KANA-BOONの人気曲ランキング【2025】
ストレートなロックチューンが人気の日本の4人組ロックバンドKANA-BOONの人気曲ランキングをご紹介します。
KANA-BOONに興味があるけれど、何から聴けばいいかわからない方におすすめのランキングです。
カラオケで歌えば確実に盛り上がる楽曲や、歌いやすい楽曲もたくさんありますので選曲の参考にもどうぞ!
- カナブーン(KANA-BOON)の名曲・人気曲
- KANA-BOONのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- BAND-MAIDの人気曲ランキング【2025】
- KANA-BOONの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- サカナクションのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- KANのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- カノエラナの人気曲ランキング【2025】
- BACK-ONの人気曲ランキング【2025】
- 中ノ森BANDの人気曲ランキング【2025】
- KANの人気曲ランキング【2025】
- WANIMAのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- WANIMAの人気曲ランキング【2025】
- BUMP OF CHICKENのカラオケ人気曲ランキング【2025】
KANA-BOONの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
ほらららKANA-BOON43位

前向きなメロディーやリリックで長年にわたって人気を集め続けるバンド、KANA-BOON。
邦ロックバンドとしては中堅に位置する彼らですが、いまだに第一線で活躍しているので、高校生でも彼らの楽曲を耳にしたことがあると思います。
そんなKANA-BOONの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ほららら』。
ややアッパーな楽曲ですが、音程の上下がシンプルなので、ピッチを合わせやすいのが特徴です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ターミナルKANA-BOON44位

2ndアルバムに収録。
「バンド人生を駅や電車に例えた」というこの曲。
サウンドは王道感のある仕上がりとなっており、KANA-BOONらしい世界観が表現されています。
コーラスワークも多彩なので聴き応えも抜群です。
パレードKANA-BOON45位

2ndアルバムに収録。
大阪城ホール、日本武道館公演のステージで歌うべき曲を作ろうというコンセプトのもとでき上がった楽曲となっています。
ボーカル谷口さんの「自分を信じ続けることで見えてくるものがあるということ」を伝えたいという気持ちが込められています。
ワールドKANA-BOON46位

1stアルバムに収録。
イントロを聴くだけでやむにやまれず走り出さなきゃ!
という気持ちにさせられる、疾走感にあふれた一曲。
延々と繰り返されるギターリフと刻まれるハイハットが、曲が進めば進むほどに衝動を駆り立てます。
白夜KANA-BOON47位

KANA-BOONが2013年10月にリリースした、自己の内面と向き合う過程を描いた楽曲です。
「黒い魔法」という表現を通じて、人生の不条理や苦しみを暗示しているのが特徴的。
過去の罪や後悔と向き合いながら、それでも生きていく意味を見出そうとする姿勢が歌詞に表れています。
アニメタイアップはありませんが、KANA-BOONらしい心に響くメロディーと歌詞で、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
人生に悩み、自分自身と向き合いたいと感じているときに聴くのがおすすめ。
本作を通じて、自己の存在を肯定していく過程を体感できるかもしれません。
ないものねだりKANA-BOON(谷口鮪)× ネクライトーキー(もっさ)48位

KANA-BOONのメジャーデビュー前からある『ないものねだり』のデュエットバージョン。
カップルの掛け合いとなっている歌詞がおもしろいこの曲を実際に男女で歌うと、さらにおもしろい楽曲になりました!
歌うのはKANA-BOONのボーカルギターの谷口鮪さんと、ネクライトーキーのボーカルギターのもっささん。
もっささんのかわいらしい声とのコラボだからこそこの曲のおもしろさが際立ちますね!
カップルで歌うも良し、ネタ的に男性同士、女性同士で楽しむのもいいですね!
クロノスタシス谷口鮪(KANA-BOON)&たかはしほのか(リーガルリリー)49位
サントリーが発売する果実の風味をじっくり味わえるお酒、BAR PomumのCMをご存じですか。
にぎやかな飲み会も楽しいですがたまには静かに飲むのもいいかな、と思わせるすてきなCMです。
キャッチフレーズの「今夜わたしは、静かに飲みたい」もとても自然体に感じられますよ。
BGMに流れているのがKANA-BOON、谷口鮪さんの『クロノスタシス』。
時計の針が止まって見える現象を恋愛とからめた歌詞はある種のラブレターのようでとてもすてきです。