洋楽の青春ソング・ランキング【2025】
新旧問わず、これまでに人気のあった若さあふれる洋楽の青春ソングを集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
洋楽の青春ソング・ランキング【2025】(71〜80)
CupsAnna Kendrick71位

透明感のある爽やかな歌声と、軽やかなリズムの一曲です。
タイトルも「カップ」そのものになっており、PVで出てくるカップを使ったテーブルパフォーマンスがおもしろい一曲です。
みんなで練習して一緒に踊ってみると楽しいかもしれません。
GirlfriendAvril Lavigne72位

結婚式や披露宴を盛り上げてくれる洋楽の青春ソングといえば、ガールズロックの女王、アヴリル・ラヴィーンの定番曲は外せないのではないでしょうか。
元気でパワフルなイメージの花嫁にピッタリ。
場の雰囲気が明るくなる楽曲です。
Dear Future HusbandMeghan Trainor73位

タイトルは「親愛なる未来の旦那さまへ」といったところでしょうか。
未来の夫へのメッセージが詰まったキュートなラブソングです。
春らしい明るく朗らかな曲調が魅力。
結婚式や披露宴を楽しく盛り上げてくれると思います。
IrisGoo Goo Dolls74位

永遠の命を持つ天使が人間の女性への愛を選び、不死の身を捨てるという壮大なラブストーリーを描いた珠玉のロックバラード。
Goo Goo Dollsが紡ぎ出す、切なさと力強さが織りなすメロディーは、人々の心に深く響き続けています。
1998年4月に発表された本作は、映画『シティ・オブ・エンジェル』のサウンドトラックとして書き下ろされ、アルバム『Dizzy Up the Girl』にも収録。
Billboard Hot 100 Airplayチャートで18週連続1位を記録し、愛と自己犠牲をテーマにした普遍的なメッセージは、世界中の人々の心を掴みました。
新郎新婦の新たな出発を祝福する瞬間に、この曲が持つ純粋な愛の力が、会場全体を優しく包み込んでくれることでしょう。
Let It GoDemi Lovato75位

ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」のエンディングテーマです。
雪の女王エルサことミュージカル女優イディナ・メンゼルが歌った主題歌をディズニーチャンネル出身の女性歌手デミ・ロヴァートが歌っています。
ポップでハッピーなアレンジは、結婚式や披露宴を華やかに盛り上げるのにピッタリ。
#SelfieThe Chainsmokers76位

アメリカのDJデュオ、The Chainsmokersによるナンバーで、現代の若者を定義する曲と言われています。
若者たちのソーシャルメディアへのナルシズムな執着を、EDMにのせて描いています。
ミュージック・ビデオにはSteve AokiやSnoop Dogg、David Hasselhoffなどのセルフィーが登場します。
Livin’ La Vida LocaRicky Martin77位

プエルトリコ出身、ラテン・ミュージックを世に送り出した世界的にヒットした1999年の一曲です。
日本ではその後、郷ひろみがカバーをだすなどして話題を呼びましたが、元祖の歌唱力とパフォーマンスの迫力は圧倒的といわざるを得ません。