人気の洋楽カラオケ。最新ランキング【2025】
誰もがワクワクする瞬間、それはカラオケの曲選びかもしれません。
友達との思い出の1曲、憧れのアーティストの名曲、はたまた挑戦したい高難度ソング。
でも意外と知らない、みんなが本当に歌いたい曲やおすすめの楽曲たち。
人気投票で集まった、とっておきの歌いたい曲をご紹介します。
あなたの新しいレパートリーが、きっと見つかるはずです。
人気の洋楽カラオケ。最新ランキング【2025】(61〜80)
I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder66位

1970年代のニューソウルを盛り上げたアーティスト、スティービー・ワンダーさん。
同時期に活躍したマーヴィン・ゲイさんやダニー・ハサウェイさん、カーティス・メイフィールドさんは早くに亡くなってしまいましたが、いまだに彼は現役で活躍し続けています。
そのため、中学生の方でもスティービー・ワンダーさんを知っているという方も多いのでないでしょうか?
そんな彼の楽曲でオススメしたいのが、こちらの『I Just Called To Say I Love You』。
ブラックミュージックは難易度が高く、この楽曲でも難しいフェイクが登場しますが、音程を取るだけなら高い音域も必要としないので、歌いやすいと思います。
NumbLinkin Park67位

2000年代のオルタナティブロックシーンを席巻したLinkin Parkの代表曲といえば、この作品でしょう。
アルバム『Meteora』に収録された本作は、激しいギターリフとチェスター・ベニントンさんの力強いヴォーカルが印象的です。
自己同一性の葛藤や他者からの期待に対する抵抗を歌った歌詞は、多くの人の共感を呼びました。
2003年のリリース以降、Billboard Hot 100で11位を記録し、2018年にはYouTubeで10億回再生を突破するなど、今も色褪せない人気を誇ります。
ロックやメタルなど激しい音楽が好きな友だちとのカラオケで、エモーショナルに歌い上げればその日の主役はあなたのものです!
Every Breath You TakeThe Police68位

1983年にリリースされたこの楽曲は、The Policeの代表作として知られる名曲。
一見ラブソングのように聞こえますが、実は監視と支配をテーマにした不気味な内容が隠されているんです。
スティングさんの印象的なボーカルと、アンディ・サマーズさんのギターリフが絶妙に絡み合う洗練されたサウンドは、今聴いても色褪せません。
アルバム『Synchronicity』に収録されたこの曲は、ビルボードホット100で8週連続1位を記録する大ヒットに。
カラオケで歌うなら、曲の裏にある意味を知った上で、ちょっと不気味な雰囲気を出してみるのも面白いかもしれませんよ。
Dancing QueenABBA69位

1970年代のディスコブームを象徴するアバの名曲は、世代を超えて愛され続ける不朽の名作です。
キャッチーなメロディとリズムに乗せて、若さと自由を謳歌する喜びが歌われています。
1976年8月にスウェーデンでシングルリリースされると、瞬く間に世界中でヒット。
映画『Mamma Mia!』でも使用され、幅広い世代に親しまれています。
カラオケでは、軽快なリズムに乗って踊りながら歌えば、誰もが主役になれる1曲。
仲間と盛り上がりたい時や、気分を上げたい時にオススメです。
Until I Found YouStephen Sanchez70位

かつてのエルヴィス・プレスリーさんをイメージさせるノスタルジックなポップロックやフォークポップを主体とした音楽性で、世界的な人気を集めるシンガーソングライター、スティーブン・サンチェスさん。
こちらの『Until I Found You』は彼の最大のヒットソングで、1950年代や1960年代の音楽性を感じさせる淡いメロディーにまとめられています。
シンプルなボーカルラインなので、音痴の方でも音を追いやすいと思います。
エコーをガッツリかけると雰囲気が増すのでオススメです!