いきものがかりの名曲・人気曲
大人気の3人組音楽ユニット、いきものがかりの楽曲をご紹介します。
まっすぐに透き通った歌声が大変魅力的な彼女たちの楽曲はさまざまな場面で聞きますよね。
そんな彼女たちのグループ名の由来はメンバーの水野と山下が小学校の頃に一緒に生き物係を担当していたからだそうです。
「じょいふる」などのハイテンションな楽曲や「コイスルオトメ」のようなバラードまで様々な楽曲があるのでたっぷりと味わってください。
- いきものがかりの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりの歌いやすい曲。カラオケにオススメの人気曲
- いきものがかりの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- いきものがかりの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- いきものがかりの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- いきものがかりの人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
いきものがかりの名曲・人気曲(21〜30)
センチメンタル・ボーイフレンドいきものがかり

ポップなラブソングで、歌詞の内容は吉岡聖恵がこの曲を制作する際に「27歳の自分が歌っても大丈夫なのだろうか」とディレクターに思わず相談してしまうほどでした。
「抱きしめてなんて言えない、心から好きになれたよ」など、くすぐったくなるようなフレーズ満載でピュアな恋模様を描きだしています。
風乞うて花揺れるいきものがかり

メンバーの地元、神奈川県海老名市の情景を意識して作った楽曲です。
花や星、風や光など象徴的なモチーフを多く描きつつ、これまで歩いてきた、そしてこれから歩いていく道への想いをつづったポップなナンバーです。
てのひらの音いきものがかり

水野良樹と山下穂尊もボーカルとして参加している曲です。
元々は山下が高校生だった頃に、厚木高校の文化祭のために作られた曲であり、当時は同じく厚木高校の女子生徒3人組の「らんまゆきえ」がメインボーカルを務めていた青春ソングです。
123 ~恋がはじまる~いきものがかり

青春時代の甘酸っぱい恋の始まりを描いた楽曲です。
友達から恋人へと進展することを願う一方で、その変化に対する不安や緊張も表現されています。
サビの「1 2 3」という繰り返しは、恋の始まりを象徴的に示しており、聴く人の心に強く響きます。
2013年6月にリリースされた本作は、いきものがかりの25枚目のシングルで、『カルピスウォーター』のCMソングとして制作されました。
ミュージックビデオは埼玉県川越市の高校で撮影され、在校生がエキストラとして参加しています。
初恋の甘美さや新鮮な感情を感じたい方におすすめの1曲です。
ぬくもりいきものがかり

故郷を離れ上京していく気持ちを書いたドラマチックなバラードです。
遠く離れた町に行っても愛する人に掛けられた言葉を忘れずに、歩んでいこうという意思が伝わります。
そして、最後に「ありがとう」が2回出る詞がよりドラマチックな雰囲気を作っています。
運命ちゃんいきものがかり

2021年より二人組として新たなスタートを切った、いきものがかり。
神奈川県で2000年に結成され、2006年に『SAKURA』でメジャーデビューを飾りました。
ポップロックとフォークを基調とし、吉岡聖恵さんの力強いボーカルと水野良樹さんのメロディアスな作曲が織りなす独特の世界観を生み出しています。
2009年の第51回日本レコード大賞では最優秀作品賞を受賞し、NHK紅白歌合戦にも幾度となく出演。
アニメや映画のテーマソングも数多く手掛け、幅広い層から支持を得ています。
繊細な感情表現と壮大なアレンジが魅力の楽曲は、心に響く歌詞と相まって温かい共感を呼び起こします。
爽やかで親しみやすいメロディと豊かな感情表現を求める音楽ファンにおすすめのアーティストです。
合言葉いきものがかり

吉岡聖恵は、この曲の感動的な歌詞とメロディにレコーディング中に号泣してしまうほど感動したミディアムバラードです。
ストリングスなどを用いたドラマティックなサウンドですが、音数が飽和することはなくスッキリとヴォーカルの魅力とメロディを聴かせています。





