洋楽の青春ソング・ランキング【2025】
新旧問わず、これまでに人気のあった若さあふれる洋楽の青春ソングを集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
洋楽の青春ソング・ランキング【2025】(21〜30)
FifteenTaylor Swift22位

キャッチーな音楽性で世代を問わず、多くのリスナーから愛されているテイラー・スウィフトさん。
日本でも大人気のアーティストですね。
現在の彼女しか知らない方は、ポップ・アーティストの印象が強いと思いますが、最初の頃は王道のカントリーを歌う、カントリー・ミュージシャンでした。
そんな彼女のカントリー時代の曲が、こちらの『Fifteen』。
思春期の複雑な心情を描いた作品ですので、学生の方は、ぜひチェックしてみてください。
When You Were YoungThe Killers23位

The Killersによる2006年の曲。
Bruce Springsteenの影響を大きく受けているアルバム「Sam’s Town」に収録されています。
ギター・リフティングと簡潔なソロを組み合わせた幻想的な曲で、グラミー賞にもノミネートされました。
JeremyPearl Jam24位
若者の自殺に焦点を当てた1992年のこの曲は、その時代の若者との共鳴を生みました。
ミュージック・クリップは、1993年のMTV Video Music Awardsでベスト・ビデオ・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。
学校でのいじめが問題視されている現代においても、この曲のメッセージは依然として強力なものとなっています。
Good RiddanceGreen Day25位

日本でも大人気のパンク・ロックバンド、グリーン・デイ。
1994年にメジャー・デビューを果たしてからは、常にパンク・ロック・シーンの最前線で活躍し続けていますね。
そんなグリーン・デイの名曲のなかでも、特に青春にピッタリな作品が、こちらの『Good Riddance』。
パンク・ロックとカントリー・ミュージックをミックスさせたような穏やかなメロディーと、大切な人の人生の幸せを願う姿を描いたメッセージが印象的な作品です。
SpringsteenEric Church26位

カントリー・ロックとサザン・ロックを得意としている、アメリカ出身のシンガー・ソングライター、エリック・チャーチさん。
日本での知名度はそこまで高くはありませんが、海外ではメッセージ性の強いリリックで人気を集めています。
そんな彼の作品のなかで、青春というテーマにぴったりな作品が、こちらの『Springsteen』。
前向きで力強いリリックは、悩みごとの多い青春の活路となってくれるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
I’m Not In Love10cc27位

表向きには「好きなわけじゃない」と言い張りながら、実は深く恋に落ちてしまっている男性の切ない心情が、幻想的なメロディとともに描かれています。
イギリスのロックバンドテンシーシーが1975年にリリースした本作は、全英シングルチャート1位、全米2位を獲得。
エリック・スチュワートさんが妻との会話からインスピレーションを得て生まれた楽曲なんだそう。
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』でも使用され、大切な人への思いを抑えきれない気持ちに共感する方も多いはず。
静かな夜に1人で聴きたい、心揺さぶられる珠玉のバラードです。
Don’t Stand So Close To MeThe Police28位

The Policeの1980年代のアルバム「Zenyatta Mondatta」からのシングル・リリース曲で、グラミー賞を受賞しています。
教師に思いを寄せる女子生徒のストーリーから、欲望と恐怖と罪悪感を描いたこの曲はStingによって書かれました。