いきものがかりの名曲・人気曲
大人気の3人組音楽ユニット、いきものがかりの楽曲をご紹介します。
まっすぐに透き通った歌声が大変魅力的な彼女たちの楽曲はさまざまな場面で聞きますよね。
そんな彼女たちのグループ名の由来はメンバーの水野と山下が小学校の頃に一緒に生き物係を担当していたからだそうです。
「じょいふる」などのハイテンションな楽曲や「コイスルオトメ」のようなバラードまで様々な楽曲があるのでたっぷりと味わってください。
- いきものがかりの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりの歌いやすい曲。カラオケにオススメの人気曲
- いきものがかりの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- いきものがかりの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- いきものがかりの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- いきものがかりの人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
いきものがかりの名曲・人気曲(41〜50)
おやすみいきものがかり

ほとんどヴォーカルにエフェクトがかかっておらず若干の荒さが残っているのは、3年程前に録った仮歌を使用しているためです。
水野良樹は新たにレコーディングすると思っていましたが、ディレクターが仮歌のままがいいとアドバイスしたためそのまま採用されました。
ちこくしちゃうよいきものがかり

インディーズアルバム『人生すごろくだべ。』収録曲をリアレンジした曲です。
吉岡聖恵が、厚木の自宅から海老名高校に通学していた時代の経験が元になっています。
歌詞にメジャーデビューシングル「SAKURA」と同様に「大橋」が登場します。
ソプラノいきものがかり

メンバーはこの曲をメジャー2作目のオリジナルアルバムの中でも重要な位置にあるとし、収録の際に唯一録り直しが行われたというメンバーこだわりの楽曲です。
「失恋」がテーマで、2番サビに登場する「遮るようにも聞こえた四文字」の「四文字」の部分をライブでは「さよなら」に変えて歌うことがあります。
帰りたくなったよいきものがかり

映画『砂時計』主題歌であり、『アイフルホーム』CMソングでもあります。
優しげなバラードで、「帰りたくなったよ」と言われると、人は自然と優しい気持ちになれるのではないでしょうか。
バラードなのに、胸にすっと入ってくるので、重さを感じず聞き飽きない曲になっています。
月とあたしと冷蔵庫いきものがかり

インディーズアルバム『人生すごろくだべ。』の収録曲をリアレンジした曲で、メジャーデビュー後に発表した楽曲でメンバーが編曲に参加した数少ない楽曲のひとつです。
吉岡聖恵がノートに書いていた2、3行程度の詩に山下穂尊が曲と歌詞を付け加えたものです。
東京猿物語いきものがかり

いきものがかりには珍しく音頭調の曲で、最初と最後に流れる祭りの喧騒の中で聞こえる屋台の売り声は水野良樹が演じています。
ライブでは吉岡聖恵が観客と一緒に振り付けを披露しながら歌うのが恒例となっています。
白いダイアリーいきものがかり

吉岡聖恵は普段曲作りの際に、男子メンバーからアドバイスしてもらうことはほとんどありませんが、この曲には歌詞の制作に苦労したためアドバイスをもらいながら書いたというエピソードがあります。
別れを迎え悲しみに浸りますが、それでも前に歩き出すという心情がリアルな恋模様を想像させます。