古き良きロックサウンド!The Birthdayの人気曲とは
元THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのチバユウスケさんを中心に結成された4人組ロックバンド、The Birthday。
ガレージやブルースロックをベースとしたオールドスクールなロックサウンドは、幅広い世代のロックファンを熱狂させました。
2023年にチバユウスケさんが逝去してしまったことから活動終了となりましたが、そのロック魂は多くのミュージシャンやリスナーに語り継がれています。
今回は、そんなThe Birthdayの人気曲ランキングをご紹介しますので、古き良きロックミュージックをお楽しみいただければ幸いです。
古き良きロックサウンド!The Birthdayの人気曲とは(1〜10)
LOVE ROCKETSThe Birthday1位

シビれるようなベースソロから始まる、この曲。
The Birthdayによる『LOVE ROCKETS』は2023年リリースのEP『月夜の残響 ep.』に収録、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のオープニングテーマに起用されヒットしました。
ロックンロールなサウンドにチバユウスケさんのがなるような歌声が最高に合っていて、かっこいいんですよね!
難しいフレーズが登場しない、飾らない演奏だからこそ、この雰囲気が出るのでしょう。
男前な曲にチャレンジしてみたいなら、ぜひ!
抱きしめたいThe Birthday2位

長年にわたって活躍を続けるロックバンド、The Birthday。
特に2020年代に入ってからの再ブレイクはすさまじい勢いですよね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特に声が低い男性にオススメしたい作品が、こちらの『抱きしめたい』。
本作はただ低音が多いというだけでなく、荒々しさが強調されています。
そのため、低音かつダミ声の人にとっては、特にポテンシャルを活かせる楽曲と言えるでしょう。
ぜひ二次会のカラオケなどで、歌ってみてください。
S.P.LThe Birthday3位

The Birthdayの楽曲は、ロックの激しさとポエトリーな歌詞が融合した作品です。
本作は、愛の力強さを描いた楽曲で、ピンクの愛や世界の美しさといった表現が印象的です。
2024年4月にEP『April』に収録されてリリースされ、7月にはレコード盤も発売されました。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のオープニング主題歌を担当するなど、幅広いメディアで使用されています。
疾走感あふれる曲調とエネルギッシュな歌詞は、運動会の綱引きのBGMとしてもピッタリ。
闘志を湧かせたい人にオススメの1曲です。
なぜか今日はThe Birthday4位

ひとりでいることはさみしいことだと思いがちですが、裏を返せば、自由気ままな状態にいることでもあります。
1人でいることのすがすがしさを感じさせてくれるのが、The Birthdayの『なせか今日は』。
何も予定がない日に、街に出向いて歩き回っているような曲です。
誰かと話して楽しい時間を過ごすのもいいですが、この曲の中で描かれているような、空想、妄想、理想、現実の入り混じった、いびつで魅力的な世界は、自分視点でしか見えないものかもしれませんね。
さよなら最終兵器The Birthday5位

2012年にリリースされたThe Birthdayのマキシシングルです。
ファンに人気の疾走感がありつつも、さわやかなナンバーでベスト盤にも収録されています。
The Birthdayにはめずらしい、生身の人間がもっとも強いというメッセージ性の強い歌詞です。
オリジナル楽曲The Birthday6位
2人の安室奈美恵さんが頭突きを合図に戦いをストファイのような戦いを繰り広げる、マクドナルドの「QUARTER POUNDER」のCM。
このCMで流れている戦いのシーンにピッタリなロックサウンドは、The Birthdayの『CATS NEVER EAT BEEF』です。
アルバム『WATCH YOUR BLINDSIDE』に収録されている曲ですが、アルバムに収録されているのはライブ音源でオリジナル版はCMだけのものだそうですよ!
安室奈美恵さん同士の激しい争いにさらに油を注ぐような熱いサウンドがかっこいいですね!
I’m Just A DogThe Birthday7位

『I’M JUST A DOG』は2011年にリリースされたThe Birthdayの同タイトルアルバム『I’M JUST A DOG』に収録されている楽曲。
サウンドがすかっと爽快で、駆け抜けるような疾走感が気持ちいい、かっこいいロックナンバーです。