supercellの人気曲ランキング【2025】
コンポーザーのryoが発表した初音ミク楽曲「メルト」がきっかけになり生まれたのがクリエイター集団supercelです。
ゲストボーカルをむかえて数多くの曲を生み出しているsupercellの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。
supercellの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
ハートブレイカーsupercell22位

アルバム「suprecell」収録曲。
まるで王道の少女マンガみたいに、一途に思いを募らせる「私」を、ちょっぴり切なくて甘酸っぱい青春ロックナンバーが彩っています。
初音ミクの高く伸びる音が、恋に惑う少女にぴったりです。
ブラック★ロックシューターsupercell23位

アニメ『ブラック★ロックシューター』オープニング・テーマ。
supercell初期代表曲VOCALOID界隈では珍しかったメディアミックス化のパイオニアとしても名高い曲です。
タイトルにもあるブラック★ロックシューターという謎めいた言葉と、ストレートな応援歌詞の取り合わせも面白い一曲です。
ラインsupercell24位

アルバム「suprecell」収録曲。
Aメロ、Bメロからピアノで畳みかけるようにサビへと盛り上げていくメロディに、いまこの瞬間の胸が詰まるような切なさと苦しさを歌い上げる歌詞は泣きメロ必至です。
最後あえてストレートに告げる歌詞が胸にぐっときます。
ロックンロールなんですのsupercell25位

アルバム「Today Is A Beautiful Day」収録曲。
自分に正直に、己の道を貫く学生の、何にも囚われないスクールロックソングです。
”先生”を煽るように畳みかけてくるギターやドラム、問題児のごとく奔放に跳ね回るメロディにハマること間違いなしの一曲です。
ワールドイズマインsupercell26位

米国トヨタのCMソングに採用されたことでも話題となった、supercell初期の代表曲。
世界で一番お姫さまをキーワードに、無理をいって困らせて甘えてみせる、わがままゆえの少女の可愛らしさを存分に魅せた一曲。
僕らのあしあとsupercell27位

アニメ『ブラック★ロックシューター』エンディングテーマ。
明日に向かって少しずつでも歩いていこう、と優しく呼びかけてくれるバラードタイトルにある「僕らのあしあと」は、そんな風にちょっとずつ歩いていく人々の証なのかもしれません。
告白supercell28位

「なにがあっても、好きな人を幸せにする」という決意を歌った曲です。
ネットで人気のクリエイター集団、Supercellの楽曲ですね。
2012年に5枚目のシングルとしてリリースされ、アニメ「ギルティクラウン」のエンディングテーマに起用されました。
疾走感あるギターサウンドが気持ちいいですね。