RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

みきとPの人気曲ランキング【2025】

みきとPはVOCALOIDを使用し、バンドサウンドで演奏した楽曲を多く投稿しているクリエイター。

独自の目線で表現した作詞はボーカロイドファンから絶大な支持を受けています。

代表曲は「いーあるふぁんくらぶ」「心臓デモクラシー」など。

そんな彼の人気曲をランキングにまとめてみましたのでご紹介します。

みきとPの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

返信願望みきとP8

自分の思いに答えてくれない相手……切ない関係性が見えてくる、胸締め付けられるボカロ曲です。

みきとPさんによる『返信願望』は2024年3月にリリース。

ホロライブ所属のVtuberである天音かなたさんのために書き下ろされたナンバーです。

クールで透明感のあるバンドサウンドに、ミクのはかなげな歌声がぴたりとマッチ。

いつのまにかひとりでに泣けてしまうぐらいの世界観を持った、胸が痛くて仕方ないラブソングです。

心臓デモクラシーみきとP9

みきとP『 心臓デモクラシー 』MV
心臓デモクラシーみきとP

何者にもかえがたい存在について歌った、エネルギーに満ちあふれつつ、どこか危うげな印象のロックナンバーです。

人気ボカロP、みきとPさんの作品で2012年に公開されました。

自分自身とまったく同じ人物、つまりドッペルゲンガーを題材にしている、ちょっと不思議な世界観。

それだけ聞くとちょっとホラーな気がするかもしれませんが、しかし曲から伝わってくるのは怖さではなく、切なさです。

心揺さぶられるメッセージソングを、ぜひ。

ヨンジュウナナみきとP10

ヨンジュウナナ 歌ってみた【りぶ】
ヨンジュウナナみきとP

『サリシノハラ』で描かれたストーリーを、別側面から歌った1曲です。

アイドルと一般男性の恋を、アイドルの視点から歌っています。

つらくても笑顔を作ってがんばっている、心がひび割れるような感情が叫ばれています。

ぜひ、関連のある他の曲と合わせて聴いてほしいです。

みきとPの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

僕は依存症みきとP11

僕は依存症 feat.みきとP,裏命
僕は依存症みきとP

失恋した時の悲しみは大きいですよね。

ということで紹介したいのが『僕は依存症』です。

こちらは愛する人を恋しく思う主人公を「依存症」になぞらえた1曲。

手がけているのはみきとPさんで、彼の持ち味であるリアルな心理描写が詰め込まれています。

また、初音ミクバージョンと裏命バージョンがあるので、聴き比べができますよ。

YouTubeで日本語字幕をオンにすると現れるメッセージにも注目です。

製作の裏側が語られていますので、ぜひ。

NEPPUU〜熱風〜みきとP12

NEPPUU〜熱風〜 / みきとP feat.初音ミク
NEPPUU〜熱風〜みきとP

数々の名曲を生んできたボカロP、みきとPさんと大太鼓芸能集団、鼓童がコラボレーションした作品です。

2023年3月に発表、同年6月開催のイベント「初音ミク×鼓童スペシャルライブ2023 ~結~」のテーマソングに起用されました。

和太鼓の音色が取り入れられた迫力満点な和風ロックナンバーで、タイトル通りに心が熱くなるような仕上がり。

こう、自分でも気付いていなかった大和魂に火が点くというか。

ハイクオリティなアニメーションMVも必見ですよ!

クノイチでも恋がしたいみきとP13

みきとP『 クノイチでも恋がしたい 』MV
クノイチでも恋がしたいみきとP

みきとPさんは、2010年から活動を開始し、『ロキ』や『少女レイ』などのヒット曲を手掛ける実力派ボボカロPです。

『クノイチでも恋がしたい』は、2013年にリリースされた楽曲で、初音ミクと鏡音リンによるデュエットとして高い人気を誇ります。

本作は、女性忍者の視点で恋愛感情を描いた斬新なテーマが魅力。

忍びの掟や日常生活の中で恋に落ちた心情が軽快なメロディーに乗せて表現されています。

忍者としての使命と個人的な感情の間で揺れるクノイチの内面が、多くのリスナーの共感を呼んでいるんですよね。

恋の悩みや秘めた感情を抱えている方に特にオススメします。

いーあるふぁんくらぶみきとP feat. GUMI、鏡音リン14

GUMIと鏡音リンのデュエット曲で、中国をテーマにしている曲です。

テンポがとんとん進む楽しい曲で、サビも覚えやすい曲なのでVOCAROID曲で誰かと一緒に歌いたい人がいたらぜひこちらの曲をおすすめします。

何よりPVがすごくかわいいので鏡音リン、GUMIが少し気になっている人にはぜひおすすめしたい動画です。