RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

いきものがかりの名曲・人気曲

大人気の3人組音楽ユニット、いきものがかりの楽曲をご紹介します。

まっすぐに透き通った歌声が大変魅力的な彼女たちの楽曲はさまざまな場面で聞きますよね。

そんな彼女たちのグループ名の由来はメンバーの水野と山下が小学校の頃に一緒に生き物係を担当していたからだそうです。

「じょいふる」などのハイテンションな楽曲や「コイスルオトメ」のようなバラードまで様々な楽曲があるのでたっぷりと味わってください。

いきものがかりの名曲・人気曲(71〜80)

二輪花いきものがかり

「二輪花」いきものがかり(Cover)いきフェス2015♪ 「ノスタルジア」ライブ
二輪花いきものがかり

力強い歌声とストレートに心に飛び込んでくる歌詞でたくさんの人に愛されているいきものがかり。

『ありがとう』や『YELL』が代表曲としてあげられることが多いのですが、本作『二輪花』もかなりの名曲。

2006年にリリースされたシングル『コイスルオトメ』のカップリング曲として収録されていて、アップリンク配給映画『チェリーパイ』の主題歌となっています。

ある人のことをどのような形になろうとも愛し続けるという歌詞と、言葉の一つひとつをかみしめるような歌声に胸を打たれます。

目に見えないけど愛の力を心に宿して生きていこうと思わせてくれます。

いきものがかり

いきものがかり「虹」楽曲試聴
虹いきものがかり

2014年7月にリリースされたいきものがかりのシングル「ラブソングはとまらないよ」にカップリング曲として収められています。

ランチパックのCMソングとして起用されました。

オリコンチャートでは6位にランクインしています。

いきものがかり

その多彩な音楽性で数多くのタイアップを持つ2人組バンド、いきものがかり。

メジャー10thアルバム『〇』からの先行配信となった楽曲『声』は、『ANYTEAM』主宰プロジェクト「#応援は想いを届けるスポーツだ」の応援歌として書き下ろされたナンバーです。

それまで積み上げたものを信じて未来に進めというメッセージは、これから大人として生きていく20歳の方にとって勇気になるのではないでしょうか。

まっすぐな歌声が期待と不安に寄り添ってくれる、清涼感にあふれたポップチューンです。

いきものがかりの名曲・人気曲(81〜90)

STARいきものがかり

いきものがかり「STAR」 Music Video
STARいきものがかり

映画『銀河鉄道の父』の主題歌として書き下ろされた、いきものがかりの温かなミディアムバラード。

吉岡聖恵さんの透明感のある歌声が、星空のような清らかな余韻を残し、聴く人の心を優しく包み込みます。

家族愛や自己肯定感といったテーマを、映画の世界観に寄り添いながら丁寧に紡いだ歌詞は、まるで物語の一場面を見ているかのよう。

2023年5月に配信リリースされた本作は、初の海外制作アニメーションMVも話題を呼びました。

日々の生活に疲れを感じている人や、大切な人への想いを再確認したい人におすすめの1曲です。

季節いきものがかり

こちらは「集牧」こと活動再会した、いきものがかりのアルバム『WE DO』に収録された1曲です。

季節を描いた名曲が多いいきものがかりの中でも、とくにはかない美しさを感じます。

大人になっていく過程で迷ったりすることもたくさんありますよね。

そんなとまどう心に背中をそっと押してくれるようなやさしい曲です。

晴々!いきものがかり

TVアニメ『天穂のサクナヒメ』ノンクレジットOPムービー/OPテーマ:いきものがかり「晴々!」|毎週土曜23:00~放送中!
晴々!いきものがかり

いきものがかりさんの爽やかな新曲が、みなさんの心に元気をくれる一曲になるはず!

軽快なリズムと前向きなメロディーが、聴く人を優しく包み込みます。

歌詞には「生き抜け」という力強いメッセージが込められていて、今を頑張るあなたの背中を押してくれるんです。

2024年7月に配信リリースされたこの曲は、アニメ『天穂のサクナヒメ』のオープニングテーマにも起用されました。

落ち込んでしまったときや、もう一歩踏み出す勇気が欲しいときにぜひ聴いてみてください。

きっと心の中のモヤモヤを吹き飛ばしてくれるはずです!

明日へ向かう帰り道いきものがかり

明日へ向かう帰り道 / いきものがかり (cover)2015.8.26.
明日へ向かう帰り道いきものがかり

インディーズ時代から存在する曲で、2007年のライブツアーでも披露されています。

ライブツアー「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2010 全国あんぎゃー!! 〜ハジマリノウタ〜」ではアンコールのラストで演奏されるほど、メンバーのお気に入りの曲です。

ファンの間でもCD化が熱望されていました。

肌寒い季節にぴったりなバラード曲です。