ナナホシ管弦楽団の人気曲ランキング【2025】
ボカロックが好きな人にとって、この方は外せない存在なんじゃないでしょうか。
『抜錨』『失楽ペトリ』など人気作を生んできたボカロP、ナナホシ管弦楽団さんです。
2011年にボカロPデビュー、以後継続的に作品を発表。
アニメ主題歌を書き下ろすなどその活躍は多岐に渡っており、近年動画SNSサイトなどで話題になったP丸様さんの『シル・ヴ・プレジデント』を手がけたのも彼なんですよ。
さて今回この記事では、ナナホシ管弦楽団さんの楽曲をランキングスタイルでご紹介していきます!
ぜひとも最後までチェックしてみてくださいね!
ナナホシ管弦楽団の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
MISTAKEナナホシ管弦楽団15位

この曲は、ハードロック好きな中高生男子にウケがいいと思います。
曲のかっこよさと力強い歌詞に、胸の奥底が揺さぶられますね。
学園祭のライブイベントでコピーして演奏するのもいいかも。
サビの開放感がたまりません!
DAREDEVILナナホシ管弦楽団16位

繰り返される夜勤への気怠さや時間への苛立ちを、疾走感あふれるサウンドで表現した、ナナホシ管弦楽団が手掛けるロックナンバーです。
本作は、退屈な日常から抜け出したいと願う反骨精神を、ゆがんだギターリフとGUMIの鋭いボーカルに乗せて歌い上げています。
その攻撃的なサウンドは、誰もが一度は抱く現状打破への衝動を映し出しているのかもしれませんね。
本作は、2013年4月発表のアルバム『MONSTER BEERGARDEN』に収録された初期の人気曲です。
理不尽な思いをした仕事の帰り道に聴けば、心にたまったモヤモヤを吹き飛ばし、明日への活力を与えてくれることでしょう。
サイドワインダーナナホシ管弦楽団17位

チョーキングを活かしたギターリフが印象的な、めちゃくちゃかっこいいロックナンバーです。
有名なアーティストへの楽曲提供もおこなっているボカロP、ナナホシ管弦楽団さんの楽曲で2020年に公開されました。
まさにロックンロール!と言いたくなる曲調、サウンド、歌詞……どの部分をどう切り取ってもオススメできます。
もっと遠くへ、というメッセージが込められていて、その熱さにも胸躍ります。
バンドでコピーする曲を探しているなら、この曲どうでしょうか。
初体験ナナホシ管弦楽団18位

ナナホシ管弦楽団さんの圧倒的なギター技術が映える1曲。
王道ギターロックが好きな男性にオススメです。
2015年に公開されました。
歌詞にはオリジナル曲を歌うVOCALOIDたちの気持ちがつづられています。
そういう内容だからでしょう、歌には初音ミク、GUMI、鏡音リン、鏡音レン、IAという5キャラ分のライブラリが使用されています。
変身ナナホシ管弦楽団19位

「自分が思うがままに突き進んでいこう」そういう気分になる、エモーショナルなミクスチャーハードロックです。
岩見陸名義でも活躍しているボカロP、ナナホシ管弦楽団さんの楽曲で、2021年にリリースされました。
終始アグレッシブな曲調が、めちゃくちゃかっこいい!
ボリュームを上げて聴いてしまいます。
シンガロングなフレーズもテンションを上げてくれる一因!
可不が歌う熱いロックをお探しなら、これは外せないでしょう。
明晰メモリーナナホシ管弦楽団20位

とってもかわいいのにヤンデレ感がすごい、ギャップにやられるボカロ曲です。
『おねがいダーリン』や『失楽ペトリ』など人気作を生んできたボカロP、ナナホシ管弦楽団さんによる楽曲で、2023年にリリースされました。
まずはとにかく、歌詞に注目してみてください。
「好きな人の夢の中に入り込んだ主人公」というファンタジックな設定かと思えばこの人、好きな人が寝ているうちに、本当に家の中に入ってませんかね。
夢でありますように、と願いたくなるキュートソングです。