RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

洋楽レゲエ人気ランキング【2025】

これまでに人気があった洋楽のレゲエソングをピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。

プレイリストも更新中です。

洋楽レゲエ人気ランキング【2025】(71〜80)

Could You Be LovedBob Marley78

Could You Be Loved (Africa Unite, 2005) – Bob Marley & The Wailers
Could You Be LovedBob Marley

言わずと知れた方……ジャマイカを代表するシンガー。

そしてレゲエを世界中に広めた人でもあります。

こちらは、12インチのロングバージョンで、ピチャピチャとリバーブのかかったギターに、クラビィネットが絡んでくると、もう体を動かさずにいられません。

Dem No Worry WeSUPER CAT79

80年代や90年代のダンスホールの進化に、非常に大きな影響を与えた伝説のレゲエミュージシャン、スーパーキャットさん。

「ドン・ダダ」の愛称でも親しまれているアーティストですね。

彼の人気はジャマイカ内だけにとどまらず、アメリカでも多くの曲がヒットを記録しました。

そんな彼のヒットソングの一つである、こちらの『Dem No Worry We』は王道のダンスホールに仕上げられた名曲です。

ぜひチェックしてみてください。

Who Am IBeenie Man80

Beenie Man – Who Am I (Sim Simma) | Official Music Video
Who Am IBeenie Man

「ドクター」や「キング・オブ・ダンスホール」の愛称で親しまれている、ジャマイカを代表する実力派のディージェイ、ビーニ・マンさん。

1980年から活動をスタートさせており、2000年には初のメジャー・アルバムである『Art and Life』がグラミー賞の最優秀レゲエ・アルバム賞を受賞したため、ご存じの方も多いと思います。

そんな彼の名曲である、こちらの『Who Am I』は彼の曲のなかでも、特に人気を集めたダンスホールとして知られています。

洋楽レゲエ人気ランキング【2025】(81〜90)

Big BossDoctor P81

ブロステップというジャンルの礎を築いた1人、ドクターPさん。

彼が2010年11月に手がけた作品は、このジャンルを語る上で欠かせないでしょう。

8bitゲームのような懐かしいシンセの音色で幕を開け、一気に聴き手を引き込みます。

本作の魅力は、なんといっても聴く者の体を揺さぶる強烈なベースサウンドではないでしょうか。

地を這うような重低音と金属が擦れるような攻撃的な音色は、まるで巨大なボスキャラクターに立ち向かうようなスリルを感じさせますよね。

気分を極限まで高めたい時や、パワフルなサウンドで集中したい作業のお供にもうってつけだと思います。

攻撃的なダンスミュージックを求めている方は、まずこのサウンドを体感してみてはいかがでしょうか?

Don’t You RemenberRomain Virgo82

Romain Virgo – Don’t You Remember – Adele – Cover (Official Music Video)
Don't You RemenberRomain Virgo

ジャマイカの人気オーディション番組「RISINGSTAR」で優勝し、シーンに登場しました。

そのあどけないルックスとスウィートな歌世界でアイドル的な人気を誇っています。

この曲は、普段レゲエしか聴かない人には原曲だと思われているかもしれませんが、世界的に有名な歌姫アデルのカバー曲です。

Woo-BoostRusko83

Rusko – Woo Boost [Music Video]
Woo-BoostRusko

ブロステップの始まりとも称される、イギリス出身のプロデューサーのラスコさんによる作品です。

強烈な重低音と金属的なワブルベースが炸裂するのですが、ただアグレッシブというよりは、90年代レイヴカルチャーを彷彿とさせる陽気な雰囲気が加わった個性的な1曲に仕上げられています。

理屈抜きで体を揺さぶるエネルギッシュな構成は、聴いているとクセになりますよね。

2010年2月当時にリリースされた本作は、デビューアルバム『O.M.G.!』にも収録。

ビデオゲーム『Saints Row: The Third』のサウンドトラックに起用されたことでも知られています。

アドレナリン全開で気分を高めたい時にピッタリではないでしょうか?

Sweet ShopDoctor P84

Doctor Pの名で活動する、イギリスのダブステップのプロデューサー兼DJのShaun Brockhurstによるトラック。

2010年にリリースされました。

彼の「Tetris」や「Big Boss」「Watch Out」とともに、YouTube上で多くの再生回数を記録しているトラックです。