【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
高い歌唱力が魅力の長屋晴子さんがボーカルを務めるロックバンド、緑黄色社会。
これまでにCMや映画、ドラマと数々のタイアップを獲得してきましたので、彼女たちの楽曲を耳にしたことがある方も多いと思います。
彼女たちの楽曲はメロディラインのキャッチーさが魅力的です。
豊かな中低音とすっきりと伸びやかな高音が特徴の長屋さんの歌声が、そのメロディをさらに魅力的に彩っているんですよね。
この記事では彼女たちの楽曲を人気ランキングとしてまとめました。
聴けばハマる楽曲ばかりなので、ぜひこの機会にじっくりと味わってみてくださいね!
【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲(21〜30)
Landscape緑黄色社会22位

リョクシャカの愛称で知られ、独自のポップセンスによるバリエーション豊かな楽曲が若い世代を中心に人気を集めている4人組ポップロックバンド・緑黄色社会の楽曲。
スズキ・ソリオ バンディッドのCM「カウントダウン 木漏れ日」篇のために書き下ろされた楽曲で、サビでの目の前が開けるような爽快感が心地いいですよね。
疾走感のあるビート、耳に残るコード進行、そこに乗る力強く透明な歌声は、まさにドライブしながら聴きたいと感じるのではないでしょうか。
その爽やかさが車のCMソングとして申し分ない、ずっと聴いていたくなるナンバーです。
馬鹿の一つ覚え緑黄色社会23位

2010年代後半にメジャーデビュー、2020年からは破竹の勢いでシーンを席巻している大人気バンドの緑黄色社会。
聴きやすいポップソングであっても高度な演奏能力に裏打ちされた緻密なアンサンブルで知られる彼女たちですが、実はドラマーがいないドラムレスのバンド。
緑黄色社会のサポートドラマーといえば元School Food Punishmentの比田井修さんですが、今回紹介する楽曲『馬鹿の一つ覚え』のドラムを担当しているのは城戸紘志さんですね。
イントロからスラップばりばりのテクニカルなベースラインが炸裂、目まぐるしく変化していく楽曲展開が実に彼女たちらしいアンサンブルで構成された楽曲で、城戸さんのドラムスは楽曲の全体像をしっかりと支えつつも、随所に高度なテクニックをちりばめてしっかり踊れるグルーヴを生み出しているのはさすがの一言ですね。
これからのこと、それからのこと緑黄色社会24位

代表曲の『Mela!』などで知られ、色鮮やかな魅力があふれ出るバンド、緑黄色社会が制汗剤・SEA BREEZEのCMソングとして書き下ろした楽曲『これからのこと、それからのこと』。
まさにSEA BREEZEのイメージにピッタリな青春をテーマとした応援ソングで、リョクシャカらしい爽やかな疾走感とポップさに包みこまれます。
「どんな瞬間もありのままが美しい」というメッセージは学生さんを中心に毎日の力になってくれるはず。
心の葛藤に寄りそうようなメロディーラインが優しく押し出してくれます。
LITMUS緑黄色社会25位

緑黄色社会の楽曲で、2021年8月25日CDリリース。
テレビ朝日系木曜ドラマ『緊急取調室』の主題歌として書き下ろされた楽曲だそうです。
この緑黄色社会のボーカル、長屋晴子さん、とても透明感のある歌声が魅力のシンガーさんですが、その歌声の魅力はこの曲の中でも存分に発揮されています。
この楽曲をカラオケで歌う場合、力んで歌ってしまうと楽曲が台無しになってしまうので、できるだけ力を抜いた歌唱をするように心がけてみてください。
サビ部分の少しパワフルに歌われているところとのコントラストを明確に表現することが、いい感じで聴かせる上でのコツになってくると思います。
幸せ緑黄色社会26位

ドラマ・アニメ・CMと多くのタイアップ曲を持つ緑黄色社会が、2019年に発表した曲『幸せ』。
好きな人と一緒に生きていけることへの喜びにあふれたラブソングです。
この曲が語る幸せは、とてもささやか。
付き合っていれば当たり前になっていくことばかりですが、だからこそ忘れがちな「隣に居られる幸せ」を思い出させてくれます。
歌詞の内容には結婚式を連想させる言葉もあるので、これから挙式をひかえているお二人にもオススメの1曲です。
うそつき緑黄色社会27位

ノスタルジックなメロディーと切ない歌詞が印象的な1曲です。
失われた愛や内面の葛藤を描いた歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
緑黄色社会らしい透明感のあるボーカルと、独特のピアノアレンジが魅力的。
2023年5月リリースのアルバム『pink blue』に収録され、NHK総合『Venue101』でテレビ初披露されました。
恋愛に悩む女性や、ロックを普段あまり聴かない方にもおすすめ。
失恋の経験とリンクして、懐かしさすら感じるでしょう。
この曲を聴けば、邦楽ロックの新たな魅力を発見できるはずです!
ずっとずっとずっと緑黄色社会28位

驚くほどにシンプルでありつつ、心地よいリズムを刻む16ビート。
緑黄色社会の『ずっとずっとずっと』は、そんな生き生きとしたビートが体を揺さぶります。
ボーカル長屋晴子さんの力強い歌声と、ギターの弾き語りが印象的で、リスナーの心に強く訴えかける応援ソングになっています。
アサヒスーパードライ ザ・クールのCMで聴くことができるこの曲は、人生のプラス面もマイナス面も受け入れながら、目標をかなえるために頑張るすべての人へのエールをおくっているのです。