぐに透き通った歌声が大変魅力的な彼女たちの楽曲はさまざまな場面で聞きますよね。
そんな彼女たちのグループ名の由来はメンバーの水野と山下が小学校の頃に一緒に生き物係を担当していたからだそうです。
「じょいふる」などのハイテンションな楽曲や「コイスルオトメ」のようなバラードまで様々な楽曲があるのでたっぷりと味わってください。
いきものがかりの名曲・人気曲(1〜10)
彩りいきものがかり

いきものがかりらしいロングトーンが多い曲ですが、音程バーを意識してしっかり伸ばせられれば大丈夫です!
こちらの楽曲はサビフレーズから始まり後半もサビが何度も繰り返されるので、まずはここの部分の音程をしっかり合わせられるように練習しましょう。
また、サビ前はハネるリズムになるので、ずれないように気を付けてくださいね!
ロングトーンが多い曲は歌えたらとても気持ちいいですし、さらに100点取れたら気分がいいと思うのでぜひ練習してみてください!
YELLいきものがかり

NHK全国学校音楽コンクール中学生の部課題曲として一世を風靡しました。
その年の紅白歌合戦でもスペシャルバージョンで披露され感動的なステージとなりました。
製作は、まず合唱曲として書き下ろされ、その後にバンドバージョンとしてアレンジし直したそうです。
歌のうまさが際立つ曲ですね。
笑顔いきものがかり

映画『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』主題歌です。
この映画には吉岡がイーブイの声優として参加していて、期間限定盤の特典もイーブイになっていたそうです。
メンバーの「笑顔」を強調したMVもいきものがかりらしさを感じます。
プラネタリウムいきものがかり

NHKドラマ8『キャットストリート』の主題歌です。
演劇をテーマにしたストーリー展開のテレビドラマに合わせてか、少し都会的なサウンドとメロディが心にグッときます。
ストリングスのアレンジが夜空を思い起こさせるようなキラキラとした音色でとても素敵です。
運命ちゃんいきものがかり

2021年より二人組として新たなスタートを切った、いきものがかり。
神奈川県で2000年に結成され、2006年に『SAKURA』でメジャーデビューを飾りました。
ポップロックとフォークを基調とし、吉岡聖恵さんの力強いボーカルと水野良樹さんのメロディアスな作曲が織りなす独特の世界観を生み出しています。
2009年の第51回日本レコード大賞では最優秀作品賞を受賞し、NHK紅白歌合戦にも幾度となく出演。
アニメや映画のテーマソングも数多く手掛け、幅広い層から支持を得ています。
繊細な感情表現と壮大なアレンジが魅力の楽曲は、心に響く歌詞と相まって温かい共感を呼び起こします。
爽やかで親しみやすいメロディと豊かな感情表現を求める音楽ファンにおすすめのアーティストです。
なくもんかいきものがかり

映画『なくもんか』主題歌で、あり、映画と同名のタイトルというのは珍しいのではないでしょうか。
また、はたらいくCMソングにも使われています。
浮遊感のあるアレンジと、語りだすようなボーカルが旅立ちのイメージにピッタリです。
うるわしきひといきものがかり

コカ・コーラ「アクエリアス ビタミンガード」CMソングとして記憶にのこっている一曲です。
バンドサウンドに近いようなストレートなノリの曲で、ライブでも盛り上がる曲としての定番の地位を築いています。
実はメンバーがいきものがかりの前にやっていたバンドの曲がモチーフになっているそうです。