TRICERATOPSの人気曲ランキング【2025】
1997年7月にデビューした3ピースロックバンド。
99年に発売した「GOING TO THE MOON」が、CMに起用されバンドの知名度が一気にアップしました。
そんな彼らの人気曲をランキングにまとめました。
ぜひチェックしてみてください。
- 踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲
- tricotの人気曲ランキング【2025】
- THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- The Back Hornの人気曲ランキング【2025】
- くるりの人気曲ランキング【2025】
- UNICORNの人気曲ランキング【2025】
- ceroの人気曲ランキング【2025】
- グッドモーニングアメリカの人気曲ランキング【2025】
- Toeの人気曲ランキング【2025】
- 黒夢の人気曲ランキング【2025】
- ザ・クロマニヨンズの人気曲ランキング【2025】
- LUNA SEAの人気曲ランキング【2025】
TRICERATOPSの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
仲直りTRICERATOPS29位

こちらはケンカした後の心情を男性目線で歌った歌です。
ケンカして彼女と離れてしまった時間を長く長く感じて、彼女への恋しさが募っていることがよく伝わってきます。
3日がまるで3年に感じられる。
早く仲直りしないとつらいばかりですね。
僕らの一歩TRICERATOPS30位

彼らの得意とする美しいメロディやハモりに加え、メロディを強く利かせるムードで再生後すぐに引き込まれます。
当時23作目となったシングル。
日本テレビ系『歌スタ!!』2006年9月のテーマソング、スーツのAOKIのCMソングにも起用されました。
当時、バンドを結成から約10年をへて新しい領域に到達したことを感じました。
少し展開の変わる中盤以降にはこのバンドらしさがもっともあふれています。
TRICERATOPSの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
夜のSTRANGERTRICERATOPS31位

6thアルバム『LICKS & ROCKS』に収録されている楽曲です。
この曲はアルバムの最後の曲で、ちょっとダークな感じと切ない感じが最後の曲にぴったりな印象です。
サビはトライセラトップスらしく爽やかで、胸キュンなメロディになっています。
かつて夢中になったスーパースターの年に追いついた、というところがとてもすてきです。
瞳はダイアモンドTRICERATOPS32位

原曲は松田聖子です。
とても繊細なオリジナル曲とは打って変わって、軽やかでポップなバンドサウンドに変身しています。
悩ましい乙女心も晴ればれとするような爽快感にあふれており、曲が持っている別の魅力を引き出してくれる、見事なアレンジです。
赤いゴーカートTRICERATOPS33位

2004年リリースの曲。
バンド初の両A面シングルで2曲目に収録されています。
キャッチーなメロディにストレートなパンク調の曲で彼らの曲の中でも聴きやすい曲で、好きになるきっかけになると思います。
比較的、エモーショナルなおかつ明るい曲で2000年代のバンドキッズにも刺さりやすいのではないでしょうか。
テンションが上がるプレイリストにぜひ追加をしてみてください。
Chewing GumTRICERATOPS34位

明るい曲調なのに、どこかさみしい感じのある楽曲になっています。
歌詞も明るい雰囲気ですが、とても切なく心をぎゅっとつかまれ、青春を連想させられます。
ダブルトラックになっていて、トライセラトップスの他の曲を聴いた後では新鮮な気持ちで聴けると思います。
Couple DaysTRICERATOPS35位

5thアルバム『DAWN WORLD』に収録されている楽曲です。
スリーコードのイントロやAメロから、爽やかでキュンとするサビへの展開がとてもトライセラトップスらしい楽曲に仕上がっています。
鍵盤のフレーズがあったりと、新しい一面も見ることのできる楽曲です。