Van Halenの人気曲ランキング【2025】
「Jump」で有名なハードロックバンド、ヴァン・ヘイレンは西海岸のアメリカンHR/HM系バンドの先駆者。
そんな彼らの人気曲をランキングにまとめてみました!
どの曲もクールで、聴いたことのある曲もいっぱいあるかもしれません。
Van Halenの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Get UpVan Halen22位

新ボーカリストを迎えたアルバム「5150」は、過去の彼らの作品と比べてギター・パートがやや控えめな印象もありますが、アルバム3曲目のこのナンバーでは、全編にわたってギンギンに冴えたギター・プレイを聴くことができます。
アップ・テンポの曲調にあわせて笑顔で超絶的なギターを弾きまくるエディ・ヴァン・ヘイレンの凄さをライブ・バージョンでご覧ください!
Good EnoughVan Halen23位

アルバム「5150」のオープニングを飾るナンバー。
新ボーカリスト、サミー・ヘイガーによる「Hallo,baby~!」というあいさつがわりのようなシャウトに続いて、ギターがうなりをあげるイントロは、新生ヴァン・ヘイレンの誕生を世間に見せつけるものでした。
ノリのよいハードな曲調が聴く人のテンションをあげてくれる彼ららしいナンバーといえるでしょう。
Ice Cream ManVan Halen24位

この曲はもともと、シカゴのブルース・ミュージシャン、John Brimによって書かれレコーディングされました。
ヴァン・ヘイレンのファースト・アルバムに、ブルースへの賛辞として収録されたカバー曲で、David Lee Rothのお気に入りの曲の一つとなっています。
Judgement DayVan Halen25位

1991年のアルバム「F@U#C%K」の2曲目に収められたヘヴィなナンバー。
ゴリゴリとしたギター・リフと、パワフルにたたみかける曲調がハードロック・バンドとしてのヴァン・ヘイレンの凄みを感じさせます。
エディ・ヴァン・ヘイレンさんの超絶的なギタープレイも存分に楽しめるホットなナンバーですね。
この曲でのエディのソロは、左手もギターのネックの上から押さえるという、ビジュアルにもトリッキーなプレイでより楽しませてくれます。
Jump (Audien Remix)Van Halen26位

アメリカのハードロックバンド、ヴァン・ヘイレンの代表曲「Jump」のリミックスバージョンです。
ドラマやスポーツ番組でも度々使われている楽曲なので知っている方も多いですよね。
ごきげんなナンバーなので学祭のどんな場面にもぴったりですね。
Little GuitarsVan Halen27位

華やかなソロプレイが何かとフィーチャーされるエドワード・ヴァン・ヘイレンさんですが、その類まれなるリズム感に裏打ちされたバッキングプレイも聴きどころの豊富です。
ハードロックにおいては、単音の低音を中心にコード音を絡めるリフという手法がオーソドックスでエディもよく行っています(リズム感がいいのでそれだけでも聴き応え十分)。
しかしこの曲で聴けるバッキングは、およそその範疇になくミックスの音量もヴォーカルの音量に食い込んでくるほど。
しかしそれくらい、この楽曲をキャッチーに効かせる”曲の顔”の1要素まで昇華されています。
Man On A MissionVan Halen28位

ファンキーなギター・リフとリズムのアクセントが印象的なナンバー。
同曲は1991年のアルバム「F@U#C%K」に収められていますが、この曲を聴くと、同アルバムが「彼らの歴史上もっともヘヴィな手触りのアルバム」といわれることがあるのもわかりますね。
そういえば日本にはこの曲とよく似た名前の覆面バンドがいたような……。