KANA-BOONの人気曲ランキング【2025】
ストレートなロックチューンが人気の日本の4人組ロックバンドKANA-BOONの人気曲ランキングをご紹介します。
KANA-BOONに興味があるけれど、何から聴けばいいかわからない方におすすめのランキングです。
カラオケで歌えば確実に盛り上がる楽曲や、歌いやすい楽曲もたくさんありますので選曲の参考にもどうぞ!
KANA-BOONの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
眠れぬ森の君のためKANA-BOON11位

インディーズ時代の名曲であり、メジャーデビュー5周年を記念して特別なミュージックビデオが制作された1曲。
繊細な言葉で夜の出来事や感情を描写し、夢を追う喜びや苦悩、特別な人へのメッセージを込めています。
2013年4月にリリースされたミニアルバム『僕がCDを出したら』に収録。
力強くもどこか儚げなメロディーが印象的で、日々の慌ただしさの中で心を落ち着かせてくれます。
仕事や勉強、人生の目標に向かって一歩ずつ進んでいるとき、不安な気持ちになることもあるでしょう。
そんな瞬間、KANA-BOONさんの透明感溢れる歌声が、あなたに希望を与えてくれるはずです。
スターマーカーKANA-BOON12位

2020年3月にリリースされ、アニメ『僕のヒーローアカデミア』の第4期オープニングテーマとして使われたこちらの曲、キーボードにフジファブリックの金澤ダイスケさんがゲスト演奏したことでも話題になりました。
ベース飯田祐馬さんの脱退により、ギターボーカルの谷口鮪さんがベースを弾いています。
アニメの曲だけあっていつものKANA-BOONの曲よりポップで爽やか目の仕上がりの曲、気分も晴れて星空が見えそうですね。
ハグルマKANA-BOON13位

KANA-BOONのメジャー12枚目のシングルで2019年3月リリース。
テレビアニメ『からくりサーカス』の第2期オープニングテーマにもなっていましたね。
非常に張りのある、高くなっても決して細くならないハイトーンボイスが楽しめる楽曲ですね。
おそらく鼻腔をしっかりと共鳴させた「地声寄りのミックスボイス」を巧みに使って歌っているものと思われますが、このような発声を習得するための練習素材としても最適な曲になるでしょう。
ランアンドランKANA-BOON14位

青春を彩る別れの刹那を刻みつけるにふさわしい曲、それがKANA-BOONの『ランアンドラン』でしょう。
卒業式で聴くと、新しい門出への希望と不安が入り混じった心情が一層強調されます。
進研ゼミプラスのCMソングとしても起用され、たくさんの学生に支持されたこの曲は、オリコン週間シングルチャートで9位を記録しました。
疾走感あふれるメロディーが青春のエネルギーを呼び覚ます一方で、谷口鮪さんの丁寧なボーカルがリスナーの心に深く響くのです。
卒業という新たなスタートラインに立つとき『ランアンドラン』が学生たちにとって最高のエールとなり、一生の記憶に残るでしょう。
Wake upKANA-BOON15位

昭和、平成、令和と時代を経るにつれて流行歌のイントロ部分がどんどん短くなっているとのデータがあります。
そんな中、イントロを聴くだけでワクワクするのがこの『Wake up』。
ドラム音とシンバル音、それに加わるギターと、まるで仲間が集まるようにイントロが構築されてゆくんです。
そのサウンドに負けじと応える歌詞も秀逸!
「ふさぎこんだ昨日にさよならして新しい朝を迎えよう」と励ましてくれる措辞は少し気弱になった人の心にホロリとくる内容です。
何かと不安が募る春のスタートですが、この曲を聴いて一歩踏み出す勇気をもらってくださいね。