SEAMOの人気曲ランキング【2025】
ラッパー、シンガーソングライターのSEAMO。
明るい歌詞や既存の作品をユニークにアレンジした楽曲で多くのファンから愛されています。
ライブ会場などでかつて「シーモネーター」として活動していた伝説の男としても知られている彼の人気曲をランキングにまとめてみましたのでご紹介します。
SEAMOの人気曲ランキング【2025】
ContinueSEAMO1位

陸上選手の田中希実さんや、ラクロス選手の山田幸代さんが愛聴しているのはSEAMOさんの『Continue』です。
2008年にリリースされた楽曲で、『マタアイマショウ』に次ぐヒットソングです。
クラシックの作品で、エドワード・エルガー作曲の『威風堂々』をモチーフにしたことがリリース当時話題になりました。
またこの曲はドラマ『夢をかなえるゾウ』の主題歌として起用され、SEAMOさんにとって初のドラマタイアップとなりました。
「勝ち負けにこだわらず、諦めずに挑戦し続けることが大切」というメッセージが込められています。
MOTHERSEAMO2位

『MOTHER』も母の日の定番ソングと親しまれています。
歌っているのはラッパーのSEAMOさん。
歌詞は子供時代の思い出を振り返りながら、母への深い愛情と感謝を伝えるものに仕上がっています。
彼の優しい歌声とリズミカルなフロウが涙腺を刺激します。
つぶやきシローさんが出演しているドラマ風のMVと合わせて楽しんでみてください。
より曲のメッセージや世界観を感じられますよ。
一緒に見ながら感謝を伝えるなんてのもいいと思います。
マタアイマショウSEAMO3位

2006年にリリースされたシンガーソングライターSEAMOさんの楽曲『マタアイマショウ』は、テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマとして、またオリジナル短編アニメーション『東京マーブルチョコレート』の主題歌としても使用された楽曲。
切ない別れを経験した2人がいつかまた会えることを願うストーリーが、SEAMOさんの流麗なラップと心地よいメロディでつづられています。
別れの瞬間を振り返りながらも、前向きな気持ちで次に進もうとするメッセージが、平成ギャルたちの心をわしづかみしたこの曲を聴きながら、たまにはやんちゃしていた当時の恋愛を思い返してみるのもよいのではないでしょうか?
cry babySEAMO4位

「挫折しても大丈夫」と優しくはげましてくれる歌詞と流れるようなメロディが、頑張っている人の心に染みる1曲。
2007年公開の映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』の主題歌に起用された楽曲です。
生きる勇気をもらえる温かみあふれるサウンドに、思わず「ああ、なんて良い曲なんだ」と聴きほれてしまいます。
ルパン・ザ・ファイヤーSEAMO5位

SEAMOさんの『ルパン・ザ・ファイヤー』は、アニメ『ルパン三世』への愛が込められたキャッチーな1曲。
2006年にリリースされ、オリコンチャート9位を記録しました。
聴きなじみ深いイントロからテンションが上がってしまう、独創的なサンプリングとメロディアスなラップが融合した作品です。
歌詞にはルパンたちの冒険心や仲間意識、不二子への憧れなどが巧みに表現されているんですよね。
みんなで盛り上がりたいときにぴったりの1曲です!
ワン☆ダフルSEAMO6位

SEAMOさんの『ワン☆ダフル』は、ペットとの日々の喜びや悲しみを通して深まる絆を描き出した心温まる楽曲です。
無条件の愛と勇気をくれる大切な家族との思い出は、人生を豊かにし、言葉を超えた繋がりの素晴らしさを教えてくれます。
2011年7月にリリースされた本作は、聴く者の心に響くメッセージが込められており、愛犬家・愛猫家の方はもちろん、大切な存在への感謝の気持ちを馳せたい全ての人にオススメしたい1曲です。
きっと、かけがえのないパートナーとの絆を思い出し、幸せな気持ちになれるはずですよ。
関白SEAMO7位

彼の1枚目のシングルで、さだまさしさんが1979年に発表した『関白宣言』をリメイクした曲です。
原曲とはかなり異なり、レゲエ調で流れるサウンドですが、これがなぜか胸にジンとくるのですよね。
当時の関白宣言よりも愛する妻にちょっと遠慮がちに関白宣言しているように感じますね(笑)。
そこがたまらなくかわいい夫婦の歌です。