洋楽のさよならの歌ランキング【2025】
別れを歌った洋楽の名曲をあなたはいくつ知っていますか?
旅立ちの門出を祝う場面で歌えると素敵ですよね。
洋楽というのもミソで歌詞がストレートすぎないので、目立ちにくくさりげなく演出できます。
わかる人はわかるというヤツですね!
今回はこれまでにYouTubeで人気のあったものをピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてください。
洋楽のさよならの歌ランキング【2025】(51〜60)
Let GoCentral Cee57位
キャッチーなトラップからUKドリルまで、器用にこなしてしまうイギリス出身のラッパー、セントラル・シーさん。
彼の作品のなかでも、特にオススメしたいラブソングがこちらの『Let Go』。
別れた女性と折り合いをつける切ないラブソングですが、白いアレとの決別とも取れるようなリリックでもあります。
サンプリングはパッセンジャーの『Let Her Go』という作品なのですが、このトラックがオートチューンに頼りきったトラップやUKドリルを否定するセントラル・シーさんのスタイルと絶妙にマッチしているんですよね。
メロディアスなUKドリルを開拓しようとしている彼の使命を感じ取れる作品でもあります。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
Separate WaysJourney58位
終わってしまったと思ったら、もう君の世界を変えられない。
JourneyのSeparate Waysは、別れを選択してからもなお、相手のことが忘れられない男の女々しさを壮大なスケールで表現しています。
諦めないならあせることはないと教えてくれるポジティブな内容。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
vampireOlivia Rodrigo59位
オリヴィア・ロドリゴさんの『vampire』は心に残る一作です。
曲の中で彼女は失恋と成長の痛みを通じて、さよならの辛さを表現。
彼女独特の感情表現で私たちに迫ります。
まるで吸血鬼のように、夜ごと離れた恋人に想いを馳せる様子は、誰もが経験する一途な愛の形を想像させます。
また、オリヴィアさんはその表現力豊かなボーカルで複雑な感情を見事に歌い上げており、聴き手をその世界観に引き込む力があります。
別れの曲としてだけでなく、成長の一歩としても聴くべき曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
DeucesChris Brown ft. Tyga, Kevin McCall60位
ゆったりとしたダウン・テンポのR&Bバラードで、Chris Brownの滑らかなボーカルが印象的な曲となっています。
Chris Brownの元彼女、シンガーのRihannaとの以前の関係について歌ったものでは?
と、話題になった楽曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
洋楽のさよならの歌ランキング【2025】(61〜70)
Out of TimeThe Weeknd61位
現代R&Bの枠内をこえてポピュラー音楽界におけるトップスターとして、その一挙手一投足が注目されるカナダ出身のザ・ウィークエンドさんといえば、自身の恋愛経験をモチーフとした楽曲を多く作り上げていることでも知られています。
別れた相手に対しての未練たっぷりのメッセージでさえも、ミステリアスで美しい名曲へと昇華してしまう才能は見事としか言いようがないのですが、そんなウィークエンドさんが歌った悲しくも美しい別れの楽曲の中でも、今回は2022年に発表した『Out of Time』を取り上げます。
2022年に発表された通算5枚目のアルバム『Dawn FM』の収録曲で、日本のシティポップの名盤としても有名な1983年リリースの亜蘭知子さんによるアルバム『浮遊空間』に収録された、織田哲郎さんが作曲を手掛けた楽曲『MIDNIGHT PRETENDERS』をサンプリングしたことでも話題を集めた名曲ですね。
洗練された都会的なポップスとして心地良く聴ける楽曲でありながら、歌詞に書かれているのはタイトルからも分かるように、どれほど後悔しても間に合わない別れた相手への思い。
共感しすぎてつらくなってしまう、なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
One Right NowPost Malone, The Weeknd62位
2021年の11月にリリースされた『One Right Now』は、ポスト・マーロンさんとザ・ウィークエンドさんという、現代ポップシーンにおいて絶大な支持を集める両者によるコラボレーション作品です。
2020年代以降のトレンドでもある洗練されたシンセポップを基調としたトラックで、マーロンさんとウィークエンドさんのエモーショナルな歌唱とメロディが交差することで生まれるコントラストの妙は絶品の一言ですよね。
そんな楽曲ではあるのですが、歌詞の内容としてはおそらく相手の浮気が原因で別れてしまった元恋人に対するメッセージといった趣で、前の恋愛とはさよならして新しい相手がもういるんだ、といったニュアンスなのですが……とらえ方によっては実に未練たっぷりで気持ちに踏ん切りがついてない男性の悲哀とも感じ取れるのです。
そう考えると、深読みしすぎではあるのですが2人が壮絶な銃撃戦を演じるMVも何やら示唆的ではありますよね。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
Closing TimeSemisonic63位
アメリカで人気を集めるオルタナティブ・ロックバンド、セミソニック。
彼らの名曲として知られている、こちらの『Closing Time』は、1998年にリリースされ、ビルボードのモダン・ロック・チャートでの1位を記録したり、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドでもチャートの上位に輝くなど、大きなヒットを記録しました。
哲学的なリリックと胸に訴えかけてくるようなメロディーが「さよなら」の雰囲気を見事に演出しています。
ぜひチェックしてみてください。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz