男性に人気の邦楽バンドランキング【2025】
男性に人気のバンドは昔から根強い人気のバンドから、最近の若手のキャッチーなバンドまでさまざまだと思います。
音楽は時代とともに変化しますが、人気なものはずっと変わらない音楽を鳴らし続けています。
今回は人気のバンドをランキングにしました。
男性に人気の邦楽バンドランキング【2025】(91〜100)
大迷惑UNICORN92位

2009年に再結成、そこからも精力的な活動でファンを魅了しているUNICORN。
彼らの代表曲『大迷惑』は1989年、平成元年にリリースされたシングルです。
憧れのマイホームを買ったばかりなのに単身赴任を言い渡されたビジネスマンが登場し、彼の悲喜こもごもをアップテンポでコミカルに歌っているこの曲。
再結成以降に知った若い世代からも、昔からのファンからも人気の高い1曲です。
友達なんていらない死ね神聖かまってちゃん93位

曲名にかなりのパンチ力があります。
しかしこれが神聖かまってちゃんの通常です。
歌詞も終始ぶっ飛んだ歌詞でおもしろく、狂気です。
何がこのアーティストをここまでにさせたのかと思わせる程です。
MVについても新しいおもしろさが詰まっています。
ESCAPEMOON CHILD94位

MOON CHILDが1997年にリリースした『ESCAPE』は、90年代のJ-POPファンなら誰でも一度は耳にしたであろう衝動的なロックナンバーです。
ドラマ『FiVE』の主題歌として多くの視聴者の記憶に焼き付けられたこの曲は、切なくも力強いメロディと独特な歌詞が心に響きます。
特にギターのリフは耳に残りやすく、セクシーなブラスセクションと融合されて鮮烈な印象を与えます。
カラオケでは、サビの高音をキレイ出せると注目を集めること間違いなし!
集まっている40代の仲間たちと盛り上がれるオススメの1曲です。
終わりなき旅Mr.Children95位

人生の旅路を表現した印象的な歌詞と、壮大なサウンドが魅力のMr.Childrenの代表作です。
前進し続けることの大切さや、困難に立ち向かう勇気、理想の自分を探す旅路など、普遍的なメッセージが心に響きます。
1998年10月にリリースされ、ドラマ『殴る女』の主題歌として起用された本作は彼らの代表曲となりました。
夢や目標に向かって挑戦を続ける方々、人生の岐路に立つ時や自分探しの途中にいる方々に、きっと寄り添える1曲になるはずです。
ROCKET DIVEhide with Spread Beaver96位

X JAPAN解散後に結成されたバンド、hide with Spread Beaver。
多くの名曲を残してきた彼らですが、なかでもこちらの『ROCKET DIVE』は特に有名ですよね。
当時、hideさんの魅力にとりこだった40代男性は多いのではないでしょうか?
本作の歌いやすいポイントはなんといっても音域。
ボルテージの高い楽曲ですが、音域自体はかなり狭く、ロングトーンも登場しません。
しっかりとピッチをコントロールするだけで高得点も狙える楽曲です。
太陽ヨルシカ97位

声が低い男性だからといって、女性ボーカルの楽曲が歌えないわけではありません。
女性であろうが、男性であろうが、大事なのはその楽曲の音域であり、音域がある程度の範囲に収まっているのであれば、適正キーに合わせることで問題なく歌えます。
そこでオススメしたいのが、こちらの『太陽』。
ヨルシカの名作で、非常に狭い音域にまとめられています。
適正キーに合わせれば声が低い男性でも問題なく発声できますし、単純にボーカルラインが簡単なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
火炎女王蜂98位

兵庫県出身のバンド、女王蜂の5作目のシングルで、テレビアニメ『どろろ』の第1期オープニングテーマに起用された楽曲です。
この楽曲を歌う上での難所は、サビパートを中心に多用されている裏声による超ハイトーン。
そして、楽曲全編を通してどこか煮え切らない雰囲気をどこまで再現できるか?どこまで歌う側が我慢してついて行けるか?あたりがポイントとなるでしょう。
突き抜けるところとセーブするところ、そんな歌唱のコントラストを研究しながら練習してみてください。