島津亜矢の人気曲ランキング【2025】
15歳でデビューした、熊本県出身の演歌歌手である島津亜矢。
5枚目のシングル「愛染かつらをもう一度」のヒットや、坂本冬美、石上久美子と結成した「はつらつ3人娘」でも知られています。
そんな彼女の人気曲をランキングにまとめました。
島津亜矢の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
感謝状~母へのメッセージ~島津亜矢8位

故郷を離れて暮らしていてふと振り返った時思い出す母親のこと。
ご自分の心境のように思います。
つらい時には思い出し、いつも見守ってくれていることを感じています。
母親って存在そのものが安心感なんですね。
そんな存在に感謝しています。
名月赤城山島津亜矢9位

荘厳な赤城山の景色をバックに、男たちの友情や運命を歌い上げた曲です。
国定忠治という侠客の生涯をテーマに、歴史ドラマのような情景が広がります。
元々は1939年に発表された楽曲ですが、島津亜矢さんが2009年7月に新たに歌い上げました。
その力強い歌声で、楽曲の持つ深い感情がより鮮やかに表現されています。
赤城山の美しい自然と人間ドラマが織りなす世界観に引き込まれること間違いなしです。
山登りの前に聴いて、気分を高めるのもいいかもしれません。
また、友人との別れを控えた時など、人生の節目に聴くのもおすすめです。
袴をはいた渡り鳥島津亜矢10位

島津亜矢さんは14歳で故郷である熊本を離れて作詞家の星野哲郎さんに弟子入りし、1986年にこの曲でデビューを果たしました。
力強い歌声と高い歌唱力に定評があります。
翌年には坂本冬美さん、石上久美子さんとともにはつらつ3人娘結成し、人気を集めました。
島津亜矢の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
おさん島津亜矢11位

近松門左衛門の浄瑠璃『大経師昔暦』に登場する、おさんと茂兵衛が姦通罪で処刑された物語を歌っています。
昔は女性が不倫をして逃げると「女敵射」という報復行為が許されていて、相手の男性と妻がともに成敗されていました。
逆に夫の不貞は罪にはならず……そういう理不尽な時代だったんです。
どん底の悲しみ……京都の高瀬川、琵琶湖に身を投げる覚悟を歌っています。
富士島津亜矢12位

島津亜矢さんが歌うにピッタリな、大らかな歌です。
懐の深い女性が男性をはげましています。
富士をも手玉にとったような力強い歌です。
人間、腹をくくった時はこんな風に前向きに、迷わず突き進んでいくものだ、と思わせてくれます。
愛染かつらをもう一度島津亜矢13位

日本を代表する演歌歌手の1人、島津亜矢さん。
幅広い音楽性で知られる彼女ですが、演歌の分野でも圧倒的な歌唱力を誇ります。
そんな彼女の代表曲といえば、こちらの楽曲。
父への深い感謝と青春の思い出を歌い上げる本作は、2012年10月にリリースされました。
東京の夜景を背景に、人生の挑戦や希望を描く歌詞が心に響きます。
演歌ファンはもちろん、家族への愛や人生の真実を感じたい方にもオススメ。
島津亜矢さんの感情豊かな歌声が、あなたの心を温かく包み込むことでしょう。
戦友島津亜矢14位

若い亜矢さんなのに、この重厚な歌を見事に歌いこなしています。
ショーのための歌ではなく、自分が生き残り亡くなってゆく戦友を思う哀しさを、まるで魂が宿ったかのように歌っていてその場面が見えるようで感動しました。
戦争の哀しさの一つの表れだと思いました。





