宇多田ヒカルのカラオケ人気曲ランキング【2025】
1998年のデビュー後、少し休業期間などはありましたが何かあれば話題になり、ずっと活躍している宇多田ヒカルさん。
そんな彼女なので幅広い世代に愛され、カラオケでも男性女性問わず歌われています。
そんな宇多田ヒカルさんの人気のカラオケソングをランキング形式でどうぞ!
- 宇多田ヒカルの人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 浜崎あゆみのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 一青窈のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Crystal Kayのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 宇多田ヒカルの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
宇多田ヒカルのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
ぼくはくま宇多田ヒカル8位

NHKの「みんなのうた」で放送された曲です。
彼女が童謡を書いたのはこの曲がはじめてとのことです。
くまの人形から着想を得た曲だそうで、とってもおっとりとしたかわいらしい雰囲気の曲です。
2分半ほどで終わる上、音程の上下もすくなくリズムも取りやすい歌いやすい曲だと思います。
Automatic宇多田ヒカル9位

恋愛感情が無意識に湧き上がる瞬間を鮮やかに描いた90年代J-POPの金字塔です。
15歳の宇多田ヒカルさんが紡ぐR&Bテイストの本作は、相手との距離感や心の揺れ動きを繊細に表現。
恋愛における複雑な心境を若き才能が独自の視点でつづりました。
1998年12月発売のデビューシングルは瞬く間に大ヒットし、約255万枚という驚異的なセールスを記録。
アルバム『First Love』への期待も一気に高めた作品です。
JASRAC賞金賞も受賞し、音楽的評価も抜群。
初恋の胸の高鳴りを思い出したい方や、90年代J-POPの輝きを再体験したい方にピッタリの名曲です。
真夏の通り雨宇多田ヒカル10位

宇多田ヒカルさんが歌う『真夏の通り雨』は、大切な人を失ったのかもしれない……そう感じさせる曲ですね。
ひと夏の恋人なのか、もっと家族に近い存在なのかはわかりません。
ただ、夢にまで見るということは、それほど忘れがたい、自分のなかに刻み込まれた相手なのでしょう。
夏はお盆もありますし、この曲を聴いて会いたい人を思い出す方も多いかもしれませんね。
切ない歌詞ではありますが、美しい旋律につい聴きほれてしまう1曲です。
宇多田ヒカルのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Can You Keep A Secret?宇多田ヒカル11位

多くの人々が胸をときめかせた、あの名作ドラマ『HERO』。
その主題歌としてミリオンセラーを記録し、2000年代初頭の音楽シーンを象徴する一曲を手掛けたのが宇多田ヒカルさんです。
「誰にも言えない秘密を共有するドキドキ感」が巧みに表現された本作は、2001年2月に発売された7枚目のシングルで、同年のオリコン年間シングルランキングで見事1位を獲得しました。
R&Bを基調としつつも、誰もが口ずさめるキャッチーなメロディは、さすが宇多田さんといったところ。
アルバム『Distance』にも収められています。
ドラマのあの名シーンと共に記憶している方も多いはず。
カラオケで歌えば、当時の興奮が蘇り、世代を超えて盛り上がること請け合いですよ!
Time宇多田ヒカル12位

宇多田ヒカルさんの11作目の配信限定シングルで2020年5月リリース。
宇多田さんの歌唱力の高さについては、今さらここで僕が書くようなことでもないでしょう。
この曲でも、いつも通りの素晴らしい歌唱を聴かせてくれています。
でも、あえて本稿のテーマである「裏声」について書けば、彼女の裏声の使い方は曲を重ねるごと、年齢を重ねるごとに進化している気がします。
とくにこの曲の1分59秒から2分20秒あたりで聴ける、静かなパートの声の使い方は特筆ものと言えるでしょう。
低音パートとの声の対比も素晴らしいですね!
traveling宇多田ヒカル13位

日本が誇るシンガーソングライター、宇多田ヒカルさんの最初期の楽曲です。
かなりの大ヒットで発売当時はテレビやラジオでひっきりなしにオンエアーされました。
やはり認知度が高い楽曲ですので、カラオケではかなり盛り上がるのではないでしょうか。
ちょっとした掛け合いやコーラスもあり、サビのメロディはみんなで大合唱して歌いたいですね。
君に夢中宇多田ヒカル14位

甘美で官能的な雰囲気をまとう宇多田ヒカルさんの曲です。
愛に溺れる切なさと、理性を失わせる恋の魔力を艶やかに表現しています。
その心情は、まるで夜の闇に包まれた都会のような、官能的で危うい輝きを放っています。
2021年11月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『最愛』の主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『BADモード』にも収録されています。
クラブミュージックを基調としながら、エレガントなサウンドメイクが織りなす美しいメロディラインが印象的です。
静かな夜のドライブや、大切な人と過ごす親密な時間に寄り添うBGMとしてぴったりです。
洗練された大人の色気を感じさせる官能的な雰囲気と、繊細な感情表現が心に響く、極上の1曲となっています。