伝説のLilyマスターの異名を持つ、nikiの人気曲ランキング
Lilyをはじめとした数々のVOCALOIDを使用し、2010年にボカロデビューを果たしたボカロP、nikiさん。
P名は当時使っていたパソコンが自身にとって二機目だったことが由来なんだとか。
ラウドロック、エモ、ハウスといった多種多様なジャンルを得意とし、発表した楽曲の数多くを殿堂入りさせてきたことからも、そのセンスがうかがえますよね。
今回は「伝説のLilyマスター」の異名を持つnikiさんの人気曲ランキングをご紹介します!
- Lily(リリィ)の名曲・人気曲
- 人気のボーカロイド神曲【ボカロランキング】
- 「に」から始まるボカロ曲まとめ
- みきとPの人気曲ランキング【2025】
- 殿堂入りの楽曲を数多く持つボカロP!Junkyの人気曲ランキング
- VOCALOUDの代表格として人気!鬱Pの人気曲ランキング
- 【イは大文字】京都出身のボカロP、ユリイ・カノンの人気曲をご紹介
- 独特な調声が人気のボカロP!ユギカの人気曲ランキングとは
- 言葉遊びや物語性が秀逸なリリック!てにをはの人気曲ランキング
- 楽曲提供でもその才能を発揮する、Gigaの人気曲ランキング
- ぬゆりの人気曲ランキング【2025】
- フリーで活動する野生の音楽家!きくおの人気曲ランキングとは
- ユーロアレンジの神と称されるボカロP!ゆうゆの人気曲ランキング
伝説のLilyマスターの異名を持つ、nikiの人気曲ランキング(1〜10)
GLIDEniki8位

とがったサウンドアレンジがとてもクールなダンスナンバーです。
「伝説のLilyマスター」とも呼ばれるボカロP、nikiさんの楽曲で、2012年に公開されました。
淡々としたメロディーラインに圧の強い音像、めちゃくちゃかっこいいですね。
WAVEniki9位

nikiさんの14曲目としてニコニコ動画に投稿された楽曲です。
この曲が発表されるまではnikiさんの楽曲はロックやエモを基調にしたものがほとんどだったのですが、これ以降エレクトロ系の曲を発表するようになり、ロックとエレクトロサウンドを融合させるPのイメージが板につきました。
自身初の100万再生数を達成した、トラックのかっこよさと中毒性が多くの人に愛されている名曲です。
リミッターniki10位

nikiさんの6曲目のニコニコ動画投稿曲です。
「コンセプトはないがどこか爆発的な感じ」だと自身でコメントしているこの楽曲。
絶望的な世界観と、Lilyの叫んでいる様に聴こえる歌声、メロディーがとてもエモーショナルで切ないです。
この楽曲で自身初の殿堂入り(10万再生)を達成しました。
PVの一枚絵もこだわりが感じられます。
伝説のLilyマスターの異名を持つ、nikiの人気曲ランキング(11〜20)
WAVELily/niki11位

niki氏の14曲目の投稿作品。
はぁーんと聴こえるシンセの効果音が特徴的です。
Lilyのクールな歌声によく合っていますね。
コナミの音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」に収録され、カラオケ配信もされています。
Beforeniki12位

シンガーのニキさんが2022年にリリースした『Before』はアンニュイで力が抜けるような雰囲気が心地よいナンバー。
特にサビの「カロライナの秋。
あなたと出会って一年がたった」というフレーズで始まり、「それは私たちが別れて、女の子を成長させるための一年でもあった」というフレーズにつながる歌詞が詩的でいいですね。
秋という言葉がサビの最初に何度も来るので、自然に頭の中に秋の風景が浮かんでくるような感覚にもなります!
Blue Moonniki13位

インドネシアはジャカルタ出身、LA拠点の人気シンガーソングライターのNIKIさん。
世界で最も著名なアジアのメディアプラットフォームである88risingに所属しており、世界的な人気を誇る存在ですね。
そんな彼女は2024年の8月に『Buzz』と名付けられたアルバムをリリース、その先行シングルとして『Blue Moon』という楽曲が公開されています。
洗練されたトラックとNIKIさんの美声が堪能できるこちらの楽曲は、自身のプライベートでのつらい経験を占星術にインスピレーションを得て形にした曲だそうですよ。
ぜひ歌詞もチェックしてみてください。
Every Summertimeniki14位

インドネシア・ジャカルタ出身のニキさんが紡ぎ出す甘酸っぱい青春物語。
アメリカで出会った恋人との淡い思い出や、初めて彼氏を父親に紹介する緊張感といった、誰もが経験する恋愛の一場面を優しく切り取った心温まる楽曲です。
マーベル映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のサウンドトラック・アルバムに収録された本作は、2021年8月にリリースされ、アジア各国のチャートで上位にランクイン。
わずか1時間で作り上げられたという驚きのエピソードも持ち合わせています。
ポップで軽快なリズムは、新緑が眩しい5月の午後のドライブや、休日のピクニックのBGMにぴったり。
恋する気持ちを包み込むような、心地よいメロディーが心に寄り添ってくれます。