RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

かいりきベアの人気曲ランキング【2025】

キレッキレで中毒性の高いロックサウンドが魅力のボカロP、かいりきベア。

2012年に投稿された「完全懲悪ロリィタコンプレックス」をきっかけにその名を広めました。

「アルカリレットウセイ」や「ベノム」なども人気が高く、年々注目度を上げ続けている人物(熊)です。

アルバム「ベノマ」など、音源を購入している方も多いことでしょう。

この記事ではかいりきベアの人気曲をランキング形式でご紹介。

あなたの好きな作品はいったい何位でしょうか。

かいりきベアの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

ヤミカワトーキョーかいりきベア15

【公式】 ヤミカワトーキョー/かいりきベア feat.初音ミク
ヤミカワトーキョーかいりきベア

中毒性の高いエレクトロポップです。

『ベノム』などで知られるボカロP、かいりきベアさんが2025年9月に公開しました。

華やかな東京で「かわいい」を追求すること……それの裏側にある承認欲求や心の「病み」を描いています。

キュートさと危うさ、その二面性が絡み合う世界観に、いつのまにか引き込まれてしまうんですよね。

本作は2025年10月開催のワンマンライブ『ヤミカワトーキョーパラノイド』のテーマソング。

かいりきベアさんならではの刺激的なサウンドをぜひ味わってみてください。

アルカリレットウセイかいりきベア16

【公式】 アルカリレットウセイ/かいりきベア feat.初音ミク
アルカリレットウセイかいりきベア

ゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクター、魔法少女リリカのテーマソングです。

メジャーデビューも果たしている人気ボカロP、かいりきベアさんによる作品で、2017年に公開。

かっこいいのにどこか影が感じられる、中毒性の高いロックサウンドが魅力です。

とくに間奏のフレーズは病み付きになってしまいます。

サビのキャッチーな雰囲気もステキ!

ハマってしまう要素しかない、と言ってしまいたくなるほどのボカロ曲です。

カーニバルハッピーかいりきベア17

【公式】 カーニバルハッピー/かいりきベア feat.初音ミク
カーニバルハッピーかいりきベア

キャッチーな出だしから一転、ダークな世界観が展開するボカロックです。

『ベノム』『ダーリンダンス』などのヒットを飛ばした人気ボカロP、かいりきベアさんによる作品で2021年に公開。

サンリオによるメディアミックス作品『まいまいまいごえん』そのタイアップソングです。

こういうカオスな曲調、好きな人は多いんじゃないでしょうか。

予想できない曲展開にどんどん引き込まれてしまいます。

リピートボタンを押す指が止まりませんね。

リズムにノって軽快に歌いましょう!

最愛人生ランナーかいりきベア18

【公式】 最愛人生ランナー/かいりきベア feat.初音ミク
最愛人生ランナーかいりきベア

疾走感に心を奪われる、エネルギッシュなナンバーです。

『ベノム』や『ダーリンダンス』といったヒット曲で知られるコンポーザー、かいりきベアさんが2025年8月に公開した作品です。

本作は、セガのゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』への書き下ろし作で、スリルと高揚感が見事に表現された仕上がり。

歌詞では人生そのものを一つのレースに見立て、転んでもまた立ち上がってゴールを目指すランナーの姿を描き出しています。

挑戦的な歌詞が、かいりきベアさんらしいエレクトロロックサウンドと相性ばつぐん!

中毒性のあるサウンドをぜひ体験してみてください。

アナタサマかいりきベア19

【公式】 アナタサマ/かいりきベア feat.flower
アナタサマかいりきベア

TikTokerとしてZ世代から人気を集めるP丸様さんなど、数多くのアーティストに楽曲提供をおこなうボカロP、かいりきベアさん。

彼が2022年に制作した『アナタサマ』は、インパクトのあるボカロ曲をお探しの方にオススメのナンバーです。

ハウスミュージックやトランスを思わせる重厚なビートに刻まれる情熱的なシンセが印象的。

曲中で何度もくり返すフレーズにきっとハマるでしょう。

リズミカルに歌うflowerのようにメリハリをつけて歌唱するのがコツです。

ボカロ曲初心者の方もとりこになるユニークな楽曲をぜひ練習してみてください。

スターリースタートかいりきベア20

スターリースタート / かいりきベア feat. 初音ミク
スターリースタートかいりきベア

星空を見上げる勇気と希望を描いた楽曲です。

かいりきベアさんによる作品で、2023年2月にリリースされました。

初音ミク15周年を記念して制作されたナンバーでもあります。

夜の不安な思いに寄り添い、明るい未来へ進む強い意志を表現しているのが印象的。

サビでは自由を謳歌する気持ちが伝わってきて、勇気をもらえる一曲です。

かいりきベアさんらしいエネルギッシュでカラフルなサウンドも魅力。

新しい一歩を踏み出したいときにぴったりですね。

自分らしく生きる大切さを感じられる本作。

青春真っただ中の10代の方に特におすすめしたい楽曲です。

かいりきベアの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

マネマネサイコトロピックかいりきベア21

【公式】 マネマネサイコトロピック – かいりきベア feat.GUMI
マネマネサイコトロピックかいりきベア

最初のピアノの速弾きのかっこよさにもっていかれる曲です。

歌詞は擬態語や音のくり返しがふんだんに使われていて、耳に残りやすく覚えやすいです。

そして、思わず続編が出ないかな、と思わせる意味深な終わり方を迎えます。

ぜひ最後まで聴いてみてください。